ハリとイト

針仕事とつれづれ。

あけましておめでとうございます

2020-01-05 20:41:32 | 日々のこと
ぼんやり過ごしていたらもう5日。
年末にパソコンを新しくして、使い方が覚束なく
今まで漫然と使っていたので、ちょっと操作が変わっただけなのに
画像の取り込みすらおたおたと四苦八苦中です。


今年のお雑煮
梅型の金型が見つからなくて人参は包丁で細工したらえらく角ばった梅の花ができました。

元日は

紬を着て
(鏡のホコリがすごいな)
ここ数年の恒例になっている大國魂神社への初詣は

青海波の綸子に黒い帯でとっても昭和なコーディネート。
というか、母のおさがりなので正真正銘の昭和着物。


書き初めならぬ2020年の縫い初めは足袋の繕い。



2019年ありがとうございました

2019-12-31 22:30:11 | 日々のこと
12月は体調不良(外傷&風邪)で月の半分くらいはもうグダグダで、
大掃除もお正月の準備も思い切ってなし!と決めてラクチンの年末を過ごしています。
体もすっかり元に戻ったのでお正月に着る着物の用意をしていたら、ちょっと華やいだ気分に盛り上がってきました。

近所の神社には左のを、大國魂神社へは右の青海波のを。
小物の組み合わせを悩むのもまた楽し。

さほど更新の多くない当ブログにお越しいただきありがとうございました。
また来年もどうぞよろしくお願いいたします。

よいお年をお迎えください。





PRAIRIE SCHOOLER「FARMER´S ALPHABET」

2019-12-25 15:25:30 | クロスステッチ
PRAIRIE SCHOOLER「FARMER´S ALPHABET」を始めました。

「A」はアスパラガスのA

図案のタイトルからも想像できるように農産物シリーズです。
頭文字がAからZまでの農産物が出てきます。

M-1見ながらステッチしてたら、枠だけが進みました。


みなさま、よいクリスマスを

干支のねずみのクロスステッチオーナメント

2019-12-17 12:52:05 | クロスステッチ(オリジナル図案)
ステッチイデー掲載作のねずみのクロスステッチ。

これを小さくアレンジして

お守り型オーナメントを作りました。
ねずみに松竹梅。
タペストリーはちょっと大変という方も、これくらいなら取り掛かりやすいかと思います。
ぜひお好みでアレンジして作ってくださるとうれしいです。

新しく始めたのは

またリス!
赤×ベージュの二色刺しです。
想像ではとてもかわいらしいものができることになっています。

クエーカーサンプラー完成!

2019-12-14 14:20:33 | クロスステッチ(オリジナル図案)
自作クエーカーサンプラー刺し終わりました!

32×23cmくらい
刺しゅう糸はほぼ黒色のコスモ602番。
この602番は青みがかった黒だそうで、本当に黒?と疑いの目でよーく見るとなんとなく黒の中に青みを感じます。

色のおかげでキリッとした雰囲気のサンプラーになりました。


気に入っているリスモチーフ。
その上の足が逆さvの鳥もヘンテコなかわいさで好き。

手持ちの額にサイズが合いそうなのが二つあったのですが、いざあてがってみると
帯に短し襷に長し。どっちも合わない・・・
なので額入れはおあずけ。