ぼんやり過ごしていたらもう5日。
年末にパソコンを新しくして、使い方が覚束なく
今まで漫然と使っていたので、ちょっと操作が変わっただけなのに
画像の取り込みすらおたおたと四苦八苦中です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/f4/aed91ca8864da733d0eb21c4f58c1842.png)
今年のお雑煮
梅型の金型が見つからなくて人参は包丁で細工したらえらく角ばった梅の花ができました。
元日は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/50/eabcaa8871ad08b0b5b86538e7d04b6f.png)
紬を着て
(鏡のホコリがすごいな)
ここ数年の恒例になっている大國魂神社への初詣は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/c1/2a1d4bf65f741a586ecbb1fd0b9c7106.png)
青海波の綸子に黒い帯でとっても昭和なコーディネート。
というか、母のおさがりなので正真正銘の昭和着物。
書き初めならぬ2020年の縫い初めは足袋の繕い。
年末にパソコンを新しくして、使い方が覚束なく
今まで漫然と使っていたので、ちょっと操作が変わっただけなのに
画像の取り込みすらおたおたと四苦八苦中です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/f4/aed91ca8864da733d0eb21c4f58c1842.png)
今年のお雑煮
梅型の金型が見つからなくて人参は包丁で細工したらえらく角ばった梅の花ができました。
元日は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/50/eabcaa8871ad08b0b5b86538e7d04b6f.png)
紬を着て
(鏡のホコリがすごいな)
ここ数年の恒例になっている大國魂神社への初詣は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/c1/2a1d4bf65f741a586ecbb1fd0b9c7106.png)
青海波の綸子に黒い帯でとっても昭和なコーディネート。
というか、母のおさがりなので正真正銘の昭和着物。
書き初めならぬ2020年の縫い初めは足袋の繕い。