オリジナルクロスステッチ作品集 2017-03-25 15:09:13 | クロスステッチ(オリジナル図案) オリジナルクロスステッチ作品集 ヒマだったのでフォトチャンネルの「クロスステッチ作品集2」に追加しました。 過去にupしたものばかりですが、よかったらご覧になってください。 サイトの一番下にある「フォトチャンネル一覧」をクリックすると出てきます。 「
赤糸サンプラー5 2017-03-21 21:08:51 | クロスステッチ(オリジナル図案) 刺しゅう糸3束め終了。 前の記事で「気に入らない」と書いたモチーフ、見るたびモヤモヤしてうんざりなので ほどいてやりました! スッキリ(・∀・) 他にもほどいてやり直したところが数カ所あるので、1/2束くらい無駄にしてしまった。 そろそろゴールが見えてきました。 久しぶりに新宿タカシマヤに行ったら「御座候」のお店ができてました。 もちろん即購入。 数年ぶり、いや十数年ぶりかも。 おいしさに懐かしさが加味されて感涙もの。 こちらは初めて。 志゛満ん草餅 あんこ入りのとお餅だけ(白蜜ときなこ)のと。 あんこ好きなのでお餅だけなんてつまらない、なんて思ってすみません。 お餅そのものがとってもおいしく、あんこなしのほうが好みでした。
ピーナツバターを作ってみました 2017-03-14 15:10:06 | 日々のこと 無性に食べたくなったピーナツバター。 近くのスーパーに置いてあるのは、 メジャーな青いフタの容器(量が多すぎる)のと、安価で少量(だけど原材料表記のトップが砂糖)の2パターンで、どちらも一長一短。 となると、することはひとつ。 作ってみた! 参考にしたサイトは「男の趣肴」さん 作り方はとっても簡単。 ピーナツをすりつぶして油と砂糖を混ぜるだけ。 数日で食べきれる量、ピーナツ50gで作ってみました。 失敗しても笑ってやり過ごせる量で。 鎌倉のジャムのお店ロミさんのジャム瓶に八分目くらいの量ができました。 バターと粉糖を加えてます。 肝心の味はというと 市販のと遜色なくおいしい。ザラザラするかと心配だった舌触りもなめらか。 もう勘弁してってくらい摺った甲斐がありました! 原価80円くらい。 次は粒々のチャンクタイプを作ってみよー。 と思える程にはいい出来です。 ついでに赤糸サンプラーの進行状況 左の上から2つめのモチーフが気に入らなくなってきました。 ほどくかも。
赤糸サンプラー4 2017-03-07 17:01:23 | クロスステッチ(オリジナル図案) 刺しゅう糸2束終了。 西日がすごいわ~ 布の色はクリームじゃないですよ、ホワイト。 まぶしいけれど暖かくて暖房要らずでうれしい。 あと1束で足りるかどうか。 そういうときの目測って、希望が邪魔して誤りがちなので たぶん無理。足りないでしょう。