クリスマスカレンダーを終えてからの約10日間、
編み物に専念していました。
でき上がったのはコレ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/48/cb71035c6bc17272deb56e061a11a853.jpg)
模様は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/60/bc9d6c6aec6b9603c1ea1575c5409999.jpg)
表編みとかのこ編みを交互に組み合わせた縦ライン
できるだけ簡単に、とじはぎを極力少なくなるようにと、
輪編みで、袖ぐり、えりぐりはガーター編みで身ごろと一緒に編んで
肩だけをはげばいいように作りました。
永遠の初心者の私にはこれが精一杯。
5、6年前に買ったこの毛糸、編んでは解きを何度もくり返しもうヘロヘロ。
形にはできなかったけど編む作業は充分楽しんだし、もう捨ててもいいのよと悪魔が囁いたときもあったけど
いやいや、そんなお金を捨てるのと同じことしてはいけないわと
もったいないおばけのほうが勝って完成にいたりました。
ウエアを編むのはこれっきりにして
編むこと自体は好きなのでこれからはショール(とミトン)だけ編むことにします。
編み物に専念していました。
でき上がったのはコレ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/48/cb71035c6bc17272deb56e061a11a853.jpg)
模様は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/60/bc9d6c6aec6b9603c1ea1575c5409999.jpg)
表編みとかのこ編みを交互に組み合わせた縦ライン
できるだけ簡単に、とじはぎを極力少なくなるようにと、
輪編みで、袖ぐり、えりぐりはガーター編みで身ごろと一緒に編んで
肩だけをはげばいいように作りました。
永遠の初心者の私にはこれが精一杯。
5、6年前に買ったこの毛糸、編んでは解きを何度もくり返しもうヘロヘロ。
形にはできなかったけど編む作業は充分楽しんだし、もう捨ててもいいのよと悪魔が囁いたときもあったけど
いやいや、そんなお金を捨てるのと同じことしてはいけないわと
もったいないおばけのほうが勝って完成にいたりました。
ウエアを編むのはこれっきりにして
編むこと自体は好きなのでこれからはショール(とミトン)だけ編むことにします。