「手芸のナカムラ」さんで注文した「刺しゅう用リネン」が届きました。
(月曜夜に注文→土曜午前に到着。ちょっとゆっくり配送でした)
商品名は「刺しゅう用」で、けして「クロスステッチ用」ではないのですが、お店の画像で見るとクロスステッチもできそうなくらい、つまりあ織り糸が数えられるくらいの粗い織り。実物はこんなかんじ。
下の布はツヴァイガルトの32ctリネン、これと比べてみると
目は粗く、糸と糸の間隔も広め。28ctくらいに見えます。
さて、気になる縦横比はというと
ハッキリあります。8:10くらいかな。
写実的・絵画的な図案には向いてなさそう。
クロスステッチ用に使うには好みが分かれるでしょうが、2m1620円ですもの
クロスステッチ専用の布だともったいなくて仕立てられなかった
クッションカバーやランチョンマットにも惜しみなく使えます。
なんたって2mですから、細長いテーブルランナーでも作ろうかな。
色は「生成り」とありますが、薄いモカというほうが私にはしっくりきます。
(月曜夜に注文→土曜午前に到着。ちょっとゆっくり配送でした)
商品名は「刺しゅう用」で、けして「クロスステッチ用」ではないのですが、お店の画像で見るとクロスステッチもできそうなくらい、つまりあ織り糸が数えられるくらいの粗い織り。実物はこんなかんじ。
下の布はツヴァイガルトの32ctリネン、これと比べてみると
目は粗く、糸と糸の間隔も広め。28ctくらいに見えます。
さて、気になる縦横比はというと
ハッキリあります。8:10くらいかな。
写実的・絵画的な図案には向いてなさそう。
クロスステッチ用に使うには好みが分かれるでしょうが、2m1620円ですもの
クロスステッチ専用の布だともったいなくて仕立てられなかった
クッションカバーやランチョンマットにも惜しみなく使えます。
なんたって2mですから、細長いテーブルランナーでも作ろうかな。
色は「生成り」とありますが、薄いモカというほうが私にはしっくりきます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます