平成が終わり令和が始まるタイミングの、なんだか常より特別なかんじのGW。
前半のお出かけは里山ガーデンへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/8f/1e8669978de6666eefd9ae09a9d95912.jpg)
赤いポピーの花畑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/6b/b9713a3b5613a98647261800d7234c0f.jpg)
ふかふかの芝生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/d0/cae17829f80f711f74158ed8fa9f7867.jpg)
春の花でいっぱい!
次は都心へ。
柳沢吉保が築園した大名庭園「六義園」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/fe/75ecf810b581b3cdf187527c793ee25e.jpg)
周りをビルで囲まれているのが嘘みたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/d8/ff041cb09432191ca603885383e3aeaf.jpg)
ツツジがちょうど見ごろ。
てくてく歩いて旧古河庭園へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ec/a9f67c37b2cd0a5d5e3682bb79fb3cb0.jpg)
洋館前のバラ園はまだ固い蕾ばかり。
六義園は広々とした横に広がるお庭でしたが、こちらにも日本庭園があり
高低差がある作りのお庭でした。
お昼は白ゴマ坦々麺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/42/198030a823e31d2e23e4088f6395e2f0.jpg)
ゴマの甘ったるいまろやかさが控えめで山椒が効いたしびれる辛さがおいしい!
巣鴨までひと駅歩いて洋菓子の「タカセ」さんへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/eb/6e8121b666a8c49eebdc787b6f18f6fb.jpg)
サバランとぶどうパンを購入。
昔ながらの店構え、品揃えの「タカセ」さん。
どうかいつまでもこのままで。
前半のお出かけは里山ガーデンへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/8f/1e8669978de6666eefd9ae09a9d95912.jpg)
赤いポピーの花畑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/6b/b9713a3b5613a98647261800d7234c0f.jpg)
ふかふかの芝生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/d7/423f5561fcd64cdbd761d471d15f1b95.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/d0/cae17829f80f711f74158ed8fa9f7867.jpg)
春の花でいっぱい!
次は都心へ。
柳沢吉保が築園した大名庭園「六義園」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/fe/75ecf810b581b3cdf187527c793ee25e.jpg)
周りをビルで囲まれているのが嘘みたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/d8/ff041cb09432191ca603885383e3aeaf.jpg)
ツツジがちょうど見ごろ。
てくてく歩いて旧古河庭園へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ec/a9f67c37b2cd0a5d5e3682bb79fb3cb0.jpg)
洋館前のバラ園はまだ固い蕾ばかり。
六義園は広々とした横に広がるお庭でしたが、こちらにも日本庭園があり
高低差がある作りのお庭でした。
お昼は白ゴマ坦々麺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/42/198030a823e31d2e23e4088f6395e2f0.jpg)
ゴマの甘ったるいまろやかさが控えめで山椒が効いたしびれる辛さがおいしい!
巣鴨までひと駅歩いて洋菓子の「タカセ」さんへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/eb/6e8121b666a8c49eebdc787b6f18f6fb.jpg)
サバランとぶどうパンを購入。
昔ながらの店構え、品揃えの「タカセ」さん。
どうかいつまでもこのままで。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます