ハリとイト

針仕事とつれづれ。

鳥と木のサンプラー1

2016-01-17 13:11:12 | クロスステッチ(オリジナル図案)

アンティークっぽい素朴な図案で、縦長で、色は2色で。
そういうテーマで作ってみました。



深緑と山吹色の2色。
季節感がなくて、
フランスっぽいとか東欧っぽとかのイメージがない無国籍な
そんな中庸な色合い。

気に入っているモチーフは下の方の鳩胸の鳥。

全体に散らばるアルファベットは無いほうがスッキリするかな。

図案のタイトル「鳥と木のサンプラー」。まんまというかひねりがない。
いや、ひねりはいらないけども。つまらないなあ。



最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
初めまして (りえり)
2016-01-17 19:34:52
いつもお邪魔しています。
読み逃げばかりですみません。

いつもご自分で図案を考えてらっしゃってすごいですね!

このサンプラーも素敵です。
でも…Wはどこにあるんでしょう…
図案と合体しているとか?
ちょっと気になったので(´・_・`)
返信する
初めまして (りえり)
2016-01-17 19:34:52
いつもお邪魔しています。
読み逃げばかりですみません。

いつもご自分で図案を考えてらっしゃってすごいですね!

このサンプラーも素敵です。
でも…Wはどこにあるんでしょう…
図案と合体しているとか?
ちょっと気になったので(´・_・`)
返信する
おお! (京都のゆい)
2016-01-18 00:30:49
シブイです♪アルファベットはあるほうがにぎやかでいいと思います^^
返信する
りえりさんへ (カエデ)
2016-01-18 13:17:29
はじめまして。
何度も見に来てくださってるんですね!
ありがとうございます。

「W」は古いアルファベットには無いそうで
(他に「J」「U」も)
アンティークのアルファベットサンプラーには
この3文字が抜けているものが多いみたいです。

アンティークっぽいかんじに作りましたので
「W」は省略したというわけなんです。

3文字あるなかで「W」だけを省略したのは
「W」の形がうまくできなかったせいもありますが(^^;)
返信する
京都のゆいさんへ (カエデ)
2016-01-18 13:22:19
やっぱり、ゆいさんもそう思われます?
バラバラに散らばってるのがうるさい気がしたんですか
そうですよね!にぎやか、と、よいふうに受け止めます!
返信する

コメントを投稿