『焼餅』・・・と言っても食べる餅の話ですが。
あれは確か小学校の頃だったかな?
たぶん低学年か幼稚園の頃の話ですが。
兄貴が1人いまして。
5つ離れてるのですが、その兄貴と一緒に彼の友達の家に遊びに行った時のこと。
しばらく遊んでたら、友達のお母さんがおやつにって『焼餅』を持ってきてくれたんです。
その焼餅が珍しくって。
当時我が家では『焼餅』といえば、餅を焼いて海苔を巻いて醤油をつけるっていう所謂『磯辺焼き』っていうのだったのですが。
おばさんが持ってきた餅には海苔も醤油もついてなくて。
お皿に砂糖が盛ってあって、それを餅につけて食べるというスタイルでした。
・・・はっきり言って衝撃でした。
しかも旨い!!
その味が忘れられなくて、その日の夜だったか別の日だったか、お袋に頼んで餅を焼いてもらったんです。
ワクワク気分で待っていたのです
当時うちには『火鉢』があって、それに網をのせて焼いているときに、親父が酔っ払って帰ってきました。
ワクワク!!ワクワク
ちょっとの間席を外してたんだな・・・
ほんとにちょっとの間だったと思うのですが、たぶんトイレに行ってたとか、それくらいの時間。
親父の声がしました。
「かげろ~、餅が焼けたぞ!食え~!
」
・・・
・・・
・・・
醤油がビッチャリついてる・・・
しかも全部




「お母さん~

」
「なんだぁ?食え!!
」
「・・・砂糖つけて・・・
」
「何泣いてる?
餅はこうやって食うに決まってるだろ
」
それ以来酔っ払いの親父が嫌いになりました。
この人は別の日に酔っ払って帰ってきた時、僕の枕元でゲロッったこともありました
あれは確か小学校の頃だったかな?
たぶん低学年か幼稚園の頃の話ですが。
兄貴が1人いまして。
5つ離れてるのですが、その兄貴と一緒に彼の友達の家に遊びに行った時のこと。
しばらく遊んでたら、友達のお母さんがおやつにって『焼餅』を持ってきてくれたんです。
その焼餅が珍しくって。
当時我が家では『焼餅』といえば、餅を焼いて海苔を巻いて醤油をつけるっていう所謂『磯辺焼き』っていうのだったのですが。
おばさんが持ってきた餅には海苔も醤油もついてなくて。
お皿に砂糖が盛ってあって、それを餅につけて食べるというスタイルでした。
・・・はっきり言って衝撃でした。
しかも旨い!!
その味が忘れられなくて、その日の夜だったか別の日だったか、お袋に頼んで餅を焼いてもらったんです。
ワクワク気分で待っていたのです

当時うちには『火鉢』があって、それに網をのせて焼いているときに、親父が酔っ払って帰ってきました。
ワクワク!!ワクワク

ちょっとの間席を外してたんだな・・・
ほんとにちょっとの間だったと思うのですが、たぶんトイレに行ってたとか、それくらいの時間。
親父の声がしました。
「かげろ~、餅が焼けたぞ!食え~!

・・・
・・・
・・・
醤油がビッチャリついてる・・・
しかも全部





「お母さん~



「なんだぁ?食え!!

「・・・砂糖つけて・・・


「何泣いてる?


それ以来酔っ払いの親父が嫌いになりました。
この人は別の日に酔っ払って帰ってきた時、僕の枕元でゲロッったこともありました
