BIGBANG! Check it out!

BIGBANG、YG関連のメモ用ブログ(たまに洋楽&邦楽)
※画像等の著作権・肖像権は画像元である各サイト等に属します

Tonight

2011-07-10 18:31:18 | FAVORITE-YG


<好きなナンバーのどこがどう好きかダラダラ勝手に書いてみるシリーズ(5)> 

「Tonight」  アルバム「BIGBANG(4th Mini Album Japan Edition)2011.03.30」
lyrics by G-DRAGON
composed by G-DRAGON + E.KNOCK
arranged by チェ・ピルガン
additional RAP written by TOP
guitar コ・ミヌンジェ


BIGBANGに一目ぼれした曲。
BIGBANGにメンバーの数が何名なのか、誰が誰やら名前も全然わからないとき、
K-POPのくくりの中にいるグループとして”BIGBANG”を知ってたくらい。

MVもかっこよかったけど、何よりも曲がいい。
退廃的な印象を与える歌詞だけど、サビの部分で救いを求めてる。
それが切なく響くから、気になってまた聞きたくなる。
ところどころにある独特のリズム、(GDいわく)ディレイになるのかな、
tonoght、tonight~とHey Heyを同時に繰り返すところの、リズムの刻み方もいい。
ギターによるアコースティックな展開を劇的に取り入れているところも斬新。
3分半にそれらをまとめてるから最後までぐいぐい引きずりこまれる。
そのうえ、ステージのダンスがかっこいい。
GDはとんがった表情ばかりだけど、この曲でのコンセプトなんだろうね。
「Tonight」ではニコリともしない。
SOLはひたすらストイックに踊るし、TOPさんの子犬的な目が唯一の愛嬌。
D-LITEとV.Iは、各自のパートでSOLと違った声質で聞かせてくれる。
ギター部分でのSOLの声にかぶせるD-LITEのパートは最高。
ソ、ファー、ソ、ファーとNO MORE、NO MOREのV.Iのパートもいい。
組み合わせが絶妙だと思う。さすが、BIGBANGタイトル曲。
”10asia+star vol.2”のインタビューで、GDは
「BIGBANGには、ビートが早くて悲しくて曖昧模糊としたメランコリーな感じが一番似合う」
といってたけど、GDにも同じことがいえる。
ビートを刻むというのは、GDのもって生まれた特性じゃないかとすら思う。ビートっこ。
メンバーの中でBIGBANGとのシンクロ率が一番高いのは当然ながらGD。
BIGBANG=GDといえる。自分のソロ活動以上にBIGBANGが大事だと思う(他のメンバーもそうだろうけど、特に)。
同じくインタビューで「自分の主観が明確になってきた」と言ったGDが、今のこの時期をどう受け入れて、
どう乗り越えていくんだろう。
それにとても関心があるし、希望をもって見つめていたい。


20110708 StayG FANCAM [Baby goodnight ] G-Dragon

2011-07-10 13:25:52 | GD&TOP
貴重なBaby goodnightのステージ。
20110708 StayG FANCAM [Baby goodnight ] G-Dragon

negimax8様
↓別のアングルからのFancam。↓をスタートして12秒後に↑を動かしたらGDのマルチアングルが楽しめる
[Fancam 2] G-Dragon「Baby Goodnight」at Gmarket "StayG" concert (110708)

bigbanghavenYT02様

歌い終わりに手をクリンクリンとさせたフォーマルなご挨拶をした上に
小さく息声でYeah!、かっこよすぎ。
ステージでのGDは最高、ベストパフォーマー

BIGBANG

2011-07-10 00:57:11 | 【PHOTO-C】BG

↓上のBGM Owl City - Vanilla Twilight



<10asia+star vol.2>のGDのインタビューより

GD「僕の考えるBIGBANGには、ビートが早くて、悲しくて、曖昧模糊としたメランコリーな感じが
  一番似合うと思うんです
。今の時代にはそれがベストだと思ってます。」

ーーー
GD「僕はどんな声にもリズムが必要だと思っています。だから、間にも呼吸音やディレイ 
 (音を遅らせる効果)、リバーブ(残響効果)などさまざまな効果を入れてリズムを
  保とうとしました」

ーーー
GD「以前は大人になるまでの過程で感じることを表現していました。が、今は大人になって以降の
  感性が出てるんだと思います。僕が大人になったという意味ではなく、人間の見方や世の中の
  捉え方など、子供だった頃に比べてより多くの人と考え方を共有し、人の話を聞くようになった
  のだと思います。以前は自分の中にある疑問を歌にしていましたが、今は悟ったことを
  書いています。自分の主観が明確になってきたなと思います。」