先週木曜日の深夜に空模様を気にしながら車を飛ばして いざ牛深方面へ行って参りました
先日blogで宣言したとおりに雨が降ってもヤリが降っても今度ばかりは必ず釣行してきますって書いちゃったので^^;
夜明け前に牛深の宮崎堤防に到着です 小粒の雨がちょぼちょぼと降ったり止んだりでした(まぁこれ以上酷く降らないことを祈ってました)
風は思ったお通りに本降り前だから東&南東の風を繰り返しながらやや強く吹いていました
此処は東や北東 南東の風には強く吹いてもあまり影響しない堤防なのでかなり安心です^^
さて夜明け前になり撒き餌を開始 かなり大量の撒き餌を一気に投げ込みました 此処は足元から15m程あるので
最初はかなり大量の撒き餌を撒かないと何時までも撒き餌の効果に時間がかかるのでねえ・・・
まぁ、撒き餌のブレンドについては次回に詳しくお話しすることにして先ずは今回の悲惨な状況からお知らせ・・・
実は皆さんもTVニュースで見てた方がいらっしゃると思いますが先週初めに九州ではかなり大量のハリセンボンが(角野卓三じゃねえよ)
のハリセンボンではありませんのでお間違いなく^^;
そのハリセンボンが海流に乗って九州付近まで上ってきたのはいいのだけど今年のあまりにも低海水温のために
殆ど動けなくなり波にもまれて波打ち際に打ち上げられてしまってるとのことを報じていました
ニュースを見て「ゲッ!そんなんで釣れるのだろうか」と心配しながら出かけたのでありますが・・・
さて撒き餌を打ち終わり いざ竿を投じてみると うわははっ!全く思った通りにな~んにも居ないって感じでして(笑)
何度繰り返しても結果は同じで・・
てか・・もうこれは完全に笑うしかなかったので^^;
つけたオキアミは完全にそのままの状態で針に付いてるしぃ(--;)
なんてこったい・・・そう思っているうちに 段々と雨が降り続くようになってきて この寒い時期に雨に打たれて
唇は色がなくなり ガタガタ震えて釣りに来たことを早くも後悔し始めていたのだぁ(>_<)
それでもやっと昼頃から小さな当たりがピクピクと出てきたので少しワクワクしてきたのだがただピクピクするだけで
付け餌も頭の方をほんの少し申し訳程度に囓っているだけ・・・何度投入しても同じ事 ふ~む・・・・
何なんだろうなぁ こんな小さな微妙な当たりわぁ? そして目を凝らしてよ~く海中を見ていると(ネンブツ鯛)
まぁこちらでは通称(キンギョ)と言ってるんですがぁ こいつがとんでもない群れで竿下に溢れかえっていました(T0T)
あまりにも低海水温のために餌を当たり前に食べることが出来ず ただジッとして何匹かが餌に体当たりしたり少しだけつまんでいるだけ・・
そこで思い切って付け餌を「カニ」に変えてみたら こりゃまた驚いた 秒殺でなくなってしまうのだ?
何のことはない犯人は以前と同様に(金正恩)→キタマクラなのだ ひぇぇぇ 前回からもうかなりの日にちが経っているのに
未だにこいつらが猛威を振るっているのかぁ かなり考えると頭にきた! こいらは南方系の魚なのにこんなに寒さに強いのか~
と言うよりもこれはかなりの進化じゃないのかなぁ 以前は真冬にはこんなにもキタマクラがいることなんてなかったのにぃ・・
冷たい雨は拙僧の心からまで温度を奪っていく容赦なく・・とうとう本降りになり止むことは無かった・・・
夜明けから日暮れまでガタガタ震えながら竿を一心に握りしめたまま(股の間にある竿じゃない^^;)
今回は今年の初釣りだボーズで帰るわけには行かない!
それを考えてたら持ち前の釣り根性がよみがえり目は爛々と輝きだしましたが それでもやっぱり何も喰ってこない
とうとう日暮れになりラッキョ大の大粒の涙を流しながら明日へと望みをかけて宿へ帰りました^^
宿のおばさんは何だか風邪をひいてたらしく凄い無愛嬌で料理も普段より随分とチンケなものでした とほほ・・
まぁイキナリの飛び込みで投宿したからまぁ仕方ないけどですねぇ^^;
晩ご飯に味噌汁が出ることは珍しくも無いことなんだけどぉ キビナゴ(かなぎ)が入ってる味噌汁なんて拙僧は
初めてゴチになりました まぁあんまり美味しい物ではなかったねぇ 最後のとどめって感じちゃいました(笑)
さて二日目の釣りはまた明日投稿しますねぇ 日曜夜に帰ってきたので昨日(月曜)に投稿するはずだったのだけどぉ
Buffaloが不具合起こしちゃって一日中インターネット繋がらなくてねぇ ごめんなさ~いm(__(m
では皆様おやすみなさい 楽しい明日をお迎え下さいねえzzzzz
これがキビナゴ入りの味噌汁↓↓ ひぇぇぇ・・・