破戒僧 黒蓮 人情釣り道楽

日々の出来事や 仏教説話 釣りの記事を書きなぐっております
宜しくお願いいたします

低血圧でぶっ倒れた( ;∀;)

2024年07月31日 14時53分21秒 | 日記

昨日は透析が折って家に帰って遅い昼飯を食べて暫くしていたら意識が朦朧となり気を失ってしまった

カァチャンが慌てて救急車に電話したけど、運ばれる時には意識が戻っていた^^;

だけど体の動きがとてもスローで当たり前に歩くことなど不可能な状態だったのその日一日だけ

入院することになった^^; 原因は異常な低血圧に依る意識障害だった。

春の頃から看護師に言われていた「○○さんは、血圧の変動が激しいから夏の暑い日は気を付けておかないとヤバいよ」

ってねえ^^; 人間の体は温まったり唐辛子等による作用で血管が大きく開いたりするから暑い夏は低血圧症の人は

用心が必要だって言われてたのだけど 頭の中から消えていた(;^_^A

なんとぉ、昨日病院に運ばれた時に血圧測定したら 上が70後半で下が40後半だったΣ( ̄□ ̄|||)

昨日で低血圧による意識喪失は三度目である 一回目は病院のベッドの上だった 食事中に食器を持ったまま気絶していた

二回目は家の台所を歩いている時にイキナリぶっ倒れたが 何秒かで意識は戻り直ぐに回復したけど・・

そして昨日で三回目だった。 もう沢山だと言いたけど・・どうしたらいいものかねえ(--;)

まぁ医者が真夏の釣りをドクターストップと言う形で禁止したのも充分納得できるなぁと最近では真面目に受け止めている

守れはしないと思うけどね(時々は行かせてもらわないとねえ ストレス死にしますわー)

もうこれで完全に今までとは違って夏よりも冬の方が好きなってしまった・・( ´艸`)

これから先、年々と気温が上昇してくるかと思われるので益々、生きていきにくくなるなぁ なんて真剣に悩んでたりして^^;

さて今日は、もう遅く病院から帰ってきたので 法話を少しだけ書いて終わります

以前に一度書いたと思いますが 読まれた方はスルーしてくださいね^^;

 昼行燈

私は、はこの言葉が大好きなのだ。普通、現代の解釈ではボーッとしてる人のことや

人とズレて居る人のことを一般的に指す言葉になっているけど

実際はちがうのだなぁ まぁ明るい時に火を灯していると誰にも気づかれないんだけど

一旦、暗闇が迫り辺りが真っ暗になった時にその人の

明るさの有り難さが解るんだよねぇ。

灯火に元気づけられたり気持ちも明るくなったり・・・

明るいうちだと誰もその人の有り難さに気がつかない

暗くなってから初めてその人の大切さに気がつく

今の世の中徐々に暗闇が迫ってきているのではそんな気がする

誰が灯りを点してくれるのだろうか?

私は、昼行灯になりたい 昼行灯と呼ばれるような人間になりたい

普段は誰にも気づかれないでよいから・・・

まぁ少しばかり似たような言葉ではあるけど皆さんも御存知かと思うが

蝋燭の話がある 「蝋燭は我が身を溶かしながら周りを明るくする」 と言う言葉なんだけど


これには我を犠牲にしてまでも人を救うという意味が有るように思う

まぁ今の自分には蝋燭の心になんてとても成れそうにも無い

せめて昼行灯になりたい 私をみれば明るくなれる そう言われる人間になりたい。

 

とぉ今日はこれで失礼しますねぇ 明日も暑くなりますが 皆さんお仕事頑張ってくださいねぇ

おやすみなさ~い^-^/zzz

わはは( ´艸`) たまには坊主らしく 念仏 ネンブツダイ でもペッタンコ!

もう説明はいらないよね^^;

 

 

 

 

 


どうすればいいのか?

2024年07月29日 17時30分57秒 | 日記

一昨日、釣友から電話が有り話していたら、船着き場で船に道具類を積み込んでいたら

数分で汗だくになり(;^_^A あまりの暑さに気が遠くなってきたので すぐさま積み込み作業中止して

日影に逃げ込んだがぁ 日影と雖も可成りの高気温にはなす術がなかったとか・・

体調崩してやっとの思いで家に帰り着いたらしい(--;)

その釣友も言っていた もう、夜釣りオンリーでなければ釣りは出来ないと・・完全に日が沈んでしまうまで

ヤバイぞーってねぇ こんな事は例年にはなかったんだがなぁって・・^^;

年々、年老いていく私等、高齢者には、これからの夏は至難の夏になってしまうのかなぁ?

 

昨日は、私も、クーラーを置いていない部屋で荷物の整理と押し入れの中の片づけをしていたら

時間がかかったせいか、後に気分が悪くなりそのまま体調まで壊してしまい

急いで体を冷やしながら横たわったままだった 一年の内で今頃が最高の暑さなのだろうか?

それとも来月の方が暑いのだろうか・・もういい加減にしておくれよ・・

これだけ高気温の夏だと例年のような台風ではなく勢力が強く範囲が広い台風ばかりになってしまうのでは・・

案の定、北朝鮮や中国では今回直撃した台風の雨の影響で未曽有の冠水となっている ひでぇ画像だったなぁ^^;

8月のお盆を過ぎたら台風はコースが違ってきて日本列島(小笠原含む)めがけてやってくるようになる

はてさて今年の台風シーズンはどうなる事やら(--;) 今の所発生件数が少ないのだけが助かっているのだが・・

 

さて、今日は、少し変わった事でも書いておこうっと・・

最近は釣行もしてないから blogにあげる事も事も出来ないからねぇ

世の諺に「急がば廻れ!」と言うのがあるがぁ これって急ぐと反対に遅くなるぞ・・という意味なのかぁ?

多分、そういう意味で使われていたのだろうと思う。

今思い出せば私が小学4年生の頃の担任の教師が そういうニュアンスの意味だと教えてくれたが・・

そして急ぐ人の事をあまり良い様には言ってなかった・・

私は、大人になってから思うようになったのだが 「急がば回れ」 これは結構な事ではないかとねえ

確かに到着するのは遅くなるかもしれないが・・

しかし、回り道をしたおかげで大変な利益になる見分をおさめる事ができるのだ。

へぇ・・ここに、こんな細い路地が通っていたのか・・初めて知った。

わぁ すげぇここに俺の好きなお菓子がいっぱい置いてある駄菓子屋があったぞぉ 覚えておこうっと

ここの角の家では、爺ちゃんと婆ちゃんが挨拶してくれた ここのマンションでは空き室が有ったみたいとか

この辺の人達は老人が多く若い者は僅かだとか 色んな事が目や耳をとおして情報として脳に記憶されていく

これは凄い事だ 実体験である。

片や、気真面目一本鎗の人間は確かに廻り道をした者よりも早く着く だがそれは普通の事である

褒めらる事でもなく叱れることでもなく ただただ、普通の事なのだ・・

しかし何も得る事が無かったのである

同じ事を先生や上司が命じて、出来るだけ早く着く様にと言われて・・・

回り道を経験した者は、やっと人の通れるような路地を知っていて凄い近道を発見していた・・

当然、早く着くが 一方の者は速足で歩くだけで到底、近道に敵う筈もないのである

 

まぁこれは一例でしかないのだが こういう諺をしとやかに子供達に教え込むことが有る

子供達には親が色々と嚙み砕いて教える事が肝要かと思う

まぁ実際には「急がば廻れ」とは他の意味が有ったとも想像しているのだが・・また次の機会にでも

書くことにしますねぇ・・

補足なりますが、周り道ではないけど・・セールスマン(特に飛び込みセールス等)

この方達の中には 一日を捨てて足を棒のようになるまで歩き回り 地区の建物や住人情報

洗濯物を干してある状況 その他を目で見て資料を製作してセールスに廻る人が多い

布団や衣服の干してある状況とかで 子供の性別 人数とか 年齢等 高齢者同居か否か

収入の程度などを推測してチラシを入れたり 飛び込み営業を仕掛けたりする

これも一日を丸一日捨てて歩き回る 所謂、「まわり道」に他ならないのだが・・

結局、得るものが多いのは 回り道君なのである^^;

ごめんねぇ 今日は何も書くことが思いつかなかったから 変な事を書いてしまってぇ

それでは、みなさん明日も暑さに負けずに お仕事頑張ってくださいねぇ それにしてもアチィ>_<

おやすみなさ~い^-^/zzz

「朝鮮バカマ」 稀にしか釣れない それも可成り深い所で船釣りするしかないのだ

美味しそうな感じだ 刺身も塩焼きも美味と書いてある

私は今までお目にかかった記憶が無い 市場で競りに参加してた時でも

これを見た記憶が無いのだ^^;

 

 


身体を冷やしながら寝ております

2024年07月28日 19時54分29秒 | 日記

軽度ではありますが 熱中症の為、すこぶる体調が悪くて寝ております( ;∀;)

殆ど家の中に居ても 熱中症になったのだ 恐ろしい・・暑さだぁ(--;)

ということで ごめんなさい 今日はblogお休みします 

昔は冬よりも断然夏の方が好きだったけどねぇ 

これだけ毎年高気温が続けば夏より冬のが何倍も好きだなぁ

ではおやすみなさいm(__(zzzz

 


風が強すぎて断念( ;∀;)

2024年07月27日 19時04分36秒 | 日記

透析が終わってすぐに病院の外へ出て風の状態を見てみたら 少しは風も弱くなってきてるけど

mあだまだ強風が吹いている 台風は中国の方へ進んでいったけど範囲が広かったので影響が残っているのだろう・・

これじゃ夜釣りも思う様にできないなぁ 仕方ないけど諦めるしかないかぁ(T0T)

まぁ気温もとんでもなく高い熱帯夜になるみたいだしねぇ

今年は熱帯夜と言ってもさほど屋外にも屋内にも「蚊」が少ないみたいだなぁ

あんまり気温が高い日ばかりだと蚊は産卵出来なくなるので蚊は居なくなるとかいうけど ホントみたいだなぁ^^;

まぁ異常な暑さは蚊にとっても大敵なのだ( ´艸`)

現在時刻は 7:15 まだまだ空は明るいのである 今になって空は一面の雲が覆っているけど・・

どうやら積乱雲が大半みたいだし こりゃひょっとすると暗くなってからの一時的な大雨が降るかもだぁ

まぁ降ってくれれば涼しくなるからいいんだけどねぇ 頼むよ夕立さ~ン♪

 

さて今日は、魚の泳ぎ方について少しばかりお話を・・てか前にも一度書いた記憶が有るけど ・・

まぁその時読んでいなかった方の為にもう一度お付き合いくださいませ~^^

 

皆さんは、ヘリコプター泳法と言うのを聞いたことが有るかと思いますけど・・

前後には全く進まずに上下にそのままの形で泳ぐのだけどぉ 勿論、頭を上下させればほとんどの魚は

上下の泳法は出来ますけどねぇ^^;

まぁフグを思い出してみればわかると思いますが奴らはそのまま胸鰭だけで上え下へと泳げるのであります

これは餌を取るのに非常に格好の泳ぎでありまして フグ系 石鯛系 ヤガラ系 カワハギ類 等が出来るわけですが

面白いのは ヤガラ(トランペットフィッシュ)の仲間はエレベータに加えて微動だにせずに前後に泳げるようになっています

そのままの姿勢でバックできるんだよねぇ 奴らの口は細長くて岩穴の中にくちばしを突っ込み小生物を咥えては

そのままバックして穴から引き出すのに便利な泳ぎ方になっているのですがぁ

なかなか釣れる魚ではないですよねぇ 大きいのはよく釣れたりしますけどねぇ レギュラーサイズはねらっても

難しいかもねぇ(--;) 口があんな形だからねぇ・・

面白いのは、石鯛でありまして・・こいつ等は海中の岸壁にくっついている ウニ類や 貝類 その他を

ゴツゴツと嘴で噛み割って食べるのが好きみたいでねぇ それに奴らはあまり人怖じしない性格みたいで・・

ロッドを上に上げたり下げたりしてして喰いを誘ったり 色々と駆け引きが出来る魚でもありますよねぇ

まぁ九州の南方宙釣りという釣り方なんですけどねぇ 此れを石鯛との「対話」とも言ってたことが有りましてぇ

イシダイがエレベーター泳法が上手な証ですなぁ^^;

一方、フグは、対話どころかしつこく餌をつついてきて針は直ぐにストリップ・・ならいいんだけど

針のチモトの所からプッツン・・と切られちゃうことが非常に多いのだぁ(T0T)

厄介この上もない奴らだが釣れれば美味しいから 何となく憎めないでいます^^;

カワハギに至っては、背中の硬いツノと呼ばれているギザギザした部位が丁度、針の少し上の部分に当たって

擦れちゃうので ハリスがギザギザに傷が入って ハリスの消耗が激しくてねぇ でもこれも

美味しいのでなかなかに憎めない奴らであります^^;

 

あとぉ、釣り餌のお話だけど珍しいのをご紹介しておきましょうねぇ

ウワーッ!!! いきなり土砂降りの雨がぁ 自転車ら家の周りをかたずけてこなきゃ

ごめんなさい 今日は此処で終わりますねぇ失礼いします m(__(m

フグ( ´艸`)


山形県は大変ですなぁ(--;)

2024年07月25日 18時08分38秒 | 日記

山が県は未だ梅雨は明けてなかったのかなぁ? 此れって梅雨末期の大雨だったのかなぁ?

いずれにしても気の毒な事だなぁ お年寄りはこの先暫くは思う様に生活できないだろうしねぇ

家屋の流失が出てこなければ幸いだけどねぇ(ーー;)

遠く離れてるから お見舞いを申し上げるくらいしかできないけども 何とか頑張て下さいねぇ

熊本も今日は竜巻注意報とかでて午後から一瞬空が真っ黒になったりして不気味でしたけど

竜巻は発生することなくて良かったです^^; 助かったぁ^-^

 

さあて、今日は、ひとつ私と長男と二人で釣行した時の事を書いてみようかと・・・

まだ、長男が小学生のころでした。天草の崎津という港に「ダゴチヌ」という釣り方でチヌ釣りに行った時の事です

真珠棚に木製の小さな船が繋いであって、その船に飛び移って普通の筏竿よりももっと繊細で細く短く作ってある竿なんだけどぉ

それにサルカンとハリス ガンダマ 針を括っただけの超簡単シンプルな仕掛けです

小さなまーるいお団子を手の平で作ってその中央にオキアミ等の餌を指してギュッと固めてボトムまで沈めて

穂先をギュ~ンと曲がるまで負荷をかけて書いてのダンゴが割れるのを待ってチヌを狙うわけですが・・

その日は夜明けと同時に「西田さん」というかなりお年を召された船頭さんに渡してもらいました

勿論繋いである小舟も西田さんのものでありましたがねえ・・

まぁこの崎津と言う湾はダゴチヌでは県内一の知名度が有りまして よく釣れたんだけど・・

その日に限ってな~んにもアタリが無くてえ(T0T) 息子と二人で根性出して何度も何度も打ち返していたのだけど・・

そのうちに息子が「父ちゃん 腹が痛いばい ウンコ我慢しとったら腹が痛くてたまらんごてなった」とイキナリ言ったので

こりゃ困ったなぁ こんな小舟の上では船べりに掴まって用を足すことなんて船が転覆するしなぁ・・

岸辺に行くにもオールは無いし 船も頑丈に繋いであるしなぁ どうしたらよいものかと考えていたら

ふと船の中央にある小さなイケマに目がいった・・ 長男に「おいっ! そこの蓋を開けてから中を見てみろ どうなっとるや?」

と言ったら急いで中を覗いて 何も入れてなかばい カラカラになっとる」と言うので 意を決して そこにしゃがんで

ウンコしろと言った^^; 長男はその小さな四角の魚の入れ口に器用にまたがり思いい切り用を足した(くちゃ~い)

私が中を覗いて見たら 驚いて後ろにひっくり返るほどのbigなやつを排出していたΣ( ̄□ ̄|||)

顎が外れるくらいに可笑しくて大笑いしていたら イキナリ息子の竿に大きなアタリが 息子がエイッとあわせると

ガクンと手ごたえが有ったのであろう、「ウワーツ! 何ねこれは、たいぎゃな太かばい!」と言ったが

残念なことに直後に針が外れてしまい 代わりに大きな「ウロコ」が一枚針に刺さったまま上がってきた

口ではなくて「スレ」で掛かっていたのだろなぁ(--;) 息子は地団太を踏んで悔しがって、今の奴を釣るまで帰らん!

そう息巻いていた しかし無情にも夕方になっても 逃げた魚は二度と喰っては来なかった・・

相当に悔しくて随分と心残りだったのだろう 悔し涙を浮かべながらジッとしていたがもう帰る時間なのだ

船頭が迎えに来たけど 例のウンチの件はそっと黙って隠しておいた( ´艸`)

誰か次に釣りに来た人が池間を開けたら腰を抜かすだろうなあ 魚の代わりに有んなbigなやつが入っているからなー

そんなことを考えながら車に道具を積み込み帰り支度をボチボチとしていたら息子は動きもせずにジッと海を眺めていた

私は、仕方がないなぁ このまま明日、学校へ行っても何も手に付かないし学問も覚えはしないだろう

そう思って もう一度思いっきり明日釣らせてみるかぁ そしたら納得するだろう

無理矢理、やる気が全くない時に頭に学問を押し込んでも覚えるわけが無いしなぁ それよりもスッキリさせて

学校へ行かせた方が良いと思って・・急いでカァチャンに電話して息子は明日朝から熱が出てるので学校

休ませます と電話しといてくれ 今日は帰らん明日夕方帰るけんそう言った

カンカンになって 「何ば考えとるとかぁ このボンクラ共は」 と言ったが最後には折れた^^

まぁその頃の時代には携帯電話などマダマダ普及していなかった頃だから連絡も大変だったのである(--;)

そうして、一晩、車中泊してあくる夜明けにもう一度船頭にお願いして 昨日の船に乗せてくれと言って

渡してもらった。 昨日とはちょっと違ってゴンズイの入れ食いに悩まされた(T0T)

ちょこちょこと色んな雑魚が息子を楽しませていたが 彼が狙っていたのは昨日の様な大物である

一心不乱に打ち返している息子の姿を見ると 不思議と頼もしい奴だなぁ なんて思ったりもしていた

とうとう夕暮れ間近になり釣れたのは雑魚ばかりであったが・・納竿しようとしたそのラストの一投に

息子にとっては、可成りの大物らしいアタリがきた。 オオッ! バラスなよ負けるといかんばい

そう言って ドラッグばもう少し緩めろ とは言ったけど息子はそれどころじゃなかった

ただただ堪えては巻きの繰り返しでドラッグなど触る余裕もなかった^^;

まぁ息子にはハリスは2号を使わせていたので滅多にプッツンは無いと思うけど やはり心配だった

必死の形相で巻き上げて海面に浮いてきたのは。。悲しい事に1kgを少しオーバーした「ボラ」であった

でっも、それでも息子は やったぁと大声を出して悦び してやったぜぇ・・と満面の笑みを浮かべた

満足したところで急いで帰らないと夜中になってしまうので慌てて車を出したのだが息子はもうすぐに

グッタリと寝てしまった 満足しきったのだろうと思った・・

まぁ学校に行って学問ばかりを無理矢理詰め込むよりもたまには頭の中を空っぽにすることも

かえって覚えるのではないかぁ 大事な事では・・と思うしかなかった^^

現在では 長男も 石鯛とクエ釣りにせっせと励んでいる 親の血が繋がってるのだろうなぁ(--;)

国家公務員だから そうそうに遠出が出来る立場ではないんだが それでも時間さえあれば

せっせと磯通いしてるみたいだ「いつか親父が釣ったのを追い越してやる」と豪語しているが

それはかなり難しいだろう だって私の時代と違って 石鯛やクエもかなり少なくなってきたからねぇ

まぁ絶対に怪我しないように気を付けて釣りに励んでほしいものだ^^;

 

と言う所で今夜はこの辺で失礼しますねぇ まだまだ熱帯夜が続きますが しっかり睡眠とってくださいね

おやすみなさ~い^-^/zzz

「ソウシハギ」 以前はあちこちに沢山いたのだが最近では滅多に見ないなぁ

昔、鹿児島県の宇治群島でこれが一時期大量に湧いた事が有るけどねぇ

その時代にはこんなもの喜んで釣る人は居なくてねぇ

あなり大型なハギだけど生で食するとアタル事がある

今なら皆が断然喜んで釣るだろうねぇ ^^

 


花火大会・・

2024年07月24日 18時06分22秒 | 日記

熊本市が主催する花火大会・・今年も有るのかなぁ?

うちのわりと近くの小さな湖であるのだけどぉ 家から直接見えるので態々花火大会会場まで行かなくても十分楽しめるけど~

だけど最後まで見ていれば首が痛くなるので半分くらいしか見ないのだぁ(上ばかり見てるからね^^;)

花火大会有るのはいいけど家の周りの小さな路地までが車が多くなるからねぇ それだけが迷惑なんだけど(--;)

円高の影響で花火も材料費が高騰してるみたいで花火の値段もかなり上がっているみたいだけど・・・

例年ならテレビで当日の場所とか時間とかを伝える情報が何度となく流れるんだけど今年はまだ一度も目にしてないなぁ

やっぱり今年はないのかなぁ? 熊本の場合はあったりなかったりが多いからねぇ 未だわかんないなぁ

 まぁどうでもいい事だけどね^^; 御隠居の生活には何の影響もないのだ( ´艸`)

 

昨日早朝に玄関の前で保護した スズメのヒナがとうとう今日の午後に死んでしまった

凄く悲しかった・・あまりにも小さかったので その姿を見ながら お前はどうして巣から落ちてきたのだと・・・

精いっぱい尽くしたけど餌を食べようと口をあまり開けなかったので内心では「こりゃ絶対に助からんなぁ」とは思っていたが

現実に目の前にある亡骸を見ていると 不憫でたまらない😢

丁寧に読経を捧げて葬ってあげたい・・(T0T)

 

さて今日は、土曜ウナギの日だけどぉ 各スーパーでは鮮魚コーナーにずらりと並んだウナギの かば焼きや 白焼き!

それに若干ではあるが「肝の串刺し」やら並べてある。

此方、熊本県は田舎県ではあるが ウナギの有名店も何軒かある 勿論今日は行列が出来ていたりで大わらわ状態である

でもまぁ、スーパーには毎年のように売れ残りが次の日もそしてまた次の日も割引しながら並んでいるのが現状である

明後日になればやっと我が家の出番である^^; 半額にまで値引きされた商品を狙い撃ちなのだ(きゃはは)

先日テレビで放映されていた「ウナギのかば焼きの上手な作り方」を今年は試してみたいのだぁ^^;

まぁねぇウナギてぇ 必ずしも「土用丑の日」に食べなきゃ 栄養価が損なわれるって食べ物でもないしねぇ

私はいつも思っているんだけど「土用」の期間に入ればいつ食べたっていいじゃないのかってねぇ(--;)

態々、行列に混じって汗かきながら立っていたってウナギの栄養価はこれっぽちも変わらないのになぁ なんてねぇ

まぁ年越しそばとかは、ちゃんと謂れがあって大晦日に食べるのは理解できるが・・

まぁ集団心理というかぁ 行列が出来てるといえば可成りの美味しい店だという先入観で並んでいるのかもしれないがぁ

要するに「丑」の日じゃなくても土用の期間ならばいつ食べてもいいのだ 行列に並ぶぐらいなら

一週間くらい前に食べても 後に食べても、一向にかわりはないと思う、これがごく自然の考え方だと思うのだがぁ

いやはや、日本人や韓国人とか、行列を作ったり並んだりするのが まことにお好きな人種らしいなぁ(;^_^A

 

シジミは、土用に入れば高価な上、又一段と高価になってくる これも栄養価では最たるものである

ウナギの栄養と相乗効果も重なって絶対に同時に食したいものである 故に私はウナギを買う時は必ず同時に買うよう

心掛けているが 如何せん、鮮魚店にもシジミはあったりなかったりが現状なので・・悲しい事でありまする(T0T)

まぁシジミの方は並んでまで絶対に買いたいと思ってる人はいないみたいで^^; 

実は土用に入ってから一度ウナギ釣りのリベンジに行かなくてはと思っていたのだが 如何せん、毎夜のように熱帯夜が続き

其の気さえ失せてしまっていた(;^_^A 結局は、土用丑の日の売れ残りの半額シールを釣り上げる事にしたのだった( ´艸`)

大漁間違いないのだ(わはは笑)

どうも先日からクーラーが壊れていて修理依頼しているんだが未だに連絡が無くてねぇ

あちこちで壊れて依頼が多いんじゃないのかなぁ?

完全に書斎は夜になっても無風呂状態でPCどころではないのだがぁ 

どうにかしてノートPCを使用して作業しようと思っていても インコのピー吉が邪魔しに来てねぇ

奴は悠々とクーラーの効いた今で遊んでいるからねぇ ノートPCの上に乗っかってきたり 突いたり

キーをかってに叩いたりして遊ぶんだよねぇ 到底作業出来そうになかったので諦めました。

いち日も早くエアコン修理に来て欲しいなぁ(T0T)

まだそんなに古くはなかったのになぁ(´;ω;`)

と言う所で今夜はこの辺で失礼しますねぇ 汗がダラダラで・・クラクラしてきましたわー

皆さん 明日も又猛暑が続きますが ゲリラ雷雨 熱中症 竜巻に気を付けてお仕事頑張ってくださいねぇ

失礼しまーす^0^/zzz

 

「オキフエダイ」 フエダイと名がついてるくらいだから

フエフキダイの中間かと思ったら よく見てみると口が笛を吹いているような

尖った口先をしてないのだなぁ 別の中間なのだろうか?

今まで一度も釣った事が無いような そんな魚である

見た目はまぁまぁ美味しそうな感じだけどねぇ 美味しいのだろうかぁ^^;

釣ってみたいなぁ♪

 

 


スズメの赤ちゃんが・・・

2024年07月23日 18時54分28秒 | 日記

今日朝から透析に出かけようとして玄関を開けたら 玄関前にまだ小さな赤ちゃん雀が落ちていた

何処から落っこちてきたのだろう 周りを見ても親はいなかった(--;)

うちのカァチャンが毎朝、スズメにインコの餌の残りとかをばら撒いているので毎朝早くからスズメたちが

じっと寄っているんだけどぉ 今朝は居なかったのだぁ? 何事かあったのかなぁ?

かわりに小さな小さなスズメの赤ちゃんが居るだけで 私が手に取ろうとすると小走りで逃げようと

バタバタ暴れてたけど・・まだ全然飛べなかった

道路だから車に轢かれると大変だしゴミ捨て場所にもなっているのでカラスが多くてねえ

おまけに猫も何匹かいるので食べられちゃうなぁ 可哀想だと思って保護することにしたのだけどぉ

なかなか、餌も食べようとしないので練エサを作ってストローを斜めに切断して口の中に押し込もうとするけど

なかなか口を開けてくれない( ;∀;) 何度か繰り返しているうちにたまに口を開けてくれるのだがぁ

食事としてはまだまだ全然足りないようなぁ・・水みたいに緩く練り餌を作って口にくっつけたり

いやはや、悪戦苦闘ですなぁ 毎年、五月から今くらいの時期にスズメの子が落ちていることが有りますよねぇ

過去に瓦屋根の葺き替えしてる家から5匹のスズメのヒナが落ちているのを拾って育てのだが

そのうちの一匹だけしか助からずあとは死んでしまった まぁ一匹は飛べるようになったので

窓から放してやったのだがとても喜んでいたのが分ったなぁ 大空と自由が好きなんだろうなスズメわー

今回のヒナは以前に保護したのよりも一段と小さくてねぇ 到底助からないと思うがぁ

出来るだけの事はしてやりたいのだ(´;ω;`)ウゥゥ

20分おきぐらいに餌を与えてやってる・・掌に乗せてねぇ あまり口の中に入らないから回数で補うなのだ^^;

さて今から、又、餌やりの時間だから 今夜はこれで失礼しますねぇ ごめんなさい🙇

母ちゃんに餌のやり方教えなくちゃ おいらもたまらないのだ( ;∀;)

皆さん 明日もお仕事頑張ってねぇ おやすみなさい^-^/zzz

小さすぎて可哀想で・・・何とか助かって欲しいなぁ

 


天草、釣り人が意識不明搬送 熱中症で・・

2024年07月22日 18時28分53秒 | 日記

やれやれ、だから今年は用心しなきゃと・・

テレビを見ていたら海岸の道路脇で歳の男性が意識不明の状態で発見され救急車に運ばれたと・・

多分釣りをしてて、熱中症を自覚しはじめて道具を車に片付けていて倒れのだろうなーと・・

熱中症は少しでも自覚症状が出始めたら 何もせず、車の中でクーラー効かせてユックリと水飲みながら

ぼのくど(首の後部)や頸動脈の所 その次に脇、内股 という順番でクーラーボックスの中の氷を使用して

しっかりと冷やすことが一番の治療法だ^^; 出来れば飲み物もごく少量の塩分が混じっている電解質の物が良い。

体内の塩分が薄くなるのも熱中症の大きな原因なのだ^^;

ホントは私だって釣りに行きたくて堪らない! その釣りキチガイの私でさえ今年ばかりは

行けば必ず体調崩して泣いて帰る羽目になるのは間違いないから 堪え難きを耐えているのだぁ

今blogを書いていても エアコンが調子悪いから冷風機をONして書いているのだが

まったく風が冷たくならんのだよねぇ(--;)  タンクに氷水などを入れてるけど効果はあまり感じないのだぁ

まぁここ迄なれば部屋の中も暑苦しくなっていて冷風機でも役に立たないのは当たり前だろなぁ^^;

 

私の牛深の釣友で高齢の「三瀬」(みせ)さんとう人がいたんだがぁ この方は毎日、朝から「アジ」を釣りに廻るのだった

満月の夜には 冬夏問わずに河口付近にウナギを釣りに行ってた人なんだがぁ・・たまに夜釣りでキジハタや

ヒョウモンハタなども釣っていた。 元々は漁師だった 潜りの漁師もしていたみたいで 牛深の堤防周りの海底も

かなり詳しくて私は重宝して仲良くしていました。 気が短くて荒くれ者だったけど 私にだけは何故か親切だったのだ^-^

その「三瀬」さんが以前私に思い切った事を言ったのを思い出した 暑くて堪らんと思う前に肌着とパンツ一丁になって

5分くらい海の中へ浸かってみろ 直ぐに暑さも吹っ飛んで楽になるから それを繰り返しながら釣っとよかばい と・・Σ( ̄□ ̄|||)

5年くらい前に一度、それをやってみたが こりゃかなり気持ちよくて体が楽になるのを自覚した

どうせ夏の服だから濡れても構わないしねぇ(汗びしょ)になるからどうせ濡れるしぃ(--;)

しかしぃ・・何度も何度も海中へ浸かるから面倒くさくなってねぇ それに釣る時間が短くなってしまうので

その方法も止めにしてしまったのだった^^; その後いろんなことを試した 去年からは送風器の付いたジャケットを

使用し始めたのだが堤防の上の焼けた大気の上では暑い風しか服内を回らないから何もならなかった( ;∀;)

そこで今年の初夏は半袖インナーシャツを氷水で濡らしてしまい それを直接、肌に着用してその上からジャケットを着て

送風させたら これがまたベリーグッドでねぇ 完璧であった 同時に冷却タオルを首に巻いて完璧だった。

でもぉ、やっぱりそれも一時的なものでしかなかった😢

直ぐに冷却タオルは温くなり肌着もすぐに乾くようになった。 これでこの方法も断念・・・

何か次の一手を考えなければなぁ・・思案しても浮かばないので取り合えず釣行断念してた方が一番得策としか・・( ´艸`)

考えてみれば 暑くて堪らないのを我慢しながら熱中症の心配と持病の心配しながら釣りしてても面白くもないからなぁ

そう思って我が身に言い聞かせながら耐えているところであります^^

 

やはり昨日は、夏休み第一週目の土日という事で海や川が可成りの賑わいを見せていたようだが・・

それと同時に水難事故も沢山起こっていたようですなぁ 幼稚園児が沖へ浮袋と一緒に流されて行き

救助して救急搬送したけど 終には亡くなったとか・・・お気の毒になぁ。

父親と一緒に来ていて 沖へ流されている我が子を発見して手漕ぎの貸しボートで沖まで行って

岸まで運んだように報じていたがぁ これもやっぱり父親の責任という事になるんだろねぇ(--;)

幼子を海へ連れてきてるんだから一瞬たりとも目を離すんじゃなかったろうにねぇ

下衆の勘繰りと言われちゃうかもだけど・・奇麗な若いネエチャンたちが見えるギリギリのビキニ姿で目の前を

いったり来たりしていたのに目が釘付けになっていたのでは、こんな事を書けばお叱りの言葉が飛んでくるかもだけど

正直に言って なまじっかハズレているとも言えない様な(--;) 世のお父さん方も胸に手を当てて考えてみたらぁ・・

大事な幼子から目離さなきゃ こんな惨事が・・・ お冥福を願うばかりである m(__(m

まだまだ、酷暑と夏休みは続きますからねぇ お子さんをお持ちの家庭では、充分に留意して水難事故を防がなきゃだねぇ

と言う所で 今夜はなんだか部屋の中も異常に暑いので頭がクラクラしてきました^^;

この辺でやめすねぇ まだ書き事があったのだけどねぇ それでは皆さん 明日も暑さに負けずお仕事頑張ってねぇ

おやすみなさ~い^-^zzz

 

「ヌメリゴチ」熊本県では、「ヨドゴチ」と呼んでいる 最近では非常に

個体数が減ってしまった。昔は雑魚として扱われ二束三文の値で取引されていたが

味は抜群で 天婦羅 煮付けは最高なのが知れ渡って高級魚の仲間入りをした

ただ問題点は 小さすぎて調理が面倒なのだ^^;

今では高級和食店でしか食せないとか・・

 

 

 

 


早朝から・・

2024年07月21日 06時30分46秒 | 日記

今日は、夜明け少し前から部屋の中でバルサンを焚いた 二時間ほど屋外に出てなきゃだから

早朝の涼しい時間のうちにやっておこうと思ってねぇ^^; 動物を飼ってるからノミやダニの心配があるので

やっておけば安心なのだなぁ^^ 現在のバルサンは昔のバルサンと違って煙がほとんで出ないから使用しやすいのだなぁ

以前のは黙々と大量の煙が出ていたからねぇ ご近所に知らせておかないと火事と間違われるケースも多々あったような・・

しかしぃ いくら早朝と雖も屋外はもう既に夜明けと共に暑かったので車の中でエアコンつけて二時間待機していた^^;

インコがいるからねぇファミレスとかには入れなくてねぇ 仕方なく車の中でしたぁ(インコも一緒にねぇ)

遅い朝食を食べて その後 何もする事を思いつかなかったので 駐車場に設置してる簡易倉庫の中を奇麗に

整理することにしたのだがぁ 直ぐに諦めて止めてしまった 何せ天井が金属製のスレードで外壁も鉄板なので

これがもう焼けてしまってねぇ 中はもう高温サウナ状態と化していたのよねぇ こんな中で動いていたらぶっ倒れる事間違いなし

やっぱり病人の御隠居さんらしく猛暑日は家の中でクーラーにあたってテレビでも見てた方がいいのだ^^;

体調崩したら 周りの皆にも心配や面倒掛けることになるからねぇ( ;∀;)

PCおいている書斎ではエアコンが調子悪くなって先日から冷風機を使っているが やはり部屋善全体が冷えることなくて

暑くてたまらなくなってるしぃ(;^_^A  新しいのを買うまでは忍耐でPCもやらなくちゃなのだぁ>_<

 

さて今日は何の話をしようかとぉ・・考えた末に・・

赤潮について少し書いてみよう と言っても赤潮のメカニズムについてではないのだが^^;

熊本県天草地方では、毎年のように赤潮の被害が多大に出ているのだが・・

県の補助金とか私達が知る限りでは冗談だろうと思えるほど少ないものだ

農家の方々の災害時の補助金と比べたら随分と少ないなぁと感じる

例えば、赤潮が養殖筏の中で発生するのを予防する化学薬剤を購入する資金として

一軒に7,500円だったかなぁ?はっきりとは覚えていないのだけど^^ なんだそりゃ?てな感じの金額あったような(;^_^A

あとぉ、養殖していた魚の死骸は全部 焼却しなければならない、赤潮時には相当な金額にもなる

その費用に対しては今の所、何の支援もない様なんだが・・ 養殖業者にとっては踏んだり蹴ったりの実情のようだ。

円高による影響で魚の飼料の高騰やら考えてみれば 「もう、やってられねえや!」と言うのが本音だろう(--;)

事実、八代海での養殖業者は数年前から、徐々に養殖業者が減ってしまった

年々、海水温の上昇がみられる 赤潮は高海水温と海岸近辺の山々等への降水量、黒潮の蛇行に依る

入り込んだ湾内の不十分な海水の循環が主な原因なんだが どれもこれも人間が手を付けられられない自然の現象なのだ

それを考えるとこれから先、八代海の養殖業は遠くない未来に無くなってしまうのではないかと危惧している

そうなる前にもっと県や国による手厚い支援、援助などを考えて欲しいものだ

夏になり牛深の堤防で釣っていれば海水が「コーヒーを混ぜたような」 又は 「醤油を混ぜたような」と形容する人がいるけど

全くその通りで 嫌な色で海中がほとんど見えなくなるほど汚れてしまう。

あるご夫婦でアジ子釣りに来た人が海の中の色を見て「や~めた。他へ行って釣ろう」と言って竿を出すことなく移動された

そりゃそうだろうなぁ あんな海水の色を見たら釣っても食べる気がしなくなるのが当然だしなぁ

まぁ、私達一分のアングラーにとっては養殖業者が居なくなるって事は嬉しい事なんだけどねぇ

養殖筏の周りに地付の魚が沢山寄ってしまったり まぁ海水も少し脂で汚れちゃうし 変形の魚も増えてしまうし・・

まぁ養殖筏のすぐ周りを釣って廻る人達とか沢山いるようですけど 私達から見れば養殖魚を釣っているようなものだったりして

あんまり感心しないのだけどねぇ 

二年ほど前に牛深の養殖筏の周りで チヌの64cmが釣れてた。

ほう凄いなと思っていたら なななんとぉ重量が6kgを簡単に超えていた 一体どんな体形してたのだろうか?

恐らく養殖筏の周りから離れずにずっと暮らしていたのだろう 動かずに養殖魚の栄養満点の餌を食べてばかりいたのだろう

なぁ、そうでなければあの寸法であの重量は考えられないしなぁ( ´艸`)

まぁあんなチヌを見たら誰でも筏釣りを考え直すことだろなぁ^^; もう変形と言っても過言ではないと思うからねぇ。

 

まぁ今年は例年になく早くから猛暑が続くみたいで 赤潮の影響が無くても暫くは釣行はしない予定だけど(夜釣りを除く^^;)

いつまでも赤潮が消えないとこりゃ行く気もしなくなりますわなー( ;∀;)

私は一度、水産庁か保安庁(多分水産庁かな?)のヘリコプターが五島列島の南西沖を潮目を見ながら

流れに沿って何度もバケツみたいなものを投下しては海水を汲み上げているのを見たのだが あれって・・

完全に赤潮の研究してたのだろうなと思った。 赤潮の原因たるプランクトンがどこへ流れていくのか

何処から入り込んできたのか等と調べているのかと思った事が有る

100害あって一利なし そんな赤潮なんていらないから 地球上から全滅して欲しいと思うのだぁ^^

 

と言うところで今夜は終わりに・・^^ さぁ皆さん 今夜も熱帯夜でしょうねぇ

暑くて寝苦しいですが 頑張って睡眠を沢山とってくださいねぇ 夏バテしない為にもね♪

それではオヤスミナサ~イ ^0^/zzz

 

「セナスジベラ」 まぁ言い得てその名の通りの魚名なのだが

普通一般のベラとは口が少し違うみたいな 後の形は全く同じみたいなのだぁ

私は未だお目にかかったことは無いけど 一度は釣ってみたい魚なのだ

九州にもいるらしいからねぇ^-^