今日は「埼玉県民の日」、学校も小中高はお休み、確かデズニーランドが埼玉県民で賑あう日だと思うが、今は違うのかな。
昨日は東京では木枯らし1号が吹き今シーズン一番の冷え込みだったそうだが、当地はお天気になり、多少暖かく感じた。やはり晴れると気分が良く過ごせる。
◆大相撲九州場所
大相撲九州場所は2日目、綱取りの大関•貴景勝は大関経験者正代との対戦、引き落としで連勝、豊昇龍は曲者の宇良を押し出しで退けこちらも連勝、そして先場所かど番を脱出した大関•霧島も阿炎を押し出しで連勝、三大関が揃っての白星、波乱は無かった。推しの関脇•大栄翔は伸び盛りの豪の山を取り直しの末下し連勝、幸先の良いスタートを切っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/f1/2451b62349e46e9787dedf630de5d582.jpg?1699864346)
◆財務副大臣辞任
さて、また政務三役が辞任した。政務三役の辞任は9月の内閣改造以来これ手3人目、全て男性議員で組んだ適材適所の布陣ではなかったのか?
一人目は男女関係、二人目は公職選挙法に抵触する疑い、そして三人目の神田憲次•財務副大臣は所有する不動産の固定資産税の滞納で、4度も差し押さえを受けたという。しかもこの人は税理士も持っているという。
税務行政を司る財務省の副大臣が国民の三大義務の納税の義務を蔑ろにするとは、呆れてモノも言えない。そもそも議員に選ばれる人ではない。
いつもそうだが、週刊誌報道→辞任を否定→しばらく粘って→辞任という流れ、問題が発覚すると「ああ、いつ辞任するのかな?」がお決まりの流れになっている。
今まで結構キッシーをフォローしてきたが、こんな体たらくではもう無理かもしれない。
これ以上何かが出て来たら当然内閣支持率は更に下落し、解散も出来ずに総裁任期を迎えることもあるだろう。
そのうち党内から岸田下ろしが出てきて万事休す、内閣総辞職なども現実味を帯びてきた。
地方の自治体議員選や首長選で与党候補が次々に敗れており、民の不満はかなり高まっていると思う。
さぁどうなるキッシー、どうするキッシー、あまり民を舐めるといかんぜよ。
今日も良い一日を・・・