翁の徒然なる日々

日々思ったことを気ままに書いています?!

処分をする政党としない政党・・・

2024-03-26 11:30:00 | 報道•ニュース
今朝もどんより曇っている。2月には5月の天気と言われ、3月になると2月に逆戻り、桜さんのお出ましも遅れるはずだ。

◆自民党議員の処分
自民党の政治資金パーティーを巡る問題、自民党執行部は安倍派幹部を中心に処分するらしい。
↓↓

岸田首相 安倍派幹部4人を聴取へ 非公認含め重い処分検討 | NHK

【NHK】自民党の派閥の政治資金パーティーをめぐる問題で、岸田総理大臣は安倍派のキックバックの扱いを協議した塩谷元文部科学大臣ら幹…

NHKニュース


自民党執行部は今日明日の個別聴取を経て順次処分する方針とのこと。責任の軽重を考慮し岸田総裁が個別に聴取した上で引導を渡すことになる。

また、昨日、二階俊博元自民党幹事長が次回衆院選に出馬しないことを表明した。自身も処分を受ける可能性があるので先手を打った格好となった。

二階氏が自ら身を引いた形となったので、安倍派幹部のハードルは低くなったと思う。ダメなものはダメ、当たり前のこと。

これで禊ぎ済んだとは到底言い難いが、野党側はまだ証人喚問だあーと騒ぐのだろう。

昨秋からずっと続いているこの問題、物価が上がろうと大地震が起きようとそんなの関係ないとばかりに、裏金だーとマスメディアは煽り続けている。

碌な調査、取材もせず煽り続けるマスメディア、もうすぐ新年度にもなるしいい加減にしてほしい。

そう言えば、新年会で日本酒を配ったとされる立憲民主党の梅谷衆議院議員、その後処分など聞こえてこないが一体どうなったのだろうか?

立憲民主党のミスターイオンこと岡田克也幹事長が梅谷議員を聴取したとも処分したとも一向に伝わってこない。

自民党には証人喚問だーと騒ぐくせに公職選挙法違反の疑いがある身内のことには知らんぷり、そりゃあないよ岡田さん。

自民党派閥の政治資金パーティーの問題はきちんと政治資金収支報告書に記載さえすれば何の問題も無かったし、残念ながら違法では無い。

一方、例え日本酒とは言え公職選挙法違反に抵触する恐れがある。こちらは違法行為。

その後マスゴミが取り上げないことをいいことに何もしないならば選挙で痛い思いをするだけ。

日本のマスゴミは公平公正ではないことがわかる。だから野党の支持率は上がらない。

今日も良い一日を•••









記録より記憶に残る力士に・・・

2024-03-25 11:30:00 | 四方山話
今日は雨が降っている。どんより曇っていて気が重い、まるで国の政治の世界のよう。晴れる日は来るのだろうか?

◆大相撲春場所 千秋楽
やりましたねぇ、右足の靱帯を痛めた富士、怪我の右足の痛みをおして土俵に上がり、見事豪ノ山を押し出し新入幕で優勝を果たした。

110年ぶりの大記録、モンゴルの鉄人・玉鷲曰く「尊富士は110(ひゃくじゅう)の王」だそうだ。

ただただ凄い若者、勝った時の顔が何とも言えないやり切った清々しい表情、画面越しにもその嬉しさが伝わってきた。

元日の大地震に始まって、宮城野部屋のゴタゴタ、政治家のグダグダさらにオオタニサンの揉め事など何かと暗い話題ばかりだったが久々に明るいニュース、本当にありがとう尊富士関。

その大地震、能登半島地震の被災地、石川県出身の若武者・大の里、こちらも二場所連続の11勝の快進撃、来場所には三役昇進も予想されているらしい。

それにしても不甲斐ない上位陣、もう新旧交代の波が来ているのかもしれない。かど番脱出即休場するポンコツ大関なんてもう要らない。少しは尊富士を見習ったらと思ったりする。

尊富士関が優勝インタビューで話した通り春場所優勝の尊富士は記憶に残る力士となった。もちろん記録も大相撲の歴史にしっかりと刻まれた。

↓↓

「記憶に残りたいんだろう」休場を考えた尊富士に照ノ富士は… | NHK

【NHK】大相撲春場所で、新入幕として110年ぶりの優勝を果たした24歳の尊富士が一夜明けて大阪市内で記者会見し「夢のまた夢だった…

NHKニュース


今日も良い一日を•••











日曜雑感•2024/03/24

2024-03-24 11:30:00 | 雑談
昨日は思いのほか寒かった、今日は風も収まり日中は気温も上がって穏やかとのこと、ようやく桜さんのお出ましかな。

大相撲春場所  14日目
大相撲春場所も大詰め、勝手に命名した尊スターこと尊富士、昨日は大関経験者の朝乃山と対戦、素早い立会いも朝乃山にガッチリと受け止められて呆気なく寄り切られた。

ああ〜と思ったが、土俵下の尊富士の様子が?? 普通に降りたようにも見えたが何と右足を痛めたとのこと。用意された車椅子で退場となった。

その後救急車で病院に行ったらしい。大事に至らなければ良いがと祈らずにいられない。

ということで尊富士は2敗になったが大関•豊昇龍が琴ノ若に敗れ、3敗は阿炎を破った大の里ただ一人に。その大の里、今日千秋楽は大関・豊昇龍との対戦。

一方、怪我が心配な尊富士は対豪ノ山戦、勝てば尊富士の優勝、負けて大の里が豊昇龍に勝てば二人の優勝決定戦。

尊富士が休場しても大の里が負ければ、尊富士の初優勝、大の里が勝ち尊富士が休場すれば逆に大の里の初優勝となる。

千秋楽に休場しても優勝とはねぇ本当に異例の展開。千秋楽の注目は大の里次第となり、果たしてどうなるのか? 目が離せない。

いずれにせよ、大銀杏が結えない力士の初優勝になることだけは間違いない。今日も夕方が楽しみだ。

◆大谷選手の通訳の解雇問題
韓国・ソウルで行なわれたメジャーリーグ韓国シリーズ、ドジャースの大谷翔平選手、ホームランこそ出なかったが大活躍だった。

と高揚感に浸っていたらとんでもないサプライズニュースが待っていた。

長年彼の側で通訳を務めた水原一平氏が違法賭博に関わったとしてドジャースを突然解雇された。

このニュースには本当に驚いた。何があったのか、報道も情報が錯綜しており、よくわからない。

水原一平氏はギャンブル依存症で賭博で約6億8千万円もの巨額の借金があったと報じられた。

あまりにも金額が大きいので我々庶民にはピンとこないがどうしてそうなったのか、わからない。

よく言われるように、ギャンブル依存症の人は平気で嘘をつくらしい。なので水原一平氏が話したことが全て真実か否かはわかはない。

願わくばこんなことに惑わされず、大谷翔平選手には打って打って打ちまくってナショナルリーグでもホームラン王になって欲しい。ただそれだけ、負けるなオオタニサン!?

本当に世の中は一寸先は闇、何が起きるかはわからない。

今日も良い一日を•••





相撲界に止められない止まらない尊スター誕生!?

2024-03-23 11:30:00 | 四方山話
今朝は晴れていたが何と雪が降ると予想されている。まだまだ天気は不安定、桜の花は待機中かもしれない。

大相撲春場所 春場所12日目
相撲界のスーパー怪物くん尊富士、昨日は関脇•若元春との取り組み、素早い立会いで若元春を一気に土俵の外へ。四つ身の上手い若元春を素早く寄って寄り切った。

いやーもうびっくり、NHKの大相撲中継の解説の九重親方(元大関•千代大海)も尊富士の出足の鋭さを褒めていた。

まだ大銀杏も結えないのに一敗で優勝争いの先頭にいる。残念ながら12連勝はならなかったが新入幕力士の連勝記録があの大鵬と並んだ。これだけでも凄いこと。3敗で追うザンバラ髮の大の里共々大相撲界の新しい星、スターの誕生だ、モンスターならぬ尊スターといったところかな「勝手に命名(笑)」。

そして、今日13日目は大関経験者の前頭筆頭・朝乃山に挑戦する。勝てば110年ぶりの新入幕力士の優勝となる。ある意味歴史的な一番だろう。

でも相手は朝乃山なんだなぁ、朝乃山が尊富士の素早い寄りに対応出来れば良いがちょっとでも引いたら一気に持っていかれる。さぁどうなるかは見てのお楽しみ。どちらにも勝ってほしいが・・・

なお、昨日やっと勝ち越しかど番を脱出した大関•貴景勝、今日から休場とのこと、やはり首を痛めたのだろう。

どうりで尊富士との取り組みが無いと思った。もし組まれていたら尊富士の不戦勝で優勝だった。何と無くスッキリしない。

ああ~夕方待ち遠しい。

今日も良い一日を・・・




個人金融資産残高が過去最高を更新した・・・

2024-03-22 11:30:00 | お金
今日は風も収まり気持ちの良い青空が広がっている。朝方は少し寒かったが日中は昨日より少し暖かくなりそうなので久しぶりのお散歩日和かな。

大相撲春場所 12日目
全勝街道まっしぐらの尊富士と2敗で追う大の里、それぞれ大関と対戦したが尊富士は豊昇龍に、大の里は琴ノ若に二人とも見事に投げ飛ばされた。

さすがの大関相撲、尊富士や大の里の為にも大きな壁にならないとこの二人も成長はない。これからも切磋琢磨していってほしい。

尊富士は1敗になったがまだ優勝の可能性があり、今日の関脇・若元春戦に勝てば優勝に王手となる。また大の里も関脇・大栄翔戦が組まれており勝てば優勝の可能性は残る。  

まだ大銀杏も結えないのに優勝争いの先頭を走る尊富士、大鵬の新入幕力士連勝記録の更新はならなかったが110年ぶりの新入幕力士優勝なるか期待している。

◆個人金融資産残高過去最高
日銀の資金循環統計によると、個人が保有する預金や株式、保険などの金融資産は昨年末時点で、2141兆円と前年比5.1%増え、過去最高を更新した。
↓↓

個人保有の金融資産 2141兆円 株高を背景に過去最高更新 | NHK

【NHK】個人が保有する金融資産は去年12月末の時点で2141兆円と、過去最高を更新しました。株高を背景に株式や投資信託の残高が増…

NHKニュース


株式などは29.2%増の276兆円、「投資信託」は22.4%増の106兆円といずれも過去最高を更新した。

また日米の株価の上昇などでも株式や投資信託の残高が大幅に増えて個人金融資産全体を押し上げたことが大きな要因になった。

ただ依然として日本の個人金融資産は現金・預金が占める割合が高い状態は変わらず、1127兆円と全体に占める割合は前年比1%増の52.6%となっている。

自分もそうだが長いデフレ状態で骨の髄までデフレ菌が染み込んでおり、なかなか頭の切り替えが出来ない。

また年金シニアなのでリスク許容度は限りなく低く、むやみに株式や投資信託にお金を注ぎ込めない。

でも老後にまだ時間がある人は新NISAなどを使って資産形成が出来る。日々数百円でも積み立てればちりも積もれば山となるので放ったらかしでも資産形成が可能である。

デフレ大好きなオールドナンチャラ評論家の言うことはスルーして先ずは少額からミニ株や投資信託を積み立てで買うことをお勧めする。

何もしないで給料が上がらないとか物価がーなどと言う前にやってみないと何も始まらないと思う。

もちろん投資は自己責任、でもギャンブルよりリターンはあると思う。

今日も良い一日を・・・