会計ニュース・コレクター(小石川経理研究所)

「会計基準の選択に関する基本的な考え方」の開示内容の分析(東証)

「会計基準の選択に関する基本的な考え方」の開示内容の分析について≪2019年3月期決算会社まで≫

東京証券取引所は、2019年3月期決算会社までの「会計基準の選択に関する基本的な考え方」の開示内容について分析した結果を、8月1日に公表しました。

サマリーより。

「・IFRS適用済会社、IFRS適用決定会社、IFRS適用予定会社の合計は225社(前年比+21社)。内訳はIFRS適用済会社が198社(前年比+37社)、IFRS適用決定会社が16社(前年比-16社)、IFRS適用予定会社が11社(前年比±0社)。

・2019年6月末時点における225社の時価総額の合計は220兆円であり、東証上場会社の時価総額(605兆円)に占める割合は36%(前年比+3%)

・IFRS適用に関する検討を実施している会社は189社(前年比-13社)。」

IFRS適用会社は増えていますが、適用を検討している会社が減っているということは、適用しそうな会社は、だいたいが検討段階まで既にいっていて、そのほかの会社は、IFRS適用への関心が高まっていない(検討すらしない)ということになるのでしょうか。

業種別適用状況も示されていますが、業種によるばらつきが顕著です。医薬品、精密機器、情報・通信業、鉄鋼のように、時価ベースで適用会社の割合が6割を超えている業種もあれば、銀行業(82社)のように適用がゼロの業界や、電気・ガス業や保険業など、時価ベースで適用会社の割合が1%未満の業界もあります。

金融庁や経産省が監督している規制産業は、IFRS化が全然進んでいないようです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「企業会計」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事