ソニー・ピクチャーズへのサイバー攻撃事件で、デロイトの従業員の給与データも漏えいしていたという記事。
A 2005 spreadsheet detailing employee salaries at the New York-based firm was found among the Sony files, according to Fusion.
漏えいしたスプレッドシート・ファイルは、ソニー・ピクチャーズの人事部に所属する従業員のコンピュータからのものと見られています。この従業員は以前デロイトに勤務しており、その時のファイルを保存していたようです。
The Deloitte information is said to have been sourced to an individual Sony employee. “The files appear to come from a single target’s computer," the Fusion report says. "While this person appears to be currently employed in human resources at Sony Pictures, the employee previously worked at Deloitte, and had saved some files.”
このファイルには、31,124名もの米デロイト従業員の給与データ(2005年のもの)が含まれています。しかし、人種と性別のみが記載され、個人名は記載されていなかったようです。デロイトの内部で、人種や性の違いによる人事面での偏りがないかを調査した際に作成されたもののようです。
The file allegedly contains the 2005 salary information for 31,124 U.S. Deloitte employees. However, the file does not identify the name of individual employees, who are identified only by race and gender. According to Fusion, the report was compiled as part of a 2006 internal study of potential racial or gender biases within the company.
個人が識別できるデータはなかったようなので、大問題とはならないと思われますが、米国の大手会計事務所でも、機密データの扱いは、こんなものなのでしょうか。
Massive Sony Pictures hack captures senior Deloitte staff salary details(Accounting Age)
最近の「その他不正」カテゴリーもっと見る
元裁判官と東証元社員 金融商品取引法違反の罪で在宅起訴(NHKより)
金融庁出向中の裁判官、インサイダー取引容疑で特捜部に告発…東証社員も金商法違反容疑で(読売より)
![「山口組トップ・司忍を名乗り、顧客企業を脅した」三菱UFJ銀行の“京大卒”副支店長が脅迫容疑で逮捕〈事件はなぜ公表されなかったのか?〉(文春オンラインより)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_square_m/v1/user_image/73/9f/e548a3a11dfc90d2fc1541c795e0491e.png)
「山口組トップ・司忍を名乗り、顧客企業を脅した」三菱UFJ銀行の“京大卒”副支店長が脅迫容疑で逮捕〈事件はなぜ公表されなかったのか?〉(文春オンラインより)
府営住宅の一室にペーパー会社、「マネロン」に悪用か 中国籍と日本人の会社役員を容疑で再逮捕(京都新聞より)
風俗店を許可なく内偵調査、虚偽の報告書作成 名古屋国税局の幹部を訓告処分(中日新聞より)
地区連銀元幹部がインサイダー取引 監督情報で金融株取引―米司法省(時事より)
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2000年
人気記事