【独自】2つの学校法人に私学助成金を全額不交付 「不正支出」「運営に改善なし」など指摘
2つの学校法人で私学助成金が全額不交付になるという記事。2022年度分です。
「山野学苑は2021年度にはおよそ4500万円の助成金を受けていたが、法人名義のクレジットカードを使った不正支出などによりおよそ1億4千万円の損害があったことがわかり、不交付が決定した。
一方、学校法人茶屋四郎次郎記念学園は、過去に強制わいせつ罪で実刑判決を受けた創立者が現在も学校運営に関わっていて、改善がみられないと判断されたことから、引き続き「不交付」となった。」
このほか、元常務理事が業務上横領容疑で逮捕された(逮捕容疑は1億円の着服ですが、3億5000万円の不正送金を行っていた疑いがある)「尚絅学院」が、25%減額とのことです。
また、日本大学についても全額不交付がすでに決まっているそうです。