今朝の山? パチリ 4時44分 うっすら山が見えていましたが川からの雲で 今朝の花! ひまわり
おはようございます!今朝の気温18℃、今日も一日雨の予報、その雨が降る前に朝の散歩、5000歩でした。
女房殿が帰ったので台所仕事は昨日から爺の仕事となりました。冷蔵庫は食材で満杯状態です!
横浜に行っていたお隣さん、都会生活、6日間で戻ってきました?
ブルータスお前もか!
自動車の「型式指定」の認定試験をめぐる不正で、トヨタ、マツダ、ヤマハ、ホンダ、スズキの5社が、手続きをめぐる認証不正をしていた。
2016年に三菱が燃費試験をめぐる不正が発覚、昨年はダイハツで車両認証不正が発覚、そして今回の発覚につながった。
自動車は日本の基幹産業であり、裾野も広く、日本経済に与える影響は計り知れない。自動車と言えば、トヨタ!
そのトヨタの御大、豊田章男会長の発言「ブルータスお前もか」には違和感を覚えたのは爺だけでしょうか?
2023年度売上 売上 45.1兆円 営業利益 5.3兆円 円安を追い風に日本企業史最高額を記録!
今迄は安全・安心が世界市場での代名詞、信頼も厚かった日本の車でしたが?メーカー側は安全性に問題はないと申していますが?
実は、爺はその昔、ほんの少し自動車に関係する仕事をしていました。トヨタ、三菱、日産などと?
特にトヨタとは、年1回の工場監査で苦しめられました?若い検査官が前年度の宿題のおさらい、今年の問題点などを指摘して帰ります。
当日は覚悟を決めますが、監査を受ける前段取りに時間を掛けました。物品管理・4S・工程管理などです!
それと、トヨタへの製品の納入はカンバン方式、納入は、月・日・時間・場所が決まっていて、時間に遅れるとペナルティが課されるのです!
それと必ず年度が替わるたびに、あんなに儲かっているのに必ず値引きが要請されました。
工場に来る監査官のことを爺は陰で、金太郎と呼んでいました。その理由は、誰が来ても同じ質問をするからです?
そんな不祥事のわりに、政府はあまり騒がない!それは、企業献金が効いているからかなー!
2024-7-14 だからトヨタ車は乗りません! 甲斐駒村上小屋 No.4353