只今

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

町中と山中との違い?

2025-02-22 10:52:07 | インポート

 

朝の散歩での花! 梅が満開です! サクラソウ咲いていました。武川では1ヶ月後に咲きます!

おはようございます!今朝の東京の気温1℃、老人はどこにいても寒さを感じるのでしょうか?

昨日の病院、点滴に2時間30分、点滴中はじっと我慢の子?1ヶ月3回、1回休みで1クールが終わりました。

あと2クールの予定です。先生との問診で食欲がない、出る物が出ない、体重は最低からは2kgは戻りましたがまだ不足!

食欲増進のための薬を飲みましょう?毎日無理して歩いておりますが早い復帰を望みます。本人の努力が必要ですね!

町中と山中の違い? 

山中からら町中に来て、今日で30日目、田舎者の爺の町中生活の戸惑いを書いてみます。

人口密度の違いは当り前、山中では人と話す機会はほとんどありません。話す相手はテレビ画面?女房殿からの朝夕2度の安否確認の電話?

町中に来てその人の多さには吃驚、爺も25年前にはこんな暮らしの中いた筈なのですが?

まず、外人さんが多い、定住された方、仕事に来る方、おおよそ全体の三割ぐらいは外人さんで占められているかも?

世の中、少子化が叫ばれておりますが、町中を見ると子どもさんが多い!けっこうな事だと思います。

しかし、爺から見ると、子どもさんの幼稚園の送迎のママチャリの多さ、そのスピードの速さは驚異に感じます。

道路を歩く時、一番怖いのはママチャリと感じております。自動車については信号を守れば安全ですよね!

それと町中の様子、昔の建物は木材の安普請、安アパートが今はあちこちで立派なマンションに変っておりました。

昔あったお店は殆んどがシャッター、その分、大手のスーパーはいつ行っても満員状態でした。

昔あった大きな病院は小さな町医者に変りました。そのかわりに大きな総合病院が出来ております。

約25年ぶりの町中生活、大いに戸惑いながら現状の自分の立場を考えて生活をしております。

2025-2-22 コメント待ってます! 甲斐駒村上小屋 No.4543

 

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 学習の場? | トップ |   
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (大江戸の呑兵衛)
2025-02-22 12:34:24
新小岩支店にご滞在中のご様子で何よりです。
恐怖のママチャリ体験もされたようで、その内御婦人連中の歩道占領立ち話もお目に留まるかと思います。
早く本復され美味しいお酒をご一緒出来るのを楽しみにしております。
返信する

コメントを投稿

インポート」カテゴリの最新記事