只今

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

久しぶりに!

2012-10-21 08:45:36 | インポート

 テレビ、ラジオ、本読みをした中で色々感じる事があります。         ラジオから・・・「用事がなくてもチョット会いたい! 用事がなくてもチョット電話をしたい! これが本当の友達です!」                     テレビから・・・北朝鮮の墓参が最近行われました。90歳の女性の話し、  「北朝鮮の当時を思いだす。一歳の子どもを亡くし埋葬(埋めただけ)しました。今でも抱っこした時の感触は忘れません。ひとりぼっちにして帰国した事を今でも後悔しております!(この方は残念ながら行けませんでした)     テレビから・・・伝統行事で有名な甲府一高の強行遠足(昼夜関係なく一日中歩く、甲府から長野県小諸市)途中の農家が毎年ボランティアで700個のおにぎりを提供しております。食べた生徒の話し!人間が大きくなる!物事を共有する事を考えた!  まだまだありますが今日はこれまで!

久しぶりに!                                      明け方の3時、久しぶりに2階のベランダから満天の星を見ました。     オリオン座、おおいぬ座、こいぬ座、ふたご座、カシオペアなどが見えました。オリオン座の上に大きく輝く星が、後で調べました。なんと、木星でした。  星座の今の星の位置を見分ける優秀な機能がパソコンに入っております。

   2012-10-21 これから星が楽しみ! 甲斐駒村上小屋 No.210

この花?散歩道に咲いておりました!

011

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何をやってるの!?

2012-10-20 08:49:42 | インポート

 はっきりと富士山、甲斐駒ヶ岳の冠雪が認められました。            今朝の朝焼けはいつもより赤く輝いておりました。                 朝の冷えも今シーズン最低の4℃でした。                      暑い夏から一挙に冬到来で、秋日和ののんびのした季節は来ずじまいでした。

何やってんるの!?                                  すったもんだの末、昨日党首会談が開催されましたが、解散時期を巡って物別れとか?政治家がテレビ、新聞等で何を言おうと絶対に信用はしない! 国会が開かれない状態で議員は今何をやっているのでしょうか?       その影響で地方交付税の配布が滞って、地方は銀行から借金をしてまかなっている状況だそうです。当然、銀行に利子を支払うことでしょう!       日本全体で何十億円になることでしょう!                     政治家の怠慢で国民の税金を無駄遣いしている訳けです。          何やってるの!  馬鹿な政治家共!?

    2012-10-20  イライラ中の・・・! 甲斐駒村上小屋 No.209

 009 Photo

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4日振りのブログです!

2012-10-19 13:14:08 | インポート

原因不明の事故で?原因は見る人が見ると簡単でした。             無線ランの接触が悪かった様です?

15日から2泊3日の予定で昔の会社仲間が我が家に集まりました。     隣人ご夫妻と私を含め8名でした。いつも通り話の内容は、健康(長生き!)、年金、旅行、家族でした。                               2日目は近くの大泉・泉郷のペンションを借り上げ、食材持ち込みのパーティーとしました。

2年振り、武川での集まりでした。慣れない料理!野菜サラダ二種、買った唐揚げ、自家製おでん!特におでんは好評の様でした?             2日間を通して感じた事は、全員が確実に年を取ってきている、酒の量が減ったと言うことです。                                   それと恒例の忘年会は横浜のいつもの場所で12月8日4時に開催が決まりました!

昨日は1日雨降りでした。その分今日は朝から快晴です。           甲斐駒ヶ岳が中腹まで冠雪がありました!

  2012-10-19 少し疲れ気味の? 甲斐駒村上小屋 No.208

いよいよ冬本番か?

020_2

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早起きは三文の徳?

2012-10-15 09:39:21 | インポート

 私が、我が家で自慢?出来るものがひとつあります。              それは、地下40㍍から汲みあげる井戸水です。                   味音痴の私でさえ違いが解ります。                         小屋の水で炊いたご飯と、東京の水で炊いたご飯は明らかに差があると味に厳しい女房殿が申します。                                 夏の間は炊事の時間が楽しく感じられるくらい、冷たいのです。        その冷たさが最近では、冷たすぎ!一部温水のお世話になる様になりました。いよいよ秋深しを感じる昨今です!

早起きは三文の徳!

023

今朝の散歩で見つけた、栗とアケビです。                     栗はナッさんとの散歩道に落ちております。今年は山ほど採れました。                         今朝の散歩で、偶然アケビを見つけました。                    毎日、朝夕歩いている散歩道ですが、今迄まったく気が付きませんでした。 何か得したような気がしました。

 2012-10-206 来年の楽しみがまたひとつ! 甲斐駒村上小屋 No.207

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新米の季節!

2012-10-14 09:14:24 | インポート

 ほんの二週間前まで黄金の穂先が風に揺れ、近くを通ると稲穂独特の香りが漂いました。                                       そんな田園風景も、今は刈り取りが済んで、半年間真摯に働いた農家の人々はひと安心の時を迎えている事と思います。                     噂では豊作とはいきませんがマアマアの出来らしいです!           友人から武川米が欲しいとの連絡があり、いつもお世話になっている農家から玄米をわけて貰いました。玄米から白米にするのは私の仕事です。    精米所に玄米を持ち込んで精米機にかけます。                                         30㌔の玄米もわずか10分で白米になります。ちなみに白米は28㌔で、2㌔は糠になります。精米は機械がやりますが全て音声で指導してくれます。  

面白いお話を!精米が終わり機械が止まりました。お米が全て袋に入りましたが?                                          残米がまだあるかと?機械を叩かないで下さいと張り紙がありますが、   叩いてしまいました!ケチ!

 2012-10-14 でも、新米はたべておりません! 甲斐駒村上小屋 No.206

12日の夕焼け              13日の朝焼け

018   017

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする