只今

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

K宅の庭!

2023-09-15 07:56:40 | インポート

   

おはようございます!  今朝の山! パチリ 5時34分と5時67分 

今朝の気温20℃、山は見えていますが夕方には雨の予報が出ています!

昨日は久し振りに庭の草刈り?いつも通りの虎狩?ついでに下のMさん宅の周りも草刈りをしました!

草刈りをして気がついた事!

名前の知っている花や草はカット出来ない、クモの巣はそのまま、草刈り中にコオロギなどの虫が何匹も!

それと作業終了のあと、右足の2か所をヤマヒルに噛まれて出血していました!

「らんまん」のせいか、草、花、虫たちを大事にするようになりました?

 

近くの花屋さん(犬のジャスミン)から、こんなに沢山の野菜を頂きました!赤いお皿はドライトマトです!

K宅の庭!

朝の散歩は5000歩の甲斐駒大橋か6000歩の喫茶室の看板コースとしています!

コースを決めるのはその日の体調と気分次第!ここの所はある事情があり6000歩コースが多いのです。

6000歩のコース、スタートは急な坂を登り、後は平坦な道を歩く、看板に到着して帰る時に50歳代のご夫妻にほぼ毎日会い朝の挨拶!

昨日の帰り道、時々早起きして草むしりをしているKさんの奥方と会いました。

女房殿がいるのでいつもより長話、七草のフジバカマが見え写真を撮りたいと思ったら庭を見ませんかのご招待!

毎日前の道は通つておりますが庭を見るのは初めて、敷地2000坪に大きな屋敷、それ以外は庭との事です!

  

 

 

 

 

ほとんどの花は自然に出てきたらしく、庭全体が自然、ただ歩く道はきちんと草刈りができておりました。

とにかく2000坪は広い、只今、バラ園を作成中とか?草刈りや全体の整理はご主人の役目だそうです。

秋の七草!フジバカマ、キキョウ、ハギ、ススキは庭に咲いておりました。

クズとオミナエシは別の場所に、カワラナデシコだけが当地では見当たりません?

2023-9-15 「らんまん」もう直ぐ終わります! 甲斐駒村上小屋 No.4074

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

政治家の条件!

2023-09-14 08:30:43 | インポート

 

おはようございます! 今朝の山と山芋の蔓と実のムカゴ!

今朝の気温18℃、やはり外はヒヤリ、今朝の散歩は6000歩コース、帰りに、いつも早い時間に庭の整理をしているKさん宅の庭を見せてもらう。

2000坪の土地に家とお庭、全体的にはワイルドな庭ですが手入れの跡がよく解りました!

昨日はお隣さんの勧めもあり道の駅へ「水」を汲みに行って来ました。今朝、紅茶で呑みましたが味は解りませんでした!

水汲みの帰る途中、バス停にお婆さんが、女房殿が声掛け、同じ方向だと判り同乗しては?

85歳のお婆さんから、神様仏様と言われ家まで送りました。女房殿がいる時は時々そんな事をしています。

ピロリ菌の検査、病院で血液検査のサンプル採血し、昨日は終わりました。看護師さんからアルコールは大丈夫でしたか?

7日間は一滴も!これからは1週間に1日、休肝日を作ったらとの提案がありました。

昨夕は東京の吞兵衛さんが残していってくれた、日本酒とプレゼントの缶酎ハイで乾杯でした!

政治家の条件!   熱情 責任感 先見性

何やら新しい内閣が誕生したらしい!留任、初入閣といろいろな人が選ばれました?

派閥からの推薦?その道に精通している人事ではない、いつも通り、年功序列人事ではないかと思う?

政治家になる条件!

①強いエネルギーを持っている(健康でエネルギッシュであること)

②感受性が強い(世論、国民のニーズに敏感に感じ取り、意見を集約できること)

③折衝力や交渉力に長けている(政策実行のための力を持つこと

④弁舌や文章力など自己表現力にすぐれている (啓蒙や説得の力を持つこと)

⑤組織化に長けている(豊富な人脈を持ち、それを組織化して活用する力を持つこと)

政治家個人の個性、性格は?

①親しみやすさ(人から好かれる) ②威厳(畏敬や敬愛の念を持ってもらう) 

今回のメンバーを見て気が付いた事!70歳前後の爺婆が結構多い!この時期に「外務大臣」を変えるのは如何なものか?

政治家を目指す人は、初めは純粋にこんな気持ちを持って選挙に立ち向かっていると思います?

しかし、一度当選すると、次の選挙を考え、自己的になってしまう?の、では?

2023-9-14 昨夜はよく眠れました? 甲斐駒村上小屋 No.4073 

  

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっとユーモア?

2023-09-13 10:14:47 | インポート

 

おはようございます! 今朝の山! パチリ 小屋から5時13分 散歩途中5時54分

今朝の気温、19℃、同じ温度でも涼しさが少し違います?女房殿と栗拾いを兼ねた散歩!

朝からPCの調子が悪く、いよいよ限界の時を迎えた様です。またお金が掛りそうです?

ピロリ菌関係の投薬は昨晩をもって終わりました。今日は病院へ採血に行きます。

ちょっとユーモア? 

小屋には新聞が届きません?理由は山奥すぎる?そこで月1回、女房殿が山に来る時に新聞を配達してくれます?

新聞の1ページのみ、市民の投稿欄!一般投稿、川柳、一言いやみ?爺はほぼすべて確認し、笑ったり、怒ったり、うなずたりしています!

今回は「一言いやみ」の投稿を集めてみました!なるほど思うと一言を何篇か紹介します?

◎「セーヌ川汚染 五輪テスト中止」 水で薄めればいいんだよ 日本政府 ◎「鶏卵価格値下がり」 ケッコ―ですね 消費者 

◎「戦後78年」何も進歩はしてないかも 人類 ◎「計画運休」台風の方にお願いしたい 国民 

◎「会長でなく座長」役者ぞろいですから 安倍派 ◎「日中首相立ち話」ぜひ立ち食い寿司でも 水産関係者一同 

◎「花火大会 有料席導入 かねや- ◎「岸田さんみたいに」夏休みの作文、去年を少し変えて出そうかな 小学生

◎「エッフェル塔前でポーズ」恥ずかしくて赤くなった 東京タワー ◎「街路樹枯れる」正直に言いなさい ワシントン

この一言以外にもひねりの効いた「一言いやみ」が盛りだくさん!皆さんイロイロ考えているのですね-!

PS 夏休みの工作の宿題 本だなの色 4年生 茶 5年生 青 6年生 赤 ペンキを塗って提出しました! 

2023-9-13 内閣のメンバー変更!誰がやっても同じ! 甲斐駒村上小屋 No.4072

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学5年生の算数?

2023-09-12 07:48:39 | インポート

 

おはようございます!

今朝の気温19℃、朝の散歩は6000歩コース、落ち始めた栗ひろい?本格的にはこれからです?

昨日は女房殿を迎え、スーパーを二軒はしご、食費予算の額の半分ほど買い物、割引札付を探しながら?

今日は恒例の図書館、道の駅に行く予定!女房殿がいる間に草刈りをしたいと思っております!

 今年小屋で一番咲いてくれた「ヤマボウシ」今は紅い実が?

小学5年生の算数?   小学生時代の算数を思い出しながら計算しました!

テレビで経済評論家が言ってました! 飲食料品の値上げについて!

2022年1月~2023年9月の累計 5万2258品目   10月も4533品目を予定しているらしい?

2人以上世帯の消費収出 7月の家計調査 28万1736円 前年同月比 実質-5.0% 

値上げがどんどん進んでいる一方で、月あたりの家庭消費は-5%も減少している?

爺が気が付いた値上げについて、その値上率を計算してみました? 同じ会社で発売している製品です。

その昔はマーガリンと呼んだ物が今はファットスプレッドと呼び、マーガリンより品質が上がっているそうです。

旧品 テーブルソフト 320g 192円 新品 クリーミソフト 300g 213円 

 

旧品に比較して新品は内容量が減りながら価格は11%アップしています!

内容量を同じ量で計算すると、新品は価格が227円になり、旧品に比較すると19%もアップしてました!

販売メーカーはイオン、製造会社は新旧共に同じ会社です!

外観の容器は同じ様に見えますが新品の底の部分は絞られておりました!

旧品の容器に新品の蓋はピッタリセット出来ますが、新品に旧品の蓋は被せるとゆるゆるでした?

爺の食費、目標は月1.5万円、実績は月2万円、しかし最近の実績は月2.5万円と約25%もアップしています!

但し、ファットスプレッド、朝1回の使用で約2ヶ月持ちます? 213円÷61日=3円50銭/日

2023-9-12 らんまん 聞いた事のある人の名前が続々と! 甲斐駒村上小屋 No.4071

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本一の待合せ場所?

2023-09-11 07:49:59 | インポート

 

おはようございます!  今朝、散歩途中に咲いていた花!

今朝の気温20℃、まわりは全て雲の中、散歩途中で雨が降ってきた?5300歩てした!

昨日は散歩道の笹を約40分、鋏でカット!カットしても景観はまったく変わらずです!

今日は米国テロから22年目の日、東日本大震災の津波と同じ、ビルの倒壊の瞬間は今でも忘れられません!

今日はいつも通り、月1回1週間滞在の女房殿が来ます。韮崎駅まで、その後は買い物、冷蔵庫は空状態です!

日本一の待ち合わせ場所?  

毎朝見ている「らんまん」、奥さんの寿恵子さんが、待合茶屋の候補として道玄坂(渋谷)を訪問している。

まだ田舎の道玄坂付近、近くに練兵場が建つらしい?そこに目をつけ待合茶屋はお見事!犬(柴犬)も出ています。

もうお解りだと思いますが、日本一の待ち合わせ場所は「渋谷ハチ公前」だそうです!

ハチ公は、秋田犬、東京大学の教授、上野英三郎さんの飼い犬、主人を渋谷駅で待つ姿が目立ちました。

上野教授が1925年に突然死、それでも毎日迎えに行くと言うことが美談として語られております?

そんな事で地元の有志がハチ公の銅像を1934年に設立しました。設立の時、本人は像の横に座っていたそうです。

そんなハチですが、1935年3月8日に13歳で亡くなり、その12日に上野教授の墓の横で葬儀が行われました。

その葬儀には「花環25、生花200、清酒四斗樽1、お賽銭200円」それ以外に手紙、電報、学童からの綴り方などと豪勢だったそうです?

ハチ公像は1944年に国の金属回収令により、供出され、溶融されハチの姿はなくなりました!

戦後3年目の1948年に二代目ハチ公像が設立されました!

「忠犬ハチ公」恩を忘れないと美談!ハチ公にとっては、自分を可愛がってくれた主人への愛情だったと思います!

秋田犬は天然記念物、我が相棒のナツも甲斐犬で天然記念物です。

らんまんの道玄坂は今後どのように変化して行くのでしょうか?

今朝のらんまんの花「ツチトリモチ」赤い色したキノコみたいな花でした!

2023-9-11 ラグビー16強入りは無理の予想が出ています! 甲斐駒村上小屋 No.4070

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする