只今

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

嫌われ者!

2023-09-10 07:50:13 | インポート

  

おはようございます! 早い田圃では稲刈りが終わり、散歩道の田圃もそろそろ稲刈りが始まります!

今朝の気温20℃、昨夜は雨が降ったらしい、この2日間は長袖、今朝は元に戻って半袖での散歩!

鹿児島県の吐噶喇列島で群発地震、一日中テレビのテロップが、モロッコでは死者千人以上、自然には逆らえません。

当地は今日も晴れ後曇りの予報!昨日は部屋、台所、トイレを掃除?何もしないのに部屋に小さな塵が?

掃除機が軽かったら毎日でもと思います?今日も何もせずテレビ鑑賞の一日になりそうです!

嫌われ者!

人はそうならない様にいろいろと気を使っております?今回の嫌われ者は人でなく自然界の植物です!

爺の散歩道、一歩でると砂利道が約500m続きます。散歩道は最近の雨で大幅に悪くなり、大きな石が露出しております。

散歩道の両側は多くの植物で囲まれております。特に今年は春先からいつもの年に比べ、花の数が異常に多く、木々の葉の茂り方も異常でした。

今回取り上げた嫌われ者「笹」と「葛」なんです!

 

(こんな小さな笹がいつの間にか笹薮になります!)

爺が一番嫌いな植物は「笹」なんです!今年の笹は、見る間に丈を伸ばし、その高さは2m、昔からの笹とあわせ、奥には入れません。

 

(葛の花は天ぷらに、根っこはクズの原料に!葉と蔓は嫌われ者です)

もうひとつの「葛」は秋の七草のひとつ、花は特徴があり、写真のモデル、所が、蔓と葉は伸び放題、大木にからみ、木の成長をさまたげ、それ以上に伸びすぎた「葛」の数があちこちにあり過ぎます!

「笹」の茂みは、鹿や猪、野鳥の巣になり、人は入れません!「葛」の山は最近はすずめのねぐらになっております。

この嫌われ者、本来は地主が刈るものと思いますが、地主は一切顔をみせておりません?

このまま黙っていたら、「笹」と「葛」がジャングル化してしまいそうです?本当に!

 自然界からのプレゼント 今朝の散歩での収獲です!

2023-9-10 サッカーは大勝、ラグビーはどうか? 甲斐駒村上小屋 No.4069

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢八訓!

2023-09-09 07:33:10 | インポート

 

おはようございます! 昨日の夕方の山! 八ヶ岳と茅が岳 全景は雲に隠れて見えませんでした!

今朝の気温19℃、昨日の台風、富士山と南アルプスのお陰で雨、風ともほとんど影響はありませんでした?

昨日の8日は二十四節気の「白露」大気が冷えてきて露を結ぶ頃のこと。暦通り残暑が引いて秋の訪れを感じます。

その通り、昨日は長袖で一日、扇風機は一度も使用しませんでした。それと今日は「重陽の節句」菊の節句で、長寿を祈る日です!

夢八訓! 毎日拝見しているブログ 暇人さんから拝借しました!

 のある人には 希望がある 希望がある人には 目標がある 目標のある人には 計画がある

計画のある人には 行動がある 行動のある人には 実績がある 実績のある人には 進歩がある  

進歩のある人には  がある                    流通評論家 吉田貞雄 

この八訓を見て会社時代を思い出しました! 「P D C A」 を廻す!

P(plan 計画) D(Do 実行) C(Check 評価) A(Action 改善)

会社の業務改善や業務の効率化をはかる技法としてよく使いました!改善対策をたて、実行し、その結果を評価し、次の改善に向かう!

現状分析、定量目標の策定(数値で表す)、目標と現状のギャップ、どう対処するか課題の検討などの言葉を思い出しました!

「夢八訓」にしても「PDCA」にしても、後期高齢者になった今でも、少しは今迄より成長、認知防止などに利用出来ますよねー!

2023-9-9 気象庁の山梨県の予報ハズレ? 甲斐駒村上小屋 No.4068

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本列島改造論?

2023-09-08 06:47:21 | インポート

 

おはようございます! 昨日の夕方の山! この時期、爺が一番好きな花 ハゲイトウ!

今朝の気温17℃、予報通り雨降り、今日は台風が直撃らしい?昼から夕方にかけて!

小屋としては雨は恐くない!しかし、風が心配です?隣の土地に高い松があり、倒れてきたら終わりです!

今は雨が降っているだけ、昨日の夕方は真っ黒い雲が山にかかってました!今朝の散歩はやめました!

ピロリ菌の薬の投薬は今朝で3日目、薬による副作用、少し出ています!これは予想どおりでした?

日本列島改造論?

何十年か前にこんな事を言って、天下(日本のトップ)を取った政治家がおりました。

◎高速道路、空港、湾岸をどんどん作って地方と都市の行き来を楽にする!

◎地方の税金をやすくして、企業移転をしやすくする!

◎都市から地方に住民も移る!都市は過密を、地方は過疎を同時に解決できる!

この人、後にロッキード事件で逮捕され「悪い政治家」の代名詞のように言われております。

「悪い政治家」と「よい政治家」?

◎選挙民に向かって、この道路もつと良くします!橋をかけて、体育館や公民館も作ります!

◎日本の外交問題、そして国家財政問題解決し、更に防衛についてもしっかり整備しなければいけません!

列島改造論の時代は公共事業がまだ必要な時代、その後は公共事業を見直す時代に変わりました。

政治とは時代によってその善し悪しが変わる?その時代に対応できるのがよい政治家だと思う?

そんな中、昨日のテレビで、現役の政治家が受託収賄の疑いで逮捕されました。本人は、無罪と、しかし、贈った方は認めています!理由は、馬主になるための資金作りだとか?アホ!

政治家の仕事に陳情受付があります。その結果の見返りなどが、政治資金(まともな金とうら金)になっている。

爺の見解!今の政治家によい政治家なんておりません!政治家を続けるのにはまず選挙に勝つこと!

政権を取るには如何にして選挙に勝つか!そんな事しか考えていない集団だと思う?

2023-9-8 台風は富士山や南アルプスが守ってくれる? 甲斐駒村上小屋 No.4067

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1週間の我慢!

2023-09-07 07:16:37 | インポート

 

おはようございます! 昨日夕焼け(小屋から)と今朝の山!

今朝の気温17℃、いつものシャツ一枚での朝の散歩、寒~い!勿論、扇風機は動いておりません!

昨日は何処へも出かけず。散歩は朝昼夕の3回、歩数は16000歩、歩き過ぎ?

今日は卓球の日!最近、根気不足?今日は一日晴れるらしい。明日は台風の余波が来るかも知れません。

1週間の我慢!

月1回の病院は、尿検査、血圧、採血、先生との問診、特に問題ありません!で、終わります!

一昨日は少し違いました。先月検査したピロリ菌有無の結果発表! 結果は陽性、ピロリ菌がありました!

ピロリ菌とは、胃の表層を覆う粘膜の中に住みつく菌で、感染したまま放置しておくと慢性胃炎、胃・十二指腸潰瘍、胃がんなどが引き起こされることがある。と、先生から説明がありました。

そのピロリ菌を除菌するため、2種類の抗生物質と胃酸の分泌を抑える薬を、1日の朝と夕の2回、7日間服用する!薬の副作用として、軟便、下痢、蕁麻疹、口内炎など?

服薬状況、副作用の状況を記録に残すためのチェック表が渡され、昨日からスタートし、来週の火曜日まで続けます。

1週間の我慢とは?先生からこの7日間はアルコールを抜くことを厳命されました!

昨日、今朝は薬の服用、副作用はまったく気になりませんが、1週間の禁(菌)酒はきついですねー!

 

アルコール抜きの晩飯!アルコールの変わりに梅ジュース(炭酸割り)酒なしのためか中々寝付けませんでした?

2023-9-7 あと6日間です? 甲斐駒村上小屋 No.4066

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

必然・必要・最善?

2023-09-06 07:36:56 | インポート

 

おはようございます! 今朝の山! 一瞬顔を? 今週のらんまんは「やまもも」です!

今朝の気温21℃、室温25℃と少し蒸し暑い!山は散歩の後でやっと顔を見せてくれました。

今日の予報、雨、曇り、雨、曇りと複雑です。昨日の床屋、入って出て来るまで何と20分間、有難い!

その後いろいろな買い物、お店を5店はしご、帰りに葡萄屋によって今年の種類を確認してきました。

町中は想像以上に暑い、熱すぎる!小屋と町中の気温は5℃はあります?昨日は疲れました!

昨日の病院、少し問題発生!と、言っても大してことではありません?明日、報告します!

必然・必要・最善?  ある人からのプレゼントの言葉です?

経営コンサルタント、起業家、自己啓発書作家と多彩な経歴をもつ舩井幸雄の言葉だと思います!

「死ぬことが怖くなくなった。むしろ喜んでお迎えを待っているようだ」

「使命を果たしたら老兵は静かに消えゆくのみ。これがもっともよい」 と、舩井幸雄は申しております

必然 必ずそうなること 必要 なくてはならないこと 最善 一番いいこと 

工場勤務40年間、小屋生活23年目、その間約8年間アルバイト、それ以降は怠け者の生活!

人生100年を謳歌すると言う人が増えています?歩けて、下の世話が自分で出来る、それならば歓迎!

爺さん、「老兵は死なず、ただ消えゆくのみ」(マッカーサー元帥)を身に染みて感じております。

あと残り少ない時を「悔いのない人生」精一杯おくります!(必然・必要・最善を目標にして)

2023-9-6 今日も部屋に引き籠ります? 甲斐駒村上小屋 No.4065

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする