朝風呂もバッチリ入って、
いよいよ最終日。
今の時期、稲取温泉では“吊るし雛”のお祭りが開催中
なので近くのメイン会場へ向かいます。
平日なのに大型バスも続々と到着してて盛り上がってました!

稲取の中心街の駐車場から、伊豆5島(駐車場のおじちゃんに聞きました)が全部見えました~
いい天気
風情ある温泉街
いくつか会場はあるようですが、ココがメイン会場。
新しい施設のようで、会場周辺も足湯があったりととってもキレイに整備されてました。
入り口入ってすぐにある、天井から吊るされた桃の吊るし雛の迫力に、びっくりっ
まさに圧巻
すげー重たいと思う!
そして、長すぎて、想像するにここに来て初めて吊るせたんじゃないかなぁ~
こんなの吊るせる所そうそうないって~~~
その他も煌びやかな飾りに圧倒されました
すっごく派手なんだけど、上品で、その一つ一つは手作りの素朴さもあり、意味もある。
日本の美的センスってすげーーデス




会場はそんなに大きくないんですが、見ごたえあり!
最後は吊るし雛の手作りキットが売っていたりと、おみやげコーナー。
今手作り雛って流行ってるんですよねー
買う人で混雑してて、私も一瞬挑戦してみるか!と思ったけど、きっと挫折するので却下

姪っ子にお手玉を購入して、良いお土産になりました

春よ来い
その後は、いつも通る海岸線の道のりで車窓を楽しみながら帰ります


しかしそのコースがとっても良かったんですヨ
お昼は、はにちゃんから教えてもらった小田原の“三太郎鮨”さんへ行き(もう4回目
)
母も内容と雰囲気に大満足してました。
小田原から、国道1号線を箱根方面へ向かい、お正月の箱根マラソンの話をしつつ箱根の温泉街に観光客が多くて驚き、
138号線の乙女峠を抜けて、須走ICへ。
ナビではチェーン必要とか言い出して
焦りましたが、日も高い時間で全く問題ありませんでした~
伊豆の伊東辺りで見えなくなった富士山が、急に現れてどんどん大きくなって
富士五湖道路を通って中央自動車道へ出て、八王子JCTから圏央道で埼玉の入間ICでゴール
かなり楽しめるイイ行程でした!
新東名が4月に通るみたいだし、その内東名も繋がるんだろうし、
なんだかいろんな行き方が出来るようになって、アクセスの行程もますます楽しくなりそうですねぇ
(ここまで、貰ってきた地図片手に文章書きましたwそらそうだ
)
ということで、富士山7連発

桜はなかったけど、帰って来て母から改めて楽しかったのお礼の電話もらえたので
大成功ーと言っていい3人旅になりましたっ
私も、去年行けなかった伊豆旅行が出来て満足
更には皆でもリベンジで伊豆旅行も行けたらいいな~~
河津桜は、絶対いつかは満開で見るぞーーーーー


いよいよ最終日。
今の時期、稲取温泉では“吊るし雛”のお祭りが開催中

なので近くのメイン会場へ向かいます。
平日なのに大型バスも続々と到着してて盛り上がってました!



稲取の中心街の駐車場から、伊豆5島(駐車場のおじちゃんに聞きました)が全部見えました~
いい天気



風情ある温泉街


いくつか会場はあるようですが、ココがメイン会場。
新しい施設のようで、会場周辺も足湯があったりととってもキレイに整備されてました。



入り口入ってすぐにある、天井から吊るされた桃の吊るし雛の迫力に、びっくりっ

まさに圧巻

すげー重たいと思う!
そして、長すぎて、想像するにここに来て初めて吊るせたんじゃないかなぁ~
こんなの吊るせる所そうそうないって~~~




その他も煌びやかな飾りに圧倒されました

すっごく派手なんだけど、上品で、その一つ一つは手作りの素朴さもあり、意味もある。
日本の美的センスってすげーーデス







会場はそんなに大きくないんですが、見ごたえあり!
最後は吊るし雛の手作りキットが売っていたりと、おみやげコーナー。
今手作り雛って流行ってるんですよねー
買う人で混雑してて、私も一瞬挑戦してみるか!と思ったけど、きっと挫折するので却下


姪っ子にお手玉を購入して、良いお土産になりました


春よ来い

その後は、いつも通る海岸線の道のりで車窓を楽しみながら帰ります



しかしそのコースがとっても良かったんですヨ

お昼は、はにちゃんから教えてもらった小田原の“三太郎鮨”さんへ行き(もう4回目

母も内容と雰囲気に大満足してました。

小田原から、国道1号線を箱根方面へ向かい、お正月の箱根マラソンの話をしつつ箱根の温泉街に観光客が多くて驚き、
138号線の乙女峠を抜けて、須走ICへ。
ナビではチェーン必要とか言い出して

伊豆の伊東辺りで見えなくなった富士山が、急に現れてどんどん大きくなって

富士五湖道路を通って中央自動車道へ出て、八王子JCTから圏央道で埼玉の入間ICでゴール

かなり楽しめるイイ行程でした!
新東名が4月に通るみたいだし、その内東名も繋がるんだろうし、
なんだかいろんな行き方が出来るようになって、アクセスの行程もますます楽しくなりそうですねぇ

(ここまで、貰ってきた地図片手に文章書きましたwそらそうだ

ということで、富士山7連発








桜はなかったけど、帰って来て母から改めて楽しかったのお礼の電話もらえたので

大成功ーと言っていい3人旅になりましたっ

私も、去年行けなかった伊豆旅行が出来て満足

更には皆でもリベンジで伊豆旅行も行けたらいいな~~
河津桜は、絶対いつかは満開で見るぞーーーーー


