3月のオケイコの報告。3月は3回のオケイコでした。
3月はホント毎日の気温差が激しかったですね><
更に言えば、昼と夜の寒暖差も大きかったし、毎日必ず天気予報を見て着る物を決めてました。
しかーーし!
何より、太陽の陽射しの強さも感じるし
晴れて風が無いと暑いかも
って思える日もありました~
2013-3-4

この日は研究会の課題勉強。
私が作ったのがコレ↑
私があまりにもジユウカが出来ない(多分w)のを見越して、先生が同じ花材でいろんな例を作ってくれました
比べるとよくわかるwww
どこがっていうより、すでに印象が違うし
まとまり感も歴然ですね
そんな先生のご苦労も虚しく
本番での作品はコレで↓

評価もほぼ始めてのワンランク下でした


先生
ホントごめんなさい
努力足りずw
悩みだすと迷路に入る性格のようです
波乗りと同じだなぁ
2013-3-8

この日も苦手なジユウカw
変な形の花器を使うジユウカです。
(そのまま変形花器と言います
)
その変な形の特徴に合わせて活けるので、いつも使っている水盤という基本花器とはまた違った楽しみがあります。
いや、私の場合楽しくないケド
花器の中には小石がたくさん入っていて、
倒れないようにという事と、花留めの役目もしてます。
2013-3-30

この日は研究会の課題勉強。
もう1ヶ月経つのかっ
3月に2回も研究会の勉強がありましたw
そして、また、変形花器です!
今回は私の花器(会からほぼ全員頂くのです)を使って初の課題!
一度オケイコでこの花器を使って活けましたが、違う花材だと頭は真っ白ですヨ
なかり先生のお直しをしていただいて
どうにか、本番で活けるデザインが決まりましたww
3月の花材
キイチゴ、ヒペリ、バラ、ブルファン、ラナン、グラジオラス、ガーベラ、ホワイトレースフラワー、タマシダ
3月はホント毎日の気温差が激しかったですね><
更に言えば、昼と夜の寒暖差も大きかったし、毎日必ず天気予報を見て着る物を決めてました。
しかーーし!
何より、太陽の陽射しの強さも感じるし



2013-3-4

この日は研究会の課題勉強。
私が作ったのがコレ↑
私があまりにもジユウカが出来ない(多分w)のを見越して、先生が同じ花材でいろんな例を作ってくれました




比べるとよくわかるwww
どこがっていうより、すでに印象が違うし


そんな先生のご苦労も虚しく

本番での作品はコレで↓

評価もほぼ始めてのワンランク下でした



先生


努力足りずw
悩みだすと迷路に入る性格のようです

波乗りと同じだなぁ

2013-3-8

この日も苦手なジユウカw
変な形の花器を使うジユウカです。
(そのまま変形花器と言います

その変な形の特徴に合わせて活けるので、いつも使っている水盤という基本花器とはまた違った楽しみがあります。
いや、私の場合楽しくないケド

花器の中には小石がたくさん入っていて、
倒れないようにという事と、花留めの役目もしてます。
2013-3-30

この日は研究会の課題勉強。
もう1ヶ月経つのかっ

3月に2回も研究会の勉強がありましたw
そして、また、変形花器です!
今回は私の花器(会からほぼ全員頂くのです)を使って初の課題!
一度オケイコでこの花器を使って活けましたが、違う花材だと頭は真っ白ですヨ

なかり先生のお直しをしていただいて

3月の花材
キイチゴ、ヒペリ、バラ、ブルファン、ラナン、グラジオラス、ガーベラ、ホワイトレースフラワー、タマシダ