大沼公園から程近い場所に奥さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_inu.gif)
函館市民にとっては穴場というほどの希少感もないくらい有名だとは思うけど
なんとなく穴場感にあふれる温泉である
というわけで、浸かりに行ってきました
浴室に入って身体を洗い、とっとと露天風呂へ
湯船の真ん中あたりに鍵のような形をした石のオブジェが建ってるんだけど
このオブジェの表面を7~8匹のアリが歩き回っていた
湯船の底もオブジェの土台もコンクリート
湯船の縁からオブジェまでは近いところでも 1.5メートル以上
こいつらどうやってここに来た!?
しばらく眺めてたけど謎を解くヒントらしきものは見当たらない
モヤモヤしたまま入浴は終了
入り口に並んでいた直売っぽいキューリを買ってジュースを飲んで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/bb/2c477c6af8bf6bc90357bd43f928d7c4.jpg)
・・・立派なキューリが9本入って300円
休憩スペースは、中庭、小上がり、テーブル席とあって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/6a/f170e8747b67f320899ee3c16f44b26b.jpg)
鉄道ファンが喜びそうな席も用意してあるけど
奥さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_smile.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_smile.gif)
ちくしょう、男湯は謎のアリしか見れなかったぞ
けど、毎週木曜日に男湯と女湯が入れ替わるらしいので
また週末にでも行ってみるかな
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます