趣味を探してみたり

バイク、キャンプ、時々カバン製作

多泊キャンプデビュー! 前篇

2020年07月31日 | ツーリング&アウトドア

 

多泊っつっても2泊3日なんですけどね

設営も撤収もない1日があるというのはいいですね~

 

 

というわけで 今回のキャンプのテーマはだいたいこの二つ

・レンコンテント with 二股ポール、内部の広さは?

・ロードスターはどれくらいキャンプに対応できる?

 

 

 

まずは目的地の手前、八雲町のスーパーで買い出し

今回は河童人夫妻のアウトドアの師匠も ハーレー トライクで参加

 

 

キャンプを企画した時点で この連休の降水確率 50~60%

その後 10%程度まで盛り返したが 走っている途中でやっぱり降られてしまった

 

 

 

 

今回のキャンプ地はクアプラザピリカの運営する クアプラザピリカ キャンプ場

ゴミの扱いとか混雑予想とかを聞きたくて電話をかけた時に

『 問い合わせが多いので隣接するパークゴルフ場をキャンプ場として開放予定 』 とのこと

パークゴルフファンには申し訳ないけど キャンパーにはありがたいお話です

 

 

 

実際の現地の込み具合はそれなりで

トイレや炊事棟に近い本来のキャンプ場はかなり混みあっていたけど

 

 

臨時で解放された隣のパークゴルフ場の利用者はそれほど多くなかった

といっても本来のキャンプ場だけでは収まらないぐらい利用者が居たので

パークゴルフ場を開放してくれてなかったらヤバいとこだった

 

 

河童人と師匠がテントとタープを設営している間に奥さん が作ってくれたカレーを みんなで食す

なぜカレーにキムチ?とか思ったけど キムチ好きなのでオッケー

 

 

おなかを満たしたら 周囲の偵察

この白いのはクアプラザが提供する 手ぶらキャンプのプレミアムプラン用セットらしい

左奥はタープ無し・ハンモック無しのスタンダードプラン用

 

 

キャンプ場とクアプラザは谷を越える通路でつながっている

手前に池があったり 写真では見えないけど画面を横切る方向に小さな川があったり

建物も西洋のお城っぽいとんがり屋根があったりで こうしてみると素敵なとこだな

 

 

事務所で薪を買い足して キャンプ地に戻って焚火の準備して

 

 

師匠が持ってきて焼いてくれたトウモロコシを堪能

茹でトウモロコシも美味しいんだけど 皮ごと焼くと味が濃くってむちゃ旨かった

 

 

勢いがついて明るいうちから夕食が始まって

 

 

酒飲みながら肉食って ふと空を見上げたら

なぜか 20時過ぎなのに北の空が明るかった・・・

 

 

 

このあとクアプラザで温泉に浸かって 帰り道でホタル見て 23時前には就寝

 

 

 

 

結構長くなったので 後編へ続きます

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿