2021.04.03(土)
田中邦衛さんが亡くなった。
緒形拳さんが亡くなったときと同じように、ただただ寂しい。
いろいろな情報で、もう映像の世界に戻ってくることはないんだろうと予想はしていたけれど。
東宝映画の二本立てでたまたま見ることがあった「若大将シリーズ」に出てくる青大将は子ども心に大の苦手で、TVドラマ『若者たち』の長兄の深さが理解できたのはずっと大人になってからで(リアルタイムで見たときには、もうただのうざったいお兄さんにしか感じられず)。
そんな私が晩年の役者「田中邦衛」が大好きになったのは、やはり『北の国から』の父さん、黒板五郎がきっかけだった。
ココをはじめ、このブログでも、このドラマについてはあちこちで書いている。
学生のころの一人旅で、そして家族とともに車にテントを積んで北海道を毎年回りながら、何度も富良野を訪れ、一時期、東京生まれの私の疑似故郷でいてくれたっけ。
今夜は、追悼番組として、『北の国から'87初恋』が放映されるそうだ。
https://www.fujitv-view.jp/article/post-280588/
思春期真っただ中の純君のせつない初恋と、父親との間の葛藤、成長しつつある息子にどう対したらいいのかわからない父親、二人の間で優しい視線をおくる妹。
過渡期の家族を描いて秀逸なシーンがちりばめられた作品だ。
ひさびさに見て、今の私がどんなところで泣いて、どんなところで笑うか・・・、それも楽しみ。
役者はなくなっても作品は残る。
当たり前のことを今回もつぶやきながら、大好きな人を見送るしかないんだろう。
富良野の皆さんから。
https://mainichi.jp/articles/20210403/k00/00m/200/011000c
倉本聰さんから。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e6061a49ff2c64c644dfb82a1d6304081bc3abba
最新の画像[もっと見る]
-
メンバーは結構イケてた~ライブハウスの思い出で漫遊記! 2日前
-
オペラ、いつか食べたい。 4日前
-
「掘っても掘っても・・・」、60年代のフリークビートで漫遊記 1週間前
-
「掘っても掘っても・・・」、60年代のフリークビートで漫遊記 1週間前
-
「掘っても掘っても・・・」、60年代のフリークビートで漫遊記 1週間前
-
快晴の高尾山~景信山 1週間前
-
快晴の高尾山~景信山 1週間前
-
快晴の高尾山~景信山 1週間前
-
快晴の高尾山~景信山 1週間前
-
快晴の高尾山~景信山 1週間前