13日の金曜日(アーメン
)に行ってきました。 長文です
□千の家
今回の「ヨンハも行った店」シリーズは、麻布十番駅4番出口そばにある「千の家」さん。
二階に店はあり、主にテーブル席で仕切りで個室の雰囲気を出せるような感じになっていました。
メンバーは8人、リヴ友のもりっとさん(シナもん島)、ブログ友のだいちさん(Yong-Haなひととき)、なおこさん(直流~NaoStyle)、他ゆみこさん、ひろみさん、じゅんこさん、yung_a さんです。

yung_a さんはお子さん二人連れてこられて、(前回は顔出しだけだったので)今回は食事も出来たので良かったです)。
下のお子さんはママの足に絡みつくように隠れて人見知りな一面も見せていましたが、美味しいもの食べたりしてだんだん慣れてきたのか、持参した折り紙に絵を書いて見せてくれたり、キツネを作ってプレゼントしてくれたり、帰る時には私とハイタッチしてくれるようになってくれました。
上のお子さんは顔も覚えていてくれたなんて おねえさん 嬉しい。ウヒヒ

雑誌「Saita」では店の紹介でヨンハが座った席まで載せてあったので、その席が空いた時に皆で撮影会になりました♪
ちなみに私が座った席は雑誌によるとピ(RAIN)くんでした。
8人だったので二つのテーブルに分かれる感じで、その壁には著名人やらのサインがバ~~~っと飾ってありました。
そしてすぐヨンハのサインも目に留まりました。 他のとはなぜか違い青のペンで書かれていました。
日付を見ると昨年の12月16日、そうお台場HOT☆FANTASYイベントの翌日でした。

・キムチ(チョンガキムチは今日はないようなので)
・ピンデト ・・・・・緑豆の粉に豚肉などを混ぜ油で焼き上げたチジミ。 美味しかった!

・パジョン・・・・・・海鮮でした。 私は初めてで、でもこれも美味しかった!

・どんぐりの和え物 ・・すり潰してあるからコンニャクみたいな食感。 ヘルシー。
混ぜてあるピリ辛い野菜と一緒に食べるとやっと美味しい。

・豆腐チゲ ・・・・鍋が小さい(泣) 辛さ控えめでした。

・ポッサム(ポッサムキムチもないと言われたのでw) 私の中で定番。
茹でた豚肉を白菜ではなくサラダ菜で、ニンニクや青唐辛子、キムチなどで挟んで食べます。
青唐辛子に泣いたのは二名( ̄ー ̄)ニヤリ

・蟹のなんとか(名前忘れました) 甘辛い味噌が美味しかったです。
・味噌チゲ ・ユッケジャン などまだ食べたような?
大人数だとたくさんのメニューを頼めて良いです d(^-^)
辛いもの食べたら甘いもの食べたい、という声に応えてまたも二軒目行ってきました(笑)
□梅芯庵
店の名刺をもらってHPを見て知りましたが、埼玉では有名な和菓子屋「梅林堂」が経営する喫茶店だったのですね!!!
ぉ~なんという奇遇。 行田や熊谷でよく食べたな~。
和を感じさせて木の温もりも感じさせる、広々とした落ち着いた雰囲気の店でした。
メニューを見ても視覚から楽しめるし、どんな味がするのか興味津々なメニューがたくさん。
是非また来たいです。 今度はランチの「混ぜご飯セット」なんかいいかも♪
店員さんも感じがよく、支払い後はお見送りまでしてくれました。

・旬のフルーツあんみつ・・梅芯寒天と丹波大納言つぶあんを使ったあんみつ。
旬のフルーツのせ、ということでふんだんに苺♪
生クリームか白蜜をかけて食べます。

・白峯大根 ・・・・友人が注文した、これ。 気になります!
大根のみぞれ生クリーム仕立てこしあん包み。
好みで生クリームをかけて食べるようで、大根の味はほとんどしなかったようですよ。
・ホットコーヒー ・・カップは深いし味がありました。 可♪


□千の家
今回の「ヨンハも行った店」シリーズは、麻布十番駅4番出口そばにある「千の家」さん。
二階に店はあり、主にテーブル席で仕切りで個室の雰囲気を出せるような感じになっていました。
メンバーは8人、リヴ友のもりっとさん(シナもん島)、ブログ友のだいちさん(Yong-Haなひととき)、なおこさん(直流~NaoStyle)、他ゆみこさん、ひろみさん、じゅんこさん、yung_a さんです。

yung_a さんはお子さん二人連れてこられて、(前回は顔出しだけだったので)今回は食事も出来たので良かったです)。
下のお子さんはママの足に絡みつくように隠れて人見知りな一面も見せていましたが、美味しいもの食べたりしてだんだん慣れてきたのか、持参した折り紙に絵を書いて見せてくれたり、キツネを作ってプレゼントしてくれたり、帰る時には私とハイタッチしてくれるようになってくれました。
上のお子さんは顔も覚えていてくれたなんて おねえさん 嬉しい。ウヒヒ

雑誌「Saita」では店の紹介でヨンハが座った席まで載せてあったので、その席が空いた時に皆で撮影会になりました♪
ちなみに私が座った席は雑誌によるとピ(RAIN)くんでした。
8人だったので二つのテーブルに分かれる感じで、その壁には著名人やらのサインがバ~~~っと飾ってありました。
そしてすぐヨンハのサインも目に留まりました。 他のとはなぜか違い青のペンで書かれていました。
日付を見ると昨年の12月16日、そうお台場HOT☆FANTASYイベントの翌日でした。

・キムチ(チョンガキムチは今日はないようなので)
・ピンデト ・・・・・緑豆の粉に豚肉などを混ぜ油で焼き上げたチジミ。 美味しかった!

・パジョン・・・・・・海鮮でした。 私は初めてで、でもこれも美味しかった!

・どんぐりの和え物 ・・すり潰してあるからコンニャクみたいな食感。 ヘルシー。
混ぜてあるピリ辛い野菜と一緒に食べるとやっと美味しい。

・豆腐チゲ ・・・・鍋が小さい(泣) 辛さ控えめでした。

・ポッサム(ポッサムキムチもないと言われたのでw) 私の中で定番。
茹でた豚肉を白菜ではなくサラダ菜で、ニンニクや青唐辛子、キムチなどで挟んで食べます。
青唐辛子に泣いたのは二名( ̄ー ̄)ニヤリ

・蟹のなんとか(名前忘れました) 甘辛い味噌が美味しかったです。
・味噌チゲ ・ユッケジャン などまだ食べたような?
大人数だとたくさんのメニューを頼めて良いです d(^-^)
辛いもの食べたら甘いもの食べたい、という声に応えてまたも二軒目行ってきました(笑)
□梅芯庵
店の名刺をもらってHPを見て知りましたが、埼玉では有名な和菓子屋「梅林堂」が経営する喫茶店だったのですね!!!
ぉ~なんという奇遇。 行田や熊谷でよく食べたな~。
和を感じさせて木の温もりも感じさせる、広々とした落ち着いた雰囲気の店でした。
メニューを見ても視覚から楽しめるし、どんな味がするのか興味津々なメニューがたくさん。
是非また来たいです。 今度はランチの「混ぜご飯セット」なんかいいかも♪
店員さんも感じがよく、支払い後はお見送りまでしてくれました。

・旬のフルーツあんみつ・・梅芯寒天と丹波大納言つぶあんを使ったあんみつ。
旬のフルーツのせ、ということでふんだんに苺♪
生クリームか白蜜をかけて食べます。

・白峯大根 ・・・・友人が注文した、これ。 気になります!
大根のみぞれ生クリーム仕立てこしあん包み。
好みで生クリームをかけて食べるようで、大根の味はほとんどしなかったようですよ。
・ホットコーヒー ・・カップは深いし味がありました。 可♪