□SBS ホ・スギョンの歌謡風景 「ヨンハのラジオ劇場」 25日更新
「 パク・ヨンハのラジオ劇場は続きます」
「ラジオ劇場を大事にしてくださる聞き取り者皆さん。。。
このコーナーを導いてくださる俳優パク・ヨンハさんが
現在日本で韓流熱風を起こして熱く活動中ですか?
それで特にこのコーナーを待つ日本ファンが多いですが、
パク・ヨンハのラジオ劇場は 2月に引き続き 3月にも続きます。
今後とも惜しみない関心と愛、お願い致します。
ありがとうございます. こっくり *^^* 」
わーいわーい純粋にファンとして良かった!!!
そして今回のラジオ劇場は、アーロン・クォック、ケリー・チャン出演「小親親(英題:And I Hate You So)」(2000)
コラムニスト呉秋明(ケリー・チャン)と、DJ章戎(アーロン・クォック)の、最初は反発し合っていたがきらいきらいも好きのうち、そのうち惹かれあっているお互いに気づく~というラブコメディのようです。
□Radio DJ 柳井麻希望 MY Days 「パク・ヨンハ インタビューこぼれ話」(2006.02.25)
オンエア後、夜に柳井さんのブログが更新されました。
そして放送出来なかったインタビューが紹介されています。
「ざ」行がやはり難しいのですねぇ。
中華街はどんなお店で食べたのかしら?秘密のバーも気になる!
テンテン話が聞けるのもDJ番組ならではでしょうか。
3asianではFM横浜もラジオ劇場も音源がアップされているので、私はそれをDLして明日ゆっくり聴こうと思います
(↑26日0:56更新)
-------------------------------------------------------------
□25日(土)9:00~11:00FM横浜 「Futurescape」
DJ柳井麻希さんは、昨年ランマイベントや武道館のレポもしてくれていました。今回も楽しみです。
・柳井麻希さんのブログ テーマ「韓流」の記事
22日のブログで柳井さんがハングルを始めた一番のきっかけが「パク・ヨンハにインタビューしたい」だったそうです。
収録中のヨンハの様子から服装まで教えていただいて、本番放送も楽しみです。埼玉だとかすれかすれにしか聞けないのが残念~。
□Paran 「カン・ホドン “土俵でまわし取って初キス”」(2006.02.23)
カン・ホドンの土俵キスの思い出などが公開されるこの日ノックファブンにはアナウンサーイグムフィ,歌手ソン・シギョン,俳優最強喜,パク・ヨンウ,イハンウィなどが一緒に日キスと別離に対する率直な話を交わした.
박용우(パク・ヨンウ)
が正しいようです。 3asianによれば、先日載せた記事「打ち明けるキス法(2006.02.23)」のは、박용하(パク・ヨンハ)と記者がタイプミスをしたようです。ん~残念!
↓
□Daum 「打ち明けるキス法」(2006.02.23)
22日午後京畿道高陽市SBS一山製作センターで進行されたSBS「夜心萬萬」
この日録画現場にはチェ・カンヒとイグムフィを含めてソン・シギョン、パク・ヨンハ、イハンウィなどが出演してキスに対する率直で大胆な話を広げた。
これらのキスに対する率直な告白は来る3月「夜心萬萬」を通じて放送される。
この番組は、誰もが一度は悩んだことがありそうな内容を、国民と芸能人が本音で語り合う番組。
10代から40代までの男女1万人以上を対象に調査したアンケートの結果を、スタジオに登場したゲストたちが当てていく。
KNTVで観られますが、もちろんウチは観る環境になし アアア
ニュースでもラジオでもない韓国でのテレビ出演、嬉しかったのに。
・KNTV 「夜心萬萬・1万人に聞きました」放送日毎週木曜23:20~、再放送毎週日曜16:30~
□レコード会社直営♪
・パク・ヨンハの配信楽曲一覧 アルバム「WILL BE THERE。。。」の着うたフルあり。
そういえば着々と大阪公演のチケットが届き始めているようです。
チケの色は、3月4日(土)青、5日(日)赤、7日(火)黄とカラフルですな♪
□SBSラジオ ホ・スギョンのラジオ劇場
・パク・ヨンハのラジオ劇場 「2月18日フランキー&ジョニー」 20日更新
・写真
ラジオ劇場も25日でラスト。
コンサートや予定されているというドラマなど落ち着いたら、また聞けるといいなぁ。
ラジオから聞こえるソフトな声、前後の恋話なども毎週楽しみでした。
最後はどんな映画でどんな男性を演じてくれるのでしょうか。
<ラジオ劇場でこれまで紹介された映画>
2月18日「「フランキー&ジョニー(邦題:恋のためらい フランキー&ジョニー)」
11日「四月物語」
4日「ウェディング・プランナー」
1月21日「不動(邦題:君のいた永遠(とき))」
14日「愛のために~Dying Young(邦題:愛の選択)」
7日「ハリーがサリーに会った時(恋人たちの予感)」
12月24日「天使のくれた時間」
12月17日「ラブストーリー(ある愛の詩(+続編セット))」
12月10日「「ソーサリート(ひとめ惚れ(一見鍾情))」
12月 3日「トゥー・ウィークス・ノーティス」
11月26日「ロスト・イン・トランスレーション」
11月19日「コヨーテ・アグリー」
11月12日「いま、会いにゆきます」
11月 5日「きみに読む物語」
「 パク・ヨンハのラジオ劇場は続きます」
「ラジオ劇場を大事にしてくださる聞き取り者皆さん。。。
このコーナーを導いてくださる俳優パク・ヨンハさんが
現在日本で韓流熱風を起こして熱く活動中ですか?
それで特にこのコーナーを待つ日本ファンが多いですが、
パク・ヨンハのラジオ劇場は 2月に引き続き 3月にも続きます。
今後とも惜しみない関心と愛、お願い致します。
ありがとうございます. こっくり *^^* 」
わーいわーい純粋にファンとして良かった!!!
そして今回のラジオ劇場は、アーロン・クォック、ケリー・チャン出演「小親親(英題:And I Hate You So)」(2000)
コラムニスト呉秋明(ケリー・チャン)と、DJ章戎(アーロン・クォック)の、最初は反発し合っていたがきらいきらいも好きのうち、そのうち惹かれあっているお互いに気づく~というラブコメディのようです。
□Radio DJ 柳井麻希望 MY Days 「パク・ヨンハ インタビューこぼれ話」(2006.02.25)
オンエア後、夜に柳井さんのブログが更新されました。
そして放送出来なかったインタビューが紹介されています。
「ざ」行がやはり難しいのですねぇ。
中華街はどんなお店で食べたのかしら?秘密のバーも気になる!
テンテン話が聞けるのもDJ番組ならではでしょうか。
3asianではFM横浜もラジオ劇場も音源がアップされているので、私はそれをDLして明日ゆっくり聴こうと思います
(↑26日0:56更新)
-------------------------------------------------------------
□25日(土)9:00~11:00FM横浜 「Futurescape」
DJ柳井麻希さんは、昨年ランマイベントや武道館のレポもしてくれていました。今回も楽しみです。
・柳井麻希さんのブログ テーマ「韓流」の記事
22日のブログで柳井さんがハングルを始めた一番のきっかけが「パク・ヨンハにインタビューしたい」だったそうです。
収録中のヨンハの様子から服装まで教えていただいて、本番放送も楽しみです。埼玉だとかすれかすれにしか聞けないのが残念~。
□Paran 「カン・ホドン “土俵でまわし取って初キス”」(2006.02.23)
カン・ホドンの土俵キスの思い出などが公開されるこの日ノックファブンにはアナウンサーイグムフィ,歌手ソン・シギョン,俳優最強喜,パク・ヨンウ,イハンウィなどが一緒に日キスと別離に対する率直な話を交わした.
박용우(パク・ヨンウ)
が正しいようです。 3asianによれば、先日載せた記事「打ち明けるキス法(2006.02.23)」のは、박용하(パク・ヨンハ)と記者がタイプミスをしたようです。ん~残念!
↓
□Daum 「打ち明けるキス法」(2006.02.23)
22日午後京畿道高陽市SBS一山製作センターで進行されたSBS「夜心萬萬」
この日録画現場にはチェ・カンヒとイグムフィを含めてソン・シギョン、パク・ヨンハ、イハンウィなどが出演してキスに対する率直で大胆な話を広げた。
これらのキスに対する率直な告白は来る3月「夜心萬萬」を通じて放送される。
この番組は、誰もが一度は悩んだことがありそうな内容を、国民と芸能人が本音で語り合う番組。
10代から40代までの男女1万人以上を対象に調査したアンケートの結果を、スタジオに登場したゲストたちが当てていく。
KNTVで観られますが、もちろんウチは観る環境になし アアア
ニュースでもラジオでもない韓国でのテレビ出演、嬉しかったのに。
・KNTV 「夜心萬萬・1万人に聞きました」放送日毎週木曜23:20~、再放送毎週日曜16:30~
□レコード会社直営♪
・パク・ヨンハの配信楽曲一覧 アルバム「WILL BE THERE。。。」の着うたフルあり。
そういえば着々と大阪公演のチケットが届き始めているようです。
チケの色は、3月4日(土)青、5日(日)赤、7日(火)黄とカラフルですな♪
□SBSラジオ ホ・スギョンのラジオ劇場
・パク・ヨンハのラジオ劇場 「2月18日フランキー&ジョニー」 20日更新
・写真
ラジオ劇場も25日でラスト。
コンサートや予定されているというドラマなど落ち着いたら、また聞けるといいなぁ。
ラジオから聞こえるソフトな声、前後の恋話なども毎週楽しみでした。
最後はどんな映画でどんな男性を演じてくれるのでしょうか。
<ラジオ劇場でこれまで紹介された映画>
2月18日「「フランキー&ジョニー(邦題:恋のためらい フランキー&ジョニー)」
11日「四月物語」
4日「ウェディング・プランナー」
1月21日「不動(邦題:君のいた永遠(とき))」
14日「愛のために~Dying Young(邦題:愛の選択)」
7日「ハリーがサリーに会った時(恋人たちの予感)」
12月24日「天使のくれた時間」
12月17日「ラブストーリー(ある愛の詩(+続編セット))」
12月10日「「ソーサリート(ひとめ惚れ(一見鍾情))」
12月 3日「トゥー・ウィークス・ノーティス」
11月26日「ロスト・イン・トランスレーション」
11月19日「コヨーテ・アグリー」
11月12日「いま、会いにゆきます」
11月 5日「きみに読む物語」