10日は恵比寿で食事だったので、その前にまた代官山→恵比寿しました。
で、また食べに行きました。美味しいんだもん。
「デリッツエフォリエ」
前回から一週間でもう数種類替わっていました。
(前) フィーコ いちじく
(左) リモーネ(?) 一番人気だったので選んだ。フフフ
(右) ペスカ 白桃のジェラート
今回は自由が丘店店長さん(綺麗なおねーさん)がいて。
気になっていたピスタチオ(+料金発生するので諦めた)の試食を勧めてくれました。
試食OKなお店ですが前回は客が多くそんな余裕なかったので、ラッキー。
フルーツ系を食べていたので、よりしつこくないほどよい甘さが広がって美味しかったです。
店内BGMが無いのも客とのコミュニケーションをとるようにとのことだそうで。
そう言われてみると話しやすい雰囲気あったかも。
「韓国居酒家 恵比寿のボム」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/fb/d0af5b7ba1816e17a6f12e811d8d2cff.jpg)
三階までありそれぞれ雰囲気が違います。
私達はマッタリゆっくりしたいので三階の半個室を予約。
BGMが最初’80洋楽で懐かしいオンパレードでしたが、いつの間にやら途中からK-POPに変わっていました。
外国人客が体を揺らしてノリノリだったのが面白かったです。
好きな鍋を1つサービスというモニターに当たり行ってきました。
ヨンハ友と集まっていて名古屋プロモの日でもあったので、成功を祈って乾杯したり。フフフ
1つを選べないでいたら小を2つ頼んでもいいと店員さんが言ってくれたのでラッキー。
接客も感じが良くて。
お通しは、素麺でちゅるちゅるサッパリと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/3d/0981146764526f4b6adce1d73659e911.jpg)
プデチゲ
マカロニも入ってました。やっぱりプデチゲにハズレ無し!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/50/323324013b2746f6fa5ed813882223a6.jpg)
タットリタン
こちらの方が少し辛さもあって。鶏肉は大好きで柔らかいし、とても美味しいっ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/01/f2317a0d653ba1db6c893d9f0035c9a5.jpg)
牛もつ焼(白)
赤はピリ辛ダレの、白はごま油とネギの風味きかせたもの。
巻いて食べますが。。。うまい!ってほどではありませんでした。。
良くも悪くもない感じ。やっぱり次は持つ鍋で!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/a6/0f1f0686c8161f214542e2a7e536e547.jpg)
海鮮チヂミ
パリパリ系ではなく、モッチリ系。ふっくらしていてニラもきいていました。ンマ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/30/f5fc5116e3e3563db51888dfecc146cf.jpg)
ツナとキムチのたまご焼
ケランチムもなく玉子料理はこれだけだというので注文してみましたが。。 ←好きなもので。ナハハ
ツナ味が全てをぼかしている感じでイマイチでした。残念。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/48/0ae870c5f6c110e6ebba1e1e1cdd7ec1.jpg)
海鮮塩チャプチェ
海老・イカ・つぶ貝・帆立など海鮮たっぷり。。ということですが食べてません。
なぜなら遠慮の一枚等を食べたりして満腹だったからですっ。ナハハ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/47/03881f6efa6784ba8371a4cf4dda65a0.jpg)
白玉アイス小倉のせ
でもデザートは別腹!!!
白玉のモチモチにバニラとあんがとても合うよね~~~。
全体的に普通の韓国料理屋というよりは居酒屋で一般に近い感じ。
系列のお店も近くにあちこちあるし、ボムは駅近だからとても便利でした。
で、また食べに行きました。美味しいんだもん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
前回から一週間でもう数種類替わっていました。
(前) フィーコ いちじく
(左) リモーネ(?) 一番人気だったので選んだ。フフフ
(右) ペスカ 白桃のジェラート
今回は自由が丘店店長さん(綺麗なおねーさん)がいて。
気になっていたピスタチオ(+料金発生するので諦めた)の試食を勧めてくれました。
試食OKなお店ですが前回は客が多くそんな余裕なかったので、ラッキー。
フルーツ系を食べていたので、よりしつこくないほどよい甘さが広がって美味しかったです。
店内BGMが無いのも客とのコミュニケーションをとるようにとのことだそうで。
そう言われてみると話しやすい雰囲気あったかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/fb/d0af5b7ba1816e17a6f12e811d8d2cff.jpg)
三階までありそれぞれ雰囲気が違います。
私達はマッタリゆっくりしたいので三階の半個室を予約。
BGMが最初’80洋楽で懐かしいオンパレードでしたが、いつの間にやら途中からK-POPに変わっていました。
外国人客が体を揺らしてノリノリだったのが面白かったです。
好きな鍋を1つサービスというモニターに当たり行ってきました。
ヨンハ友と集まっていて名古屋プロモの日でもあったので、成功を祈って乾杯したり。フフフ
1つを選べないでいたら小を2つ頼んでもいいと店員さんが言ってくれたのでラッキー。
接客も感じが良くて。
お通しは、素麺でちゅるちゅるサッパリと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/3d/0981146764526f4b6adce1d73659e911.jpg)
プデチゲ
マカロニも入ってました。やっぱりプデチゲにハズレ無し!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/50/323324013b2746f6fa5ed813882223a6.jpg)
タットリタン
こちらの方が少し辛さもあって。鶏肉は大好きで柔らかいし、とても美味しいっ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/01/f2317a0d653ba1db6c893d9f0035c9a5.jpg)
牛もつ焼(白)
赤はピリ辛ダレの、白はごま油とネギの風味きかせたもの。
巻いて食べますが。。。うまい!ってほどではありませんでした。。
良くも悪くもない感じ。やっぱり次は持つ鍋で!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/a6/0f1f0686c8161f214542e2a7e536e547.jpg)
海鮮チヂミ
パリパリ系ではなく、モッチリ系。ふっくらしていてニラもきいていました。ンマ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/30/f5fc5116e3e3563db51888dfecc146cf.jpg)
ツナとキムチのたまご焼
ケランチムもなく玉子料理はこれだけだというので注文してみましたが。。 ←好きなもので。ナハハ
ツナ味が全てをぼかしている感じでイマイチでした。残念。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/48/0ae870c5f6c110e6ebba1e1e1cdd7ec1.jpg)
海鮮塩チャプチェ
海老・イカ・つぶ貝・帆立など海鮮たっぷり。。ということですが食べてません。
なぜなら遠慮の一枚等を食べたりして満腹だったからですっ。ナハハ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/47/03881f6efa6784ba8371a4cf4dda65a0.jpg)
白玉アイス小倉のせ
でもデザートは別腹!!!
白玉のモチモチにバニラとあんがとても合うよね~~~。
全体的に普通の韓国料理屋というよりは居酒屋で一般に近い感じ。
系列のお店も近くにあちこちあるし、ボムは駅近だからとても便利でした。