
あらためて、あけましておめでとうございます。
4日は友人たちと新年会のために集まりました。
初詣していない友人もいたのでまずは駅近の神社へ。

■「的中稲荷神社」
百発百中祈願は皆叶う、金運・勝運パワースポットで有名な神社。
(宝くじは外れましたが。。)
絵馬を見ると宝くじ、toto、受験合格をはじめ、
コンサートチケットが当たるようにというものもやはり目立ちます。
(私も前それノートに書いていったっけ)
「開運的中お守り」をきっかけにこの神社へ寄ったのは三度目になるのかな。
新年早々に来たのは初めてだったこともあって
(最近TVでも紹介もあったそうな)
貸切状態なまったりした雰囲気はどこへやら
ぐるりぐるりと行列をなすほどの盛況ぶりでした。
元旦に浅草寺で初詣は済ませていましたが、神社は今年初ということで。。
宝くじ入れが売っているのを初めてみました!
すっかり冷えてしまった体を温めにお茶しに
昨年夏にオープンしてから気になっていたカフェへ行ってみることに。
■「KMANGO」
新宿区百人町2-4-5 及川ビル2F

幅の狭い階段を上がると(奥にはエレベーターもあり)
2AMパネルがお出迎え。
「店に贈呈されてる2AMスロンの洋服」も見ました。
2AMがモデルをしている化粧品会社の社長と友人な縁があるとのことでした。
■カフェのブログ 「2013年始めの2AMイベントの発表で~す」
2013-01-04
1月9日発売2AM1stALBUM‘VOICE’の領収書を店に持って来って下さい。
店のプレゼント3点を漏れなく差し上げま~す(^-^)/
サイン入りの韓流グッズや化粧品なども売られています。
店内はマンゴの木の下をイメージしていて
(換気扇まわって寒かったようだけど)喫煙スペースもあり。
スクリーンには2AM映像がずっと映し出されて。
ライブスペースもあり、バイオリンやサックス、ギター、キーボードなど
そのまま置かれているのには驚きました。
セルフスタイルの店とは気づかずにいて慌ててしまいましたが
接客はとても丁寧でありがたかったです。
お好きな方はいらっしゃいますか?と聞かれたので
正直にパク・ヨンハさんと答えましたが「探してみます」と、
スクリーンにリクエストとして3曲ということでしたがそれ以上も映してくれました。
思いがけない展開に感謝しつつ、でも不意にこうヨンハの歌声と
その姿を見るのは切なくなったりもしてて。
イントロでキューンとなったり。。
「期別」MV
「初めて逢った日のように」歌番組映像
「期別」歌番組映像
「片思い」オンエアー映像 ←冒頭の写真はここ
「片思い(日本語Ver.)」武道館ライブ映像
など続々と上映してくれました。

友人たちの注文した「ひまわり」
バウムクーヘンに生クリーム、マンゴーアイスと生マンゴー。

私たちの注文した「バラ」
珈琲はハワイのコナコーヒー使用とこだわりがあるようです。
大サイズはたっぷりサイズ。

でもメニューの「バラ」と、

全然違う!!! 赤く見えるのはプチトマト。
フルーツポンチ風っちゃぁフルーツポンチ風ですが。。
基本杏仁豆腐のようなココナッツ味。
出口が近いテーブル席だったせいか寒く脱いだコート着なおしました。ナハハ
でも場所が穴場だけにのんびり過ごせるので、また寄ってみたいです。
新大久保駅付近に戻ると一気に活気があふれた大久保通りに。
ちょいちょい覗きながら、韓流スペースにも寄りました。
暮れに寄った時にも1Fの俳優スペースの苗字分けが無くなっていましたが
さらにヨンハコーナーが無くなっていたのでショックで。。
でも、でも。
2Fにあった化粧品売り場が1Fに移ったスペース分
ヨンハはじめ俳優グッズの一部が2Fへ移っていただけだったのでホッともしたり。
職安通りへ抜けるイケメン通りにはコスメよりファッション雑貨が目立つようになった印象。
路地の隙間とか細長いスペースも逃していなかったり。
韓流グッズには、ヨンハの2012ハングルノートや
写真の寄せ集めのフォトブックなども安く売られていました。
(どういうのだろう?と見ていたら店員さんが袋から出して見せてくれたりも)
露店ショップに期待していた商品はなかったり
ナビコリアもお正月休みなのか真っ暗で残念でした。
「K-SQUARE」の2F、
予定もないのでMBC Ustreamスタジオが覗けました。
先月見かけたLedappleの衣装や、イ・ジュンギなどのドラマのパネルの展示がありました。
スタジオでは「古家正亨の韓流のススメ」が毎水曜放送されています。
2013年は9日が放送はじめ。

1階ソワレは昨年「12月15日から2階での営業」になっていました。
トイレ向かう通路の壁にもたくさんのサイン色紙が飾られていましたが、
ヨンハのもあって。店員さんに話して撮らせていただきました。感謝。
釜山生マッコリを決め手に予約していたお店。
■「Fusion 韓国料理店 PePeRo」
新宿区大久保1-1-11 コントワール新宿 201
「秋」にテジクッパ定食など食べたきりだったので
一般メニューも楽しみにしていました。
店長さん一人でまかなうため時間がどうしてもかかってしまうけれど。。
一皿くると皆でワーッと食べる感じでした。ナハハ
(従業員は正月休みかな)
ムーディーに落ち着いた照明ですがメニューを読むには若干暗かったりもします。
(料理を撮るのにも暗い)
という言い訳で写メったメニュー名は簡潔ですっ。
20代の女性グループや30代の男性グループやなどいて客層が幅広です。
店内TVはKBSで「ミュージックバンク」や「ラストオーディション」など見ることができました。

一口サイズの焼餃子。
タレもラー油っぽかった。

スンデ好きメンバーもいたのでワーイと頼んでみると、
チャーシューのような豚肉と、燻製のような豚肉が添えられて出てきました。
くさいスンデが苦手な友人も(それは私も嫌だけど)おいしいーと合格点。

豚トロ煮
釜山の人気メニューの一つみたいな記載があったので注文。
ポッサムのように巻くわけでもなくて一緒に食べる感じ。
白菜にキムチやアミや巻いてあって。
ニラもシャキシャキしていました。

玉子焼き
刻んだ野菜とか巻いてあってふんわり厚みもあって。
私たちは7人でしたが7個にカットされていたのは気がきいてます。

ここでサラダ。フフフ
上にのっている透明なせんべい?をパリッと割って。
チーズを揚げたものもあったり種類豊富なサラダでした。

宮廷トッポギ
お正月だけどトックはここで初めて食べました。フフフ
もちもちモッチモチ♪
牛肉もしっかりとした味。
蛸のチゲは最初の注文にもかかわらず最後に出てきたため写メ意欲が失せてた。ナハハ
でもチゲはピリ辛でおいしくて(ラーメンではない)麺も入っていましたが
残ったスープにご飯を入れて〆にしようとしたら、
ネギと海苔と玉子もつけてくれました。もちろん合うー。
一人前のご飯はビビンパのような器ででてきてボリューミー。
「美味(みよみ)」でも釜山マッコリを楽しむことができると教わったので
今年はこちらでも食事をしてみたいです。
外ばかりではなく店内も空調で寒かったりもしましたが
体を冷やして風邪などひかないよう気をつけたいです。
そしてお年賀や土産など友人たちよりたくさんいただいて、ありがとうございました。
こうしてまた一緒に分かち合える友人たちと過ごす時間も大切にしていきたいです。
どうぞよろしくお願いします~~~。
年末年始の娯楽日記はこちらで。
■「かこぶろ。」
「韓ラブ コラボ」のパウダー一体化ミクロ振動パフ。
(試作品体験には友人親子も協力していたことも)
思い出した時のお店には置いてなかったけれど
帰りがけドンキ寄ったらあって試してみたと。
そろそろBBクリームもなくなるし気になるところ。。
・楽天 「ラブミイン」

・Amazon 「オードメディカ薬用アクネホワイトBBクリーム <ナチュラルベージュ> 35g
」
4日は友人たちと新年会のために集まりました。
初詣していない友人もいたのでまずは駅近の神社へ。

■「的中稲荷神社」
百発百中祈願は皆叶う、金運・勝運パワースポットで有名な神社。
(宝くじは外れましたが。。)
絵馬を見ると宝くじ、toto、受験合格をはじめ、
コンサートチケットが当たるようにというものもやはり目立ちます。
(私も前それノートに書いていったっけ)
「開運的中お守り」をきっかけにこの神社へ寄ったのは三度目になるのかな。
新年早々に来たのは初めてだったこともあって
(最近TVでも紹介もあったそうな)
貸切状態なまったりした雰囲気はどこへやら
ぐるりぐるりと行列をなすほどの盛況ぶりでした。
元旦に浅草寺で初詣は済ませていましたが、神社は今年初ということで。。
宝くじ入れが売っているのを初めてみました!
すっかり冷えてしまった体を温めにお茶しに
昨年夏にオープンしてから気になっていたカフェへ行ってみることに。
■「KMANGO」
新宿区百人町2-4-5 及川ビル2F

幅の狭い階段を上がると(奥にはエレベーターもあり)
2AMパネルがお出迎え。
「店に贈呈されてる2AMスロンの洋服」も見ました。
2AMがモデルをしている化粧品会社の社長と友人な縁があるとのことでした。
■カフェのブログ 「2013年始めの2AMイベントの発表で~す」
2013-01-04
1月9日発売2AM1stALBUM‘VOICE’の領収書を店に持って来って下さい。
店のプレゼント3点を漏れなく差し上げま~す(^-^)/
サイン入りの韓流グッズや化粧品なども売られています。
店内はマンゴの木の下をイメージしていて
(換気扇まわって寒かったようだけど)喫煙スペースもあり。
スクリーンには2AM映像がずっと映し出されて。
ライブスペースもあり、バイオリンやサックス、ギター、キーボードなど
そのまま置かれているのには驚きました。
セルフスタイルの店とは気づかずにいて慌ててしまいましたが
接客はとても丁寧でありがたかったです。
お好きな方はいらっしゃいますか?と聞かれたので
正直にパク・ヨンハさんと答えましたが「探してみます」と、
スクリーンにリクエストとして3曲ということでしたがそれ以上も映してくれました。
思いがけない展開に感謝しつつ、でも不意にこうヨンハの歌声と
その姿を見るのは切なくなったりもしてて。
イントロでキューンとなったり。。
「期別」MV
「初めて逢った日のように」歌番組映像
「期別」歌番組映像
「片思い」オンエアー映像 ←冒頭の写真はここ
「片思い(日本語Ver.)」武道館ライブ映像
など続々と上映してくれました。

友人たちの注文した「ひまわり」
バウムクーヘンに生クリーム、マンゴーアイスと生マンゴー。

私たちの注文した「バラ」
珈琲はハワイのコナコーヒー使用とこだわりがあるようです。
大サイズはたっぷりサイズ。

でもメニューの「バラ」と、

全然違う!!! 赤く見えるのはプチトマト。
フルーツポンチ風っちゃぁフルーツポンチ風ですが。。
基本杏仁豆腐のようなココナッツ味。
出口が近いテーブル席だったせいか寒く脱いだコート着なおしました。ナハハ
でも場所が穴場だけにのんびり過ごせるので、また寄ってみたいです。
新大久保駅付近に戻ると一気に活気があふれた大久保通りに。
ちょいちょい覗きながら、韓流スペースにも寄りました。
暮れに寄った時にも1Fの俳優スペースの苗字分けが無くなっていましたが
さらにヨンハコーナーが無くなっていたのでショックで。。
でも、でも。
2Fにあった化粧品売り場が1Fに移ったスペース分
ヨンハはじめ俳優グッズの一部が2Fへ移っていただけだったのでホッともしたり。
職安通りへ抜けるイケメン通りにはコスメよりファッション雑貨が目立つようになった印象。
路地の隙間とか細長いスペースも逃していなかったり。
韓流グッズには、ヨンハの2012ハングルノートや
写真の寄せ集めのフォトブックなども安く売られていました。
(どういうのだろう?と見ていたら店員さんが袋から出して見せてくれたりも)
露店ショップに期待していた商品はなかったり
ナビコリアもお正月休みなのか真っ暗で残念でした。
「K-SQUARE」の2F、
予定もないのでMBC Ustreamスタジオが覗けました。
先月見かけたLedappleの衣装や、イ・ジュンギなどのドラマのパネルの展示がありました。
スタジオでは「古家正亨の韓流のススメ」が毎水曜放送されています。
2013年は9日が放送はじめ。

1階ソワレは昨年「12月15日から2階での営業」になっていました。
トイレ向かう通路の壁にもたくさんのサイン色紙が飾られていましたが、
ヨンハのもあって。店員さんに話して撮らせていただきました。感謝。
釜山生マッコリを決め手に予約していたお店。
■「Fusion 韓国料理店 PePeRo」
新宿区大久保1-1-11 コントワール新宿 201
「秋」にテジクッパ定食など食べたきりだったので
一般メニューも楽しみにしていました。
店長さん一人でまかなうため時間がどうしてもかかってしまうけれど。。
一皿くると皆でワーッと食べる感じでした。ナハハ
(従業員は正月休みかな)
ムーディーに落ち着いた照明ですがメニューを読むには若干暗かったりもします。
(料理を撮るのにも暗い)
という言い訳で写メったメニュー名は簡潔ですっ。
20代の女性グループや30代の男性グループやなどいて客層が幅広です。
店内TVはKBSで「ミュージックバンク」や「ラストオーディション」など見ることができました。

一口サイズの焼餃子。
タレもラー油っぽかった。

スンデ好きメンバーもいたのでワーイと頼んでみると、
チャーシューのような豚肉と、燻製のような豚肉が添えられて出てきました。
くさいスンデが苦手な友人も(それは私も嫌だけど)おいしいーと合格点。

豚トロ煮
釜山の人気メニューの一つみたいな記載があったので注文。
ポッサムのように巻くわけでもなくて一緒に食べる感じ。
白菜にキムチやアミや巻いてあって。
ニラもシャキシャキしていました。

玉子焼き
刻んだ野菜とか巻いてあってふんわり厚みもあって。
私たちは7人でしたが7個にカットされていたのは気がきいてます。

ここでサラダ。フフフ
上にのっている透明なせんべい?をパリッと割って。
チーズを揚げたものもあったり種類豊富なサラダでした。

宮廷トッポギ
お正月だけどトックはここで初めて食べました。フフフ
もちもちモッチモチ♪
牛肉もしっかりとした味。
蛸のチゲは最初の注文にもかかわらず最後に出てきたため写メ意欲が失せてた。ナハハ
でもチゲはピリ辛でおいしくて(ラーメンではない)麺も入っていましたが
残ったスープにご飯を入れて〆にしようとしたら、
ネギと海苔と玉子もつけてくれました。もちろん合うー。
一人前のご飯はビビンパのような器ででてきてボリューミー。
「美味(みよみ)」でも釜山マッコリを楽しむことができると教わったので
今年はこちらでも食事をしてみたいです。
外ばかりではなく店内も空調で寒かったりもしましたが
体を冷やして風邪などひかないよう気をつけたいです。
そしてお年賀や土産など友人たちよりたくさんいただいて、ありがとうございました。
こうしてまた一緒に分かち合える友人たちと過ごす時間も大切にしていきたいです。
どうぞよろしくお願いします~~~。
年末年始の娯楽日記はこちらで。
■「かこぶろ。」
「韓ラブ コラボ」のパウダー一体化ミクロ振動パフ。
(試作品体験には友人親子も協力していたことも)
思い出した時のお店には置いてなかったけれど
帰りがけドンキ寄ったらあって試してみたと。
そろそろBBクリームもなくなるし気になるところ。。
・楽天 「ラブミイン」

・Amazon 「オードメディカ薬用アクネホワイトBBクリーム <ナチュラルベージュ> 35g
お仕事の合間にありがとうございます。
嬉しいですっ。
検索してみます、と言ってリクエスト映像として流してくれましたが
PC操作をしていたので臨機応変にしてもらえたようです。
ちょうど私たちだけしかいない時でもあったし。
ありがたいですよね。
あの時聞かれていなかったら、とてもリクエストなんて浮かびもしなかったです。
釜山マッコリは生マッコリで微炭酸っぽく口あたりがさっぱりしていて飲みやすいです。
ドリンクメニューは豊富でしたが結局こればかりで。フフフ
あの露店では「☆はすぐ売れてしまうんですよー」と店員さんが嬉しい悲鳴をあげていました。
kizunaさんにとっては大変でもあったお正月だったと思いますが
今度は是非ご一緒したいですねー。