あまごの前立腺癌全摘出 体験記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

4/10 術後3日目

2010-05-10 11:18:24 | 健康・病気

6時起床。個室なので洗面台があり便利。 清拭用タオルを上,下半身用として2本配られる。

朝食は5分粥。  食後腹帯、T字帯を巻きなおし、シャキッとする。

ICU,にも病室にも男性看護士がいるが、共通して、えらそうにしたがるのが面白い。女性看護士からはどう見られているのだろうか。

9:15売店へ食品、T字帯、はさみ、ガーゼ、紙絆創膏を買う。

帰りに、まだ封を切っていないタバコが残っていたので、喫煙場所で廃棄してきました。

10:00 レントゲン  腹部と胸部を撮影。

午後の回診で左腹部のドレンチューブを抜いた。50cc/日以下になればOKらしい。

弾性靴下を履いた痕に、赤い点が沢山出たので軟膏を貰うこととなった。


4/9 術後2日目 禁煙2日目

2010-05-10 10:56:55 | インポート

朝から痛みは和らいでいる。そんなに不便、大変さを感じずに起き上がれる。

昼食後の食器は自分で返却に行った。もう動けば弾性靴下は脱いでも良いらしい。

熱は37.5℃ 血中酸素濃度94~97%と低いときがあるが、自覚症状はない。

昼からテレビカードを買いに行く。

排尿後の痛みが少々つらい。


4/7 手術当日~HCUでの一夜

2010-05-10 10:44:10 | 健康・病気

いよいよ手術日になりました。5時45分起床、歯磨き、洗面を済ませると6時に浣腸が・・・。

水だけで何も出ない。手術衣に着替える。今の手術衣は不織布で前はマジックテープになっている。そしてすぐに生理食塩水の点滴が始まった。

12時手術室へ。?8号室、意外に数が多いなと思う。氏名確認があり、手術台に移動。麻酔用マスクをつけられると数秒後にはもう何も記憶にない。

気づいたのは夜8時半ころ。家内に後で聞くと4時間未満で終了し、声をかけたら返事をしていたというが、まったく記憶にない。

夜中に痛み止めの点滴が入ると気分が悪くなり、吐き気に襲われる。 肺気腫と言われたが、そのためだろう咳と痰が出る。 痰を切るのに咳・・・傷が痛みつらい。

血中酸素濃度が96~94%位になり、しきりに苦しくないか聞かれるが、問題はない。

一夜明け7/8 11時頃HCU(高度治療室?)から個室に移った。痛み止めの点滴が終了すると吐き気も治まった。