今日で終わり。
明日からはまた死刑台の階段の下にいるような毎日が始まるわ・・・
経理課に戻ったとたんに、仕事が倍増。
なんでわしが、こんなことするの?っていう仕事が多い。
管理部と、経理課のキャビネットのガキも全部わしがかって帰る。
だれも鍵をかわない。
放置したまま帰る。
全部で16個。
しかもその鍵を自分の机の引き出しに入れて自分の引き出しだけ鍵をかって帰るんだから、たちが悪い。
なんか間違ってない?それ。
明日からはまた死刑台の階段の下にいるような毎日が始まるわ・・・
経理課に戻ったとたんに、仕事が倍増。
なんでわしが、こんなことするの?っていう仕事が多い。
管理部と、経理課のキャビネットのガキも全部わしがかって帰る。
だれも鍵をかわない。
放置したまま帰る。
全部で16個。
しかもその鍵を自分の机の引き出しに入れて自分の引き出しだけ鍵をかって帰るんだから、たちが悪い。
なんか間違ってない?それ。
でも、お休みが取れたようでよかった♪
ところで、かめさんは、「鍵をかう」とおっしゃるのですね。
静岡出身の私の両親もそう言うのですが、
東海だけでなく、信州も茨城も秋田も北海道の友人たちも、そう使うのだと言っていました。
ずいぶん広い範囲で使われている言葉でびっくりしました。
メールをありがとうございました。
冬眠から覚めたらリカバリせねばならなくなっていて、
アドレスも飛んでしまいました。
お返事、おそくなってごめんなさい。
あ~、うれしい。
もう、何百年もお会いしてない気がする。っ。
ところで、わし、メールなんかしたんですか?
人違いじゃないですか?
最近、歳をとったせいか、物覚えが悪く、物忘れが得意で・・・
鍵ってどうするんですか、他所の人は。
鍵をかます。
鍵を壊す。
鍵をねじる。
鍵を回す。
鍵を失う。
鍵を・・・・
え~い、鍵はかうんです。
「じょ~かった」って言うんですよ、先祖代々。ほんと。
冬眠中だったゆえ、開いたのは春になってからでしたが。
ありがとうございました。
鍵は、こちらでは「かける」といいます。
走りゃしないし、九九をするわけでもないのにね。
え、あしたのジョー勝った???