今年の夏にも咲いたkame家のアマリリス。

ずっと君子ランだと思ってたけど、違ってた(笑)。
毎年花をたくさんつけてくれて実がなり種が売るほどできるんだけど、
いつもはそのまま放置プレイ。
風に吹かれて飛んでいくものや、落ちて雨に流されて消えるものと無関心だった。
今年はその種を全部取っておいて、1か月ほど日に当てて干しておいた。
一つの花の雌しべが膨らんで3個の部屋に分かれて、その中にソラマメをぺしゃんこにしたような形の
真っ黒いペラペラの種が何重にも重なって入っているんです。
だいたい一つの部屋に40枚くらいかなぁ~。それが3部屋だから100枚超か。
花が10個位咲いたから実になったのが8割としても800枚くらいの種が出来た。
それを植木鉢に蒔いて上から土をかぶせて半日陰に置いておいたら、こんなに芽が出ました(*^_^*)。
あまりにたくさん芽が出たので、かみさんのお友達にしこたま分けてあげたけど、花が咲くまでに何年かかるやら・・・

で、ちょくちょく家の周りを見てみたら、なんと風で飛ばされていた種が芽をだしてかなり大きくなっているものがチラホラあるぢゃない。
まぁ、普通アマリリスは球根で勝ってくる人が普通で、種から育てようなんて人はアマリリスだけにあまり?いないか(笑)。

ずっと君子ランだと思ってたけど、違ってた(笑)。
毎年花をたくさんつけてくれて実がなり種が売るほどできるんだけど、
いつもはそのまま放置プレイ。
風に吹かれて飛んでいくものや、落ちて雨に流されて消えるものと無関心だった。
今年はその種を全部取っておいて、1か月ほど日に当てて干しておいた。
一つの花の雌しべが膨らんで3個の部屋に分かれて、その中にソラマメをぺしゃんこにしたような形の
真っ黒いペラペラの種が何重にも重なって入っているんです。
だいたい一つの部屋に40枚くらいかなぁ~。それが3部屋だから100枚超か。
花が10個位咲いたから実になったのが8割としても800枚くらいの種が出来た。
それを植木鉢に蒔いて上から土をかぶせて半日陰に置いておいたら、こんなに芽が出ました(*^_^*)。
あまりにたくさん芽が出たので、かみさんのお友達にしこたま分けてあげたけど、花が咲くまでに何年かかるやら・・・

で、ちょくちょく家の周りを見てみたら、なんと風で飛ばされていた種が芽をだしてかなり大きくなっているものがチラホラあるぢゃない。
まぁ、普通アマリリスは球根で勝ってくる人が普通で、種から育てようなんて人はアマリリスだけにあまり?いないか(笑)。