なるものが我らがコクヨから出てたみたいです。
「女子文具シリーズ」の「旅する野帳シリーズ」。
片手で持てるほどの大きさ(3つ折りパンフのサイズ??)で、確かに、持ち歩くのが楽しみです……。
ちなみにハードカバーなので頑丈。本当に持ち歩き前提ですね!
パスポートっぽくて魅力的&一緒にそろえた友人と色違いにしたいと思って、この色を買いました。
今後旅行に行った時にはこれにレシートとかまとめておきたいものです。
いくら使ったか分かりやすいので!(節約脳)
なるものが我らがコクヨから出てたみたいです。
「女子文具シリーズ」の「旅する野帳シリーズ」。
片手で持てるほどの大きさ(3つ折りパンフのサイズ??)で、確かに、持ち歩くのが楽しみです……。
ちなみにハードカバーなので頑丈。本当に持ち歩き前提ですね!
パスポートっぽくて魅力的&一緒にそろえた友人と色違いにしたいと思って、この色を買いました。
今後旅行に行った時にはこれにレシートとかまとめておきたいものです。
いくら使ったか分かりやすいので!(節約脳)
沖縄めちゃくちゃ曇ってました!!!!(オチ)
旅行記的なの書くのめちゃくちゃ苦手なので、適当で大変恐縮です。
朝ごはんに毎回ゴーヤチャンプルーが出るのが嬉しかったです。大好きなんです……。
とっても格安で行ったんですけど、母によればどうやら曇りの多い時期(天気の悪い時期かも…)というのがあるらしくて、だから安かったんちゃう?とのことです。そうかもな、と思えるくらいには天気が悪かったです。
他にも観光客は居ましたが、日本人はほとんど見ていないような気がします。大体中国人だったかと。
まあ海行くなら冬はさけるよね!(インドア派)
とはいえ、足を入れてみただけですが、結構海水の温度は高かったと思います。
梅雨時期のプールくらい?なので、入っても全然泳げますよ!
(遊泳期間には注意)
前回、というと昨年の7月に行った大阪がそれにあたると思います。
往復夜行バス利用での1泊3日は最高でしたよ!
一泊1,800円で宿をとり、泥のように眠ったのを覚えています。夜行バスだと眠れませんから……。
とまあ、夕食はかの有名なスーパー玉出でとり、昼食やら朝食はこなもんですませるという、総額1万円とちょっとで済んでしまった旅行からうってかわりまして。
今回は沖縄本島へ行きます!
(一部で)たいへん有名なITSの旅行パックの利用です。
友人も同じ健保に加入してるので、めっちゃ安く申込できました。やばいね……。飛行機往復+ホテル3泊で30,000円切りましたからね……。
しかもホテル両方とも朝食つきで、めっちゃ美味しそうでした。
来週の今頃には沖縄で沖縄そばを食べてるはずなので、頑張って仕事やら作業やらしたいと思います! うん!
今年の6月。
人生二度目のあいりん地区探索をして、初のドヤ宿泊を果たしました。
色々と刺激的な体験ができ、「冷凍のから揚げが苦手になる」という後遺症に未だ苦しんでいますが、また行きたいと思う気持ちは……否定できない……。
前回泊まったのは、動物園前駅近辺にある「ホテル東洋」。
夏場ということで! クーラー必須(ないと鼻血がえぐい……)な私は1,800円のお部屋でして、かなり綺麗に過ごせました。
もっと、もっと「いけるんじゃないか」ってずっと考えています。
仕事していなければ、3日~14日くらい泊まりたい街です。何をこんなに惹かれるんでしょうね。
なんばのキャベツ焼き、阪神梅田のいか焼き(超有名ですね)、大阪地下食品街(でしたっけ……?)で食べたたこ焼きです。
これら一日で食べたので、かなーりこなもんって感じでした。
朝は天王寺ミオでパンケーキもいただきましたし。めちゃくちゃメリケン粉ですね。
個人的にはキャベツ焼きが一番高コスパで、また、美味しくいただけたなあという印象です。火の通った千切りキャベツが好きなんですよね。
こなもん繋がりで行くと、本当は「きじ」さんのお好み焼きも食べに行きたかった。あえなく断念!
夜ごはんにいい時間なのもあって、かなり並んでいたんですよね……!
また行くときにはリベンジしたいと思っています。