複製のための紙や方法

メモ書きみたいでまとまらないですみません。


大きさの問題 
B4だとか八つ切りだとか言っても、メーカーによって微妙に違うのだなということがわかってきました。
今まで B4は    257×364 ミリ 
    八つ切りは 270×381
    美濃版   278×395 としていました。

童心社の印刷紙芝居のサイズは 265×382 ミリです。


紙ケースにいれるかどうかという問題
図書館にある紙ケースは童心社等のサイズに合わせて出来ているものなので、紙ケースに入れてもらおうとすると、八つ切り、美濃版とも 縁を切り取らなくてはなりません。
また、板目紙にコピーを貼りセリフ面を貼ったりすると、結構な厚みになります。それが12枚になったりすると厚みも増してケースに入らないし、重い感じがします。その他に、膨らんだり反ったり、問題も多かったです。

どうしたら薄く軽くなるかという問題
今回新しく検討しているのは ボール紙です。今回購入したメーカーのものは、
    八つ切り  275×400 ミリです。
付け加えて、坪量についても検討しました。微妙な厚みですが、今回購入したのは0.44ミリで坪量が310gでした。(いろいろな種類があって、坪量270g~310~350~400~450~600 までありました)

画用紙に貼り付けるという方法もあるのですが、角が弱いような気がします。値段的に同じ(どちらも10円/枚)であればボール紙のほうが良いかと思いました。
これで、板目紙に貼るよりも少し軽い感じになります。

他に、OA用紙に貼るという団体もありました。「インクジェット用紙」など、いろいろな名前で売られています。完全に洋紙なので、B4というサイズしかないと思われます。厚さは0.28ミリで坪量は209gでした。


表面保護の問題
その他に、表面保護の問題もあります。コピーして貼り付けておくとしても、のりがはがれたりして見た目もよくありません。ラミネート加工をするとよいのですが、費用もかさみ重さも増します。

100円ショップでクリアフォルダーを買ってきて、それに入れて縁を止めるという方法も試してみました。中に画用紙など芯になるものを入れないとぐにゃぐにゃしてだめですが、表面の保護ができます。他の問題として、ビニール袋に入れたようなピラピラした感じで、しかも紙でなくなる、ということもありました。
値段の問題ですが、B4サイズの値段は3枚で100円で、ネット上に100円で7枚入り、というのもありました。しかも短い辺の1辺だけが開くようになっている。これはほとんど「袋」だと思った方がいいかもしれません。
    
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 実演記録36... のぞきからく... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。