図書館・語り・紙芝居・集団相手の絵本よみ・ボランティアなどについて書きます。
絵解きボランティア
TI デイサービスセンター記録
TIデイサービスセンター記録。主に紙芝居。歌や手遊びも記入します
2024年10月24日
①子そだてゆうれい ②瞼の母 ③まほうのこなぐすり
2024年9月8日
①あかんぼばあさん ②トラよりつよいカエルくん ③ごんぎつね ④へっこきよめさま
2024年6月26日 水曜14:00~14:40
①黄金バットナゾー編:石倉 ②稲むらの火:石倉(会所有紙芝・・平成17年復刻のもの)③あかんぼばあさん:佐藤 ④手遊び「ちょいとぱらさん」:佐藤 ⑤なぜ、七夕にささかざりをするの?:山岸 ⑥「おめんあてクイズ」:石倉
⑦みんなで歌う「七夕」
2024年5月31日 金曜 14:15~14:45 コロナ明け初めての高齢者施設訪問だった。
プログラムは
①うめぼしさん:石倉(歌に合わせて手拍子してもらった) ②てつだいねこ:山岸 ③手遊び「ちょいとぱらさん」:石倉 ④花嫁さん:石倉 ⑤みんなで歌う「花嫁人形」:石倉 ⑥いもころがし:山岸
詳細
①はわらべ歌紙芝居。言葉を短くした
②田植えの話
③高齢者向け手遊び歌。昔、会のMさんが教えてくれた。
♪ちょいと=チョキ/ぱらさん=パー/おにぎり=グー/ちょうだい=チョキ/かみに=パー/つつんで=グー/ちょうだい=チョキ/ぱらさん=パー (2回繰り返し)
④花嫁の一日を追った紙芝居。長さ・言葉・絵ともに良し。かつて別の場所で、涙するおばあさまもいた。♪高砂屋~と歌うところもある。
⑤歌詞を大きい文字でA4に打ち出し、B4に拡大コピーし、B4のクリアファイルに入れて見せながら参加者と2番まで歌う。あとで思いついたのだが、2行を1枚にし、見開き2ページで合計4行が見えるようにすればもっと大きくB3でお見せできる。
⑥伝統的な笑える昔話
2024年10月24日
①子そだてゆうれい ②瞼の母 ③まほうのこなぐすり
2024年9月8日
①あかんぼばあさん ②トラよりつよいカエルくん ③ごんぎつね ④へっこきよめさま
2024年6月26日 水曜14:00~14:40
①黄金バットナゾー編:石倉 ②稲むらの火:石倉(会所有紙芝・・平成17年復刻のもの)③あかんぼばあさん:佐藤 ④手遊び「ちょいとぱらさん」:佐藤 ⑤なぜ、七夕にささかざりをするの?:山岸 ⑥「おめんあてクイズ」:石倉
⑦みんなで歌う「七夕」
2024年5月31日 金曜 14:15~14:45 コロナ明け初めての高齢者施設訪問だった。
プログラムは
①うめぼしさん:石倉(歌に合わせて手拍子してもらった) ②てつだいねこ:山岸 ③手遊び「ちょいとぱらさん」:石倉 ④花嫁さん:石倉 ⑤みんなで歌う「花嫁人形」:石倉 ⑥いもころがし:山岸
詳細
①はわらべ歌紙芝居。言葉を短くした
②田植えの話
③高齢者向け手遊び歌。昔、会のMさんが教えてくれた。
♪ちょいと=チョキ/ぱらさん=パー/おにぎり=グー/ちょうだい=チョキ/かみに=パー/つつんで=グー/ちょうだい=チョキ/ぱらさん=パー (2回繰り返し)
④花嫁の一日を追った紙芝居。長さ・言葉・絵ともに良し。かつて別の場所で、涙するおばあさまもいた。♪高砂屋~と歌うところもある。
⑤歌詞を大きい文字でA4に打ち出し、B4に拡大コピーし、B4のクリアファイルに入れて見せながら参加者と2番まで歌う。あとで思いついたのだが、2行を1枚にし、見開き2ページで合計4行が見えるようにすればもっと大きくB3でお見せできる。
⑥伝統的な笑える昔話
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« ●●●●● トップ... | たろうの昔話 » |
コメント |
コメントはありません。 |
コメントを投稿する |
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません |