「市民活動新聞」掲載 

「市民活動新聞7号」は市民活動フェスタのことが大きく取り上げられています。

♥ 利用団体紹介コーナー

いつでもどこでも誰にでもその人なりに
  新潟かみしばいクラブ
             連絡先:石倉恵子 025-265-3427

当会は、先生について習う劇団型とは別の道を歩いてきました。会員はみな対等ですので、基本モラルの上のそれぞれの学びややり方を大切にしています。全国の紙芝居情報を知り、クロスパルにいがたでの定例会を元に、図書館や博物館、依頼を受けての訪問をはじめて3年目になります。また、新潟の伝説などからの手作りを始めました。今年度のフェスタ実行委員と共作の「にいがたクイズ紙芝居」は子どもたちにもわかりやすく各種イベントに使えますので、どうぞご利用下さい。
 物語を演じるのは語り手にとっても心豊かに過ごせるひとときです。聞き手と共に交流しながらいい時間を作ることで、自分でも楽しみたいと思っています。


♥ フェスタどんどん会場でのスナップ写真など掲載

♥ アンケートからのふりかえり記事あり。「楽しかったことは何ですか?」
  紙芝居クイズ・・32パーセント
  マジック・・・・16パーセント
  フラダンス・・・ 3パーセント
  ゲーム・・・・・20パーセント
  ぬりえ・・・・・11パーセント
  その他・・・・・18パーセント

  紙芝居関係は「クイズ」と「ぬりえ」でした。来年度もアイデアがひねりだせるかどうか、ちょっと心配です。クイズは アニメマンガ専門学校の生徒さんにも作ってもらえればいいと、提案はしてあります。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 実演時の身振... かみしばいの... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。