最初の一歩だらけ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
今日は何をしたのかな?忘れてしまわないよう記録したいから。

食べない人の事情いろいろ

2016-03-04 20:40:46 | 日記
昨夜から寝てると右の肩甲骨のあたりが痛くて寝返りするごとに目が覚めてしまった。
朝、遠く離れたところに住んでるいとこから電話が来た。
数日前、洗濯機が壊れて買いたいが生活保護を受けてるのでお金がないから貸してくれといわれた。
が、遠いところの目の生き届かない人に気軽に貸すほど金持ちではないと断った。
あれからどうした?と聞いたら電気屋でローンを組んでもらったという。それでいいのだ。返すことを考えるとお金は気易く借りるものではない。催促するのも気苦しい。
今日の用事はお寺の知り合いの話をするのだが、どう考えてもおかしな話をする。3か月ほど前はその人のことをいい人だといっていたのに今日はぼろくそにけなしてくる。そんなのはじめからそういう人だったと私は思っていたから別に驚かないがいとこの思考回路が定まっていないのが心配。
一人で暮らしていて人の言うことに振り回されている。いろんな人にことあるごとにしゃべって意見を聞いてるみたい。私にも聞いてきたが「相手にしないこと」を伝えた。ろれつがまわってないのでご飯食べてるか聞いてみた。ろくに食べていないという。栄養失調になりそうだという。生活保護やホームレスのために食事を提供してくれるところに行って食べてくるといったのでまずいなと思った。安いレトルド食品を買ってはどうかといったらそんなものここでは売っていないという。コンビニもない、スーパーもないという。いまどきそんなところがあるのかな?
仕方がないからそれ買って送ってあげると言ってしまった。相手は喜んだが私は複雑な気持ち。自分の息子なら病気の時や経済的に苦しいとき送ってやったが、実際この子は今までどんな風に暮らしていたのか、生活が苦しいと言ってるがどうしてなのかどの程度なのか様子がわからないので食べ物といってもお米を送っても炊飯器がない、鍋のふたがないというのでは今までどうしていたのかと思ってしまう。近くだと行って様子を見てきたいが新幹線で2時間かけてまで行くことはない。
医者にコレステロールを下げる薬をもらいにいって終わったころ、急に気分がさえなくなってきた。ここ3.4年の例の何とも言えない感じの腹痛が襲ってきた。トイレにいって、大の用を足したら2,3分で治まった。発作は6か月目に来た。終わるとウソみたいに治るが、来るときは冷や汗が出るような気分になる。胆のう摘出してから定期的に襲ってくる。いやな持病。
知人二人からインフルエンザになったというメールが届いた。水曜日に会った時はそのケはなかった。もう一人は3日になったという。いよいよ身近に来たぞ。うがい、手洗いしっかりしないといかんな。明日は夜会議がある。マスクをしてゆこうかな。この前マスクをしたからうつらなかったかも。明後日も出かける。電車乗る時もマスク着用。ちなみに予防注射しているが。今日のストレッチは腹式呼吸を使ってがベースだそうだ。ついてゆくのに精いっぱいだった。そのコーチは一日一食だそうだ。医者はそれでいいと言ったという。今の人間はそうカロリーを使わないからという。三食食べると太ってしまうって。
私のように。で、今晩の夕食はご飯ぬきにした。