植物を育てています

盆栽の手入れをしながら感じたことをお話ししようと思います

真柏の芽摘み 剪定 その2

2020-06-01 23:34:55 | Weblog

真柏 芽摘み 芽かき について

外側の輪郭などは なんとなく イメージができるのではないかと おもいますが 盆栽の下から覗いて見ていただくと  案外 ごちゃごちゃ しているものです。

この ごちゃごちゃ を放置しますと 伸ばしたい枝が伸びないだけでなく

 中から虫がわきやすくなったり、大事な枝が枯死したり  いろいろと問題が発生しやすくなります。

今回はこの ごちゃごちゃの手入れ方法をお話しします。

シンパクの芽かき。

↓動画リンク

幹と枝の間に後から生えてきたと思われる小さい小枝を切る。 枝と枝の間の小枝 小さくても残さず切り取る。

残すと決めた枝と枝の間  必要のない芽かきをすることで、本来残すべき枝に確実に栄養を送れるようにする。

幹から枝が出るのは一本ずつが望ましく、幹と枝では明らかに太さに違いが必要です。 (幹のほうが太く枝のほうが細め どうしても決めかねるときには、残す枝や葉の量に差をつける。)

枝も可能な限り二股二股に減らす。 同じように 反対側からも 交互に枝が出ているように選択しながら 芽かき 剪定する。

 

シンパクの芽摘み 伸び始めておよそ一か月くらいの新芽は、まだ柔らかく指の腹で優しく摘むことが出来ます。 爪を使わない。 しかし、時期が過ぎると芽が固くなり指では摘み取ることが出来9なくなります。 簡単に摘み取ることが出来ないときには 無理に詰めを立てないではさみで切りましよう。 はさみを使うときには 枝の軸のみ切ってください。 初回でも申し上げましたが 4月5月6月 は やりすぎ には 注意が必要です。 シンパクの葉ではなく 杉 のような葉に なってしまうことが あるからです。 いっぺんに 行わず 少しずつでも大丈夫です。 またこれからは 気温上昇や お天気も良い時があるので 水やりには気を付けましょう。 また小雨の時などは 必ず水やりのチェックをしてください。 大宮南小学校 元3年生 の みなさん プラザノース 盆栽かんたん講座 真柏の会 の みなさん 上尾市平方公民館 山もみじの会 の みなさん 上尾市 上平公民館 盆栽講座 にお越しの みなさん ご参考になれば幸いです。 ぜひ早くみなさんたちにお会いしたいものです。-