今朝、また窓が開けっぱなしになっていることに気づく

閉めたと思っていたのに、回転式開閉が途中で止まってしまっていた
寒暖差対策、失敗(2度目)

カラダは敏感に反応、ぶり返してしまった

朝一で、いつもの病院へ受診🏥
昨日の段階では、日曜日の点滴までは必要ないかもしれない、と言われたけど、昨日喉にできた水疱痕の確認もしたDrから、明日も点滴が必要と判断された

先週の休日診療の際に、受診にあたってトラブルがあったので、Drから明日、当番される医師に連絡をとって、受診予約をしてくれた


※点滴ライフ、もう3週間経つよ

点滴で、少し息苦しさが回復できたので、セリアへ
※ガラスコップ4個(440円)購入♪
隣接するスーパーで、昼食&夕食のお買い物🛒
明日は、次男が県外へ戻ってしまうので、夕食は次男が大好きな「焼き肉」に決定

11時過ぎに帰宅🚘
飼い猫ナナさんも、2週間にいっぺんの病院(点滴)から戻ってきていた(夫対応)

※点滴仲間

帰ってきた私に、珍しく甘えてくるナナさん

※昼食「岩海苔バクダンおにぎり、真鱈と野菜の甘酢煮、オトナのポテトサラダ」

午後になって、京都三大祭の一つ「葵祭」に先週行ってきた父親が、お土産を持ってきてくれた

※母親は、肩負傷で自宅待機
※淀君の菩提寺「高台寺」の香り袋
とってもイイ香り♪

※八つ橋発祥をめぐるライバル会社が揃ってる

→お土産を買った際に、入れやすい紙袋として使われた結果(偶然)だそう

それにしても、色合いまで似てる


※日本全国燗酒コンテスト(800本以上参加)で金賞「雨垂れ 石を穿つ」(滋賀県)

※淀君ねねさんの紙袋🛍
我が家にも、ネネ🐈⬛さんが居るから、ということで、我が家に帰属

私からは、いまさらの母の日プレゼント🎁
※ルピシア限定、薔薇の紅茶🌹
自分用にも、同じものを購入したよ

父親を見送ったら、ブドウ(巨峰)のお手入れ
※ブドウの赤ちゃん🍇
「芽かき」をして、育てるブドウを残す
14時過ぎ〜録画してた「鎌倉殿」をみる
※翻弄される義経が可哀想

15時おやつタイム後、夫と買い物に🚘
欲しかったマスクと紅茶、漫画本、次男の好きなタイカレーのレトルトなどを購入

帰宅後、17時過ぎから眠気に襲われ、そのまま19半まで2時間寝る
※夫が掃除機かけていたけど、その横で爆睡していたらしい

目を覚ましてから、夕食「焼き肉パーティ」


※私が牛肉アレルギーのため、ホットプレートを分けて使用(右下が私専用)
以上、本日の出来事、けっこう充実してたね〜

明日は、点滴受診のため、次男は夫が送迎🚘
寂しくなるけど、子どもの自立のためには仕方ないこと、と割り切りたいけど、そんな気持ちにはなれないのが、親の本音

※画像は、夫が大人買いした「猫とたい焼き」フィギュアセット
たい焼きがめちゃくちゃリアルで、美味しそう
