神奈川絵美の「えみごのみ」

唐突ですが、宣伝です。

感染症予防の有効策として、
手洗いの重要性がメディアで盛んに言われているこの頃。

もし手指のかさつきやひびわれ等、手荒れしやすくて
  合うハンドソープがない…
    手洗いを頻繁にすると荒れてしまう…
そんな人がいらっしゃいましたら、

こちらの液体せっけんをチェック。
一昨年、日経の仕事で手荒れの取材をしたときに
皮膚科医から勧められ
  「うちの医院でも使っていて、手荒れしないと好評なの!」
それ以来、私もずっと、一年中使っています。
ほかのハンドソープでは洗っている途中から痛くなってしまうほど
冬の乾燥が深刻な私ですが、
本当に荒れないし、乾燥もしないし、痛くなりません。
あくまで、個人の感想なので保証はできませんが、
参考になれば幸いです。

-------------------
さて、ここからが本題。

2か月ほど前、T大の駒場キャンパスで
筋肉の神様
に取材させていただいたと書きましたが、
そのときの話が記事になりました。

筋肉は30代から、下半身を中心に減り始め、
80歳では半分になってしまうそう。

筋肉がついていると、
糖尿病のほか、がんや認知症予防にもプラスになる可能性が。

毎日でなくてよいので、特に下半身+体幹を強化する
トレーニングをお勧めします、というような内容です。

前にも書きましたが、お力添えくださったI井先生、
すごい実績をお持ちの方なのに、とてもお優しくて、
すっかりファンになってしまいました。
ご興味ある方は上のバナーを、クリックしてみてくださいね。
-------------------

今はまた、Tech系の取材記事に四苦八苦しているところです。
というのも私は、IoTやビジネスの専門用語は詳しくないので、
AR,MR,SR,ソリューション、アルゴリズム…知っているつもりで
そうでもない言葉をいちから調べなおしたり、
この文脈では「搭載」なのか「連動」なのか「同期」なのか、
といった言葉の使い方も、一つひとつ確認しながら進めたり。
でも、スタートアップに関わっている人たちのお話には
ドラマがあって、苦労しながらものめりこんでいます。
記事になったらご紹介しますね。

コメント一覧

kanagawa_emi
朋百香さん、記事を読んでくださってありがとうございます!
そうなんです、筋肉って中途半端な姿勢で止めると
ぷるぷるしますよね(笑) それがいいんですって。
私もこまめに、すもうスクワットしています。
普通のスクワットより続けやすいなあと思っています。

筋トレの認知機能改善効果は、まだ基礎研究からの
推察レベルではありますが、運動が認知症予防に
良いことはわかっていますので、続ける価値は
あると思います~!
朋百香
絵美さま
わ〜、私ちょうど「寝たきりにならない筋肉の鍛え方」という本を
頼んだところでした!
なるほどね〜、ゆっくり動かすのが良いのですね。
朝のヨガ体操にさっそく、こちらの体操、追加します!
人間の身体って(当たり前だけど)全て連動しているのですね。
最近、ZABAS飲んでるんですよ(笑)
筋肉を鍛えることが認知症予防にも良い、なんて考えたこともありませんでした。絵美さんの記事、いつも勉強になります。
kanagawa_emi
冬林檎さん、どういたしまして。
ハンドソープは個人の感想なので、
参考程度になればと思います。

>日本民藝館に行くとこ
そうです💛 民藝館とは逆方向になります。
また民藝館行きたいなあ・・・。
冬林檎
この時期に確かな情報を
ありがとうございます。
とても参考になります!

T大駒場・・・
日本民藝館に行くとこ、ですよね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「その他の話」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事