神奈川絵美の「えみごのみ」

目からうろこの、着付け術

先日のこと……



画家の朋百香さんが所有するお屋敷
長平庵へ。

お床は秋のしつらい。

とあるご縁で、着物スタイリスト 小林布未子さんに
着付けていただきました。

そのときの様子は後日、タイミングをみて
アップしようと思っていますが、

補整、お襦袢、長着、どれをとっても
プロセスの一つひとつ、目からうろこのワザ満載で
びっくり&感激。

例えば

私は普段、襦袢を着るときに、
ウエストベルト&伊達締めを使っているのですが、
小林さんは

これだけ。

何と、100均の包帯に安全ピンをつけたもの。

「できるだけ、お針箱を出さないで着られるように
工夫しているんです」

さらに

いわゆるコーリンベルトの代わりに


やはり100均の包帯&手芸店などにあるフィッシュクリップと呼ばれるパーツ。

さらにさらに、


やはり100均で売っている滑り止めを腰ひもにつけたもの
これを長着の伊達締め代わりに。


ここまで読んで、
それならさっそく100均へ……! と、近所のお店へ駆けこまないでください。
実は
100均ならどこでも良いというわけではなく、
お店やサイズ等の指定があるのです。
小林さん、いろいろ試した上でより適したものを選んでいるとのこと。
加えて、これらの使い方も、
個々人の体形等により若干のコツがあるとのこと。

詳しい点までは、
私も着せていただきながら話を伺うにとどまったので、
この場で、あれこれ書くことはできません。

ただ、私
6時間近く着物を着ていたにも関わらず、
まーったく疲れず、どこも痛くならず、
ぜんぜん、きゅうくつな思いをせず、
しかも、着崩れ知らず、
でした。

既成のウエストベルトやコーリンベルト、伊達締めは
決して悪いものではありません。
でも、それらが一人の人間に一つ、またひとつ、と
いくつも使われれば、それなりの重量になるし、
きゅっと締めれば、痛くなってくることもあるし。

それに比べれば、包帯の何とふわふわして軽くて、
負担の少ないこと!


私、思ったのです。
体力や体の柔軟性が年々、失われていくであろう中、
できるだけ長く着物を楽しむには、
できるだけ体に負担がかからない着方をマスターすることが
大切なのでは? と。

きゅうくつだったり、ぎゅっと締めて痛いほどだったり、
というのを、
着崩れない御守り、みたいに思い込んでいないか? と。

小林布未子さん、来年古希を迎えるにあたり
メディアでの発信や、お教室も今以上に積極的に
行っていく予定だそうなので、
今後も機会を見つけて、教わりたいなあと思います。
小林さんの公式サイトはコチラ

コメント一覧

神奈川絵美
Medalogさんへ
こんにちは
実は11月中旬に、習う機会がありそうなので、
習ってきたらこちらで、わかる範囲でご紹介しますね
伸縮包帯、すごいミラクルグッズ、と思います。
伊達締めも、滑り止め+腰紐で十分かと。
軽いのが一番、ですよね
Medalog
まだ五十肩で腕が動かず、モスの腰紐や博多織の伊達締めを使った今までの正統派?な着付けが難しくなっているので、これを機に今までの着付け道具を見直そうかと思っているところです。
伊達締めは、すずろベルトという滑らない伊達締めがあるので試そうかと思ってみたり。
しかし包帯は全く思いつきませんでした!
確かに軽くてやわらかくて、着心地が良さそうです。

絵美さんは今後小林先生から教わった着方に変えていかれるのでしょうか?
試したことなどあったら、また教えて下さいね!
神奈川絵美
風子さんへ
こんにちは
そうなんです、言われてみれば・・・なのですが
思いつくか思いつかないかの差は大きいですよね。
先生いわく、ドラッグストア取扱いのよりも、100均の方が
適しているそうです。
さらに、A店のは伸縮性が弱いとか、B店のはすぐ撚れてしまう、といったように、先生は非常に研究熱心で
頭が下がります。
風子
へ~~~
伸縮包帯 ですね
ほ~~~

そうですよね 使えるものはなんでも使っていいのですものね、自分の頭が まだまだ固い、と思いました。
神奈川絵美
朋百香さんへ
先日はたいへんお世話になりました
私も同じく、腰紐だけはしっかり、と思い込んでいたので
実際に先日着てみて、このラクさ加減は何!?と(笑)
小林先生の着方をマスターしたら
着物寿命(好きなときに着物が自分でラクに着られる年数)があと10年、それ以上、伸びそうですよね
朋百香
http://www.tomoko-358.com
絵美さま
先日はお疲れさまでした〜。
いや〜、本当に目から鱗がバラバラバラ・・・(笑)人の思い込みって何なんでしょうね。
腰紐だけはしっかり締めなきゃいけないもの、と思いこんでいました。小林マジックを目の当たりにして、また新しいきもの生活がスタートする予感がします。
神奈川絵美
香子さんへ
こんにちは
>紐類は少ないにこした事は無い
おっしゃる通りですね。
頭ではわかっていても、長年何となく
みについてしまった着付けの癖って、
(そうそう、人が見ている場で着替えるなんてことも
ありませんし)機会がなければ修正が
ききにくいですよね・・・。
ホント、包帯のやわらかさに感激(笑)
香子
そうそう、紐類は少ないに超した事は無いですよね。
そして便利な物もどんどん使いましょう♪
身体が楽なのが一番ですもん
神奈川絵美
Tomokoさんへ
ふっふっふ、ご一緒にいかがですか?
とーっても気さくで楽しい話題満載の方でした。
この日のご報告はかなり後の更新になりそうですが、
気長に待っていてくださいませ~
Tomoko
小林先生のこれらのテクニックのほど、噂(?)にお聞きしてますよ。
私も教わっちゃおうかなー、と。笑
後の報告も楽しみにしています。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「着物あれこれ話」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事