神奈川絵美の「えみごのみ」

唐突ですが、お知らせです。

昨日、フェイスブック経由で入った公開情報ですが、

今年の「着物サローネ in 日本橋」(11月8日~13日)に
染色家 佐藤節子先生の「あらた工房」が初出展するそうです。
このイベント、昨年は時間がなくて、ほんの20~30分しか見られなかったのですが
佐藤先生がいらっしゃるなら、今年は何としても都合をつけて
ゆっくり、伺いたいと思っています

「着物サローネ in 日本橋」のオフィシャルサイトはコチラ
「あらた工房」のサイトはコチラ



もう一つ、こちらは宣伝ですが。

私が構成、執筆を担当した記事が、期間限定で公開されています。
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓   (画像をクリックすると記事にとびます)


ワタシ……、こういう啓発マンガのシナリオも書くんです。

でも、たいていディレクターから

「セリフが多すぎます!」
ダメだしされます……。

なので、この記事も、マンガ部分のあらすじはほとんど、ディレクターだのみのようなもの。

もともと絵ゴコロはないし、何でも文字で説明しようとしてしまうので……

ですが内容そのものは、役立つものになっていると思います!

あと1~2週間は一般公開され、その後は会員限定コンテンツに移行するようです。
お時間のある方は、良かったらご覧くださいね。



※週明けまで不在がちのため、
コメントのお返事等が遅れる場合がありますがご容赦ください。

コメント一覧

神奈川絵美
香子さんへ
こんにちは
大阪から“一時帰国”していまーす

あっ、そういえば期間と会場の見方が
よくわかっていなくて・・・。
佐藤先生、8日からとおっしゃっていたので、
コレドの方ではないかと思うのですが、
確認してみますね(まあ、近くなったら
オフィシャルにも載るのでしょうけれど)。

>これが例の漫画ですね
ハイ、そうなんです……。
マンガ家さんの筆力によって、
見やすい一編になりましたが…
私にはおそらく才能が……
私はほとんど、間に入るドクター対談へ
力を注ぎこみました
香子
昨年まではコレドとユイトの両ビルで開催で一緒くたでしたが
今年はコレドとユイトは出店のお店も開催時期も違うそうですね。
だいぶ見やすくなりそうな予感がします
佐藤先生はどちらになるのかしら、楽しみです♪

そして、これが例の漫画ですね~!
取っ付きやすいようあまり専門的な事は入れられないし
大変でしたね、お疲れさまでした。
面白く拝見させていただきました
神奈川絵美
風子さんへ
こんにちは
わー、佐藤先生の帯を締めていかれたら、
喜ぶと思いますよ
私は、先生の作品でいただいたものは春ばかりで
残念なんですが

先生、フェイスブックの方で「会期中はずっといます」と
おっしゃっていました
私も前回は、お知り合いのいるお店のブースを
ささっと…程度だったので、一度ゆっくり、見てみたいと
思っています。
風子
きものサローネって東京ならでは。
一堂に拝見したいものが集まりますものね。
一度 行ってみたいけど、と ネット等で様子
だけ拝見しておりました。

そうですか あらた工房が出展なさるなら今年
こそ伺ってみたいな。あの帯 しめていったら
喜んでいただけるかしら、などと こちらを
読みつつ思っております。
神奈川絵美
とうこさんへ
こんにちは
予定が合えばお会いしたいですよね。
日にちなど決まったら、ご一報いただければ・・・
とうこ
わーい!今からだと、その時期の予定が入れられます。教えてくださって、ありがとうございます。
絶対、行きたい!!です。
もしも絵美さんを見かけたら、お声かけてしまいます。よろしく~~。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「着物あれこれ話」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事