神奈川絵美の「えみごのみ」

直感で選び取る人生

ここは……



私の次なる住まい。
2週間後に迫りました。



まだインフラが開通していないので、
部屋の息吹は、聞こえてきません。
ひっそりと、冷たく。

今回、部屋からの眺望はあきらめました。が、



建物の目の前に、川の流れる遊歩道があります。

そして、12、3分も歩けば



親玉が流れています。

注:これでも、今の住まいよりはぐーんと都心に近づいた場所です。

さて、オーナーの事情で急な退去を要請されたのが7月末。

「暑いし、コロナも怖いし、仕事も忙しくてすぐには引っ越しできません!」

自分の都合ではないので、納得いく部屋を時間をかけて探したいんです、
うちは事務所も兼ねているし、ペットもいるし、云々……と、あれやこれや理由をつけて
引き延ばしていただいた経緯が。

        それなのに。

今回のこの部屋を選んだ決め手になったのが



(建物の)名前が可愛かったから



……。



しかし、そんな浮ついた心持ちには、ちゃんとそれに見合うお返しがあって。

        住所が著しく武骨。

今のところ、家族や親しい取引先数名に打ち明けているのですが、
100%の確率で「ぷっ」と吹き出されます。

「そこ、昔、山賊でも住んでいたんじゃないか?」(by 父)

今、お住まいの方々にはたいへん失礼で申し訳ないです……。
なお、地名の由来を調べたところ、そのような史実はありませんでした。

弟には緊急連絡先になってもらっているので、真っ先に報告したのですが

「了解です。困ったことが有れば遠慮なく言ってください。
……ところで、そこ、どこ? 町田の近く?」(←ぜんぜん違う)



というわけで、直感で選んだ新天地での、一人と一匹の生活が、もうすぐ始まります。

コメント一覧

kanagawa_emi
Medalogさん、コメントありがとうございます!
「メゾンあなご」に吹き出しました。うーん、ここまでくると
笑いのツボを押さえているとしか。
>平家の隠れ家で、人が近付かないように敢えて怖い
なるほど、それはそれで歴史の重みを感じさせていいですよね。
今、地名はぱっと思い出せないのですが、
駅名では四国にある「おおぼけ、こぼけ」が秀逸だと
思っています^^
Medalog
いろいろ大変なお引っ越しでしたが、いよいよご入居ですね。
環境の良い住みやすそうなところで、都心にも近くなったとのこと。新生活が楽しみですね。

大阪でもいろいろな地名がありますが、とある怖い地名の住所に住んでいる知人の話だとそこは昔の平家の隠れ家で、人が近付かないように敢えて怖い地名にしたという言い伝えがあるそうで。そこはその言い伝えに相応しく少々険しい地形なんですが、絵美さんのご新居は多分関東平野の真ん中だと思うのでそれはないかな(笑)
ちなみに私が印象に残っているマンション名は、穴子の名産地にある有名穴子専門店の前に建っていた「メゾンあなご」です。
kanagawa_emi
K@ブラックジャックさん。コメントありがとう!
そうなのそうなの。というかね、今の住まいの名称(って
Kさんご存じでしたっけ)から連想できるような名前で
ちょっと縁を感じて決めちゃいました。

目の前の遊歩道は、もうほとんど歩けないチビワンには
ありがたいです。
kanagawa_emi
香子さん、こんにちは!
ふふふ、今の住まいよりはぐーんと、香子さん宅エリアに
近いでーす。でも路線が違うの……。
“親玉”沿いに歩いていったら、会える?(笑)
kanagawa_emi
玲子さん、こんにちは!
お気遣いありがとうございます♡
そうそう、名前が可愛いって気分が上がりますよね(笑)
それと地名のギャップが、たまりません(笑)
これはできればぜひ、口頭で話したーい。
都心に割と近いのに、のどかな田園テイスト、昭和ムード満載な
ギャップも気に入っています。
kanagawa_emi
まるたけさん、ありがとうございます!
そうなんです、私も、この障子は気に入っています。
なんちゃって床の間がつくれないか、今、家具の配置を
考えているところです。

弟は会社勤めで、大手企業の管理職なので
保証人関係とかは対外的に心強いです^^
kanagawa_emi
冬林檎さん、こんにちは!
ははは、パルテノン神殿…。吟遊詩人なんて、素敵ですね!
この夏、ネットでいやというほど物件情報を見ていて
これはどうかという名前、結構目にしました。
横文字で、とても長かったり、どう読むのかわからないのとかは
たとえ一見洒落ていても、困りますよね^^;
K@ブラックジャック
物件名可愛いんですか!
今度会ったときに教えて下さい。
近くに川があるの良いですよ。素敵散歩道。

冬林檎さんの新田のパルテノンシンデンで吹き出しました(笑)
香子
あと2週間ですか、大変そうだけど楽しみですね♪
ん、親玉が近い…めっちゃウチに近くなってません?
ふふふ、そちらも楽しみであります (^-^)
玲子
名前が可愛かったから…
わかります!
昔、義妹が考えた義理親所有のアパートの名前が、
とっても可愛いくてセンスが良かったんです。
私もそこに住みたいな💕って思いました。
30年も前のことなのに、未だにはっきり覚えているくらいです。
地名が武骨なのも、「つかみはOK!」って感じでいいじゃないですか😊
癒される水辺も側にあるし、そのお家はきっと絵美さんとご縁があるのでしょう。
寒くなってきましたが、お引越しで体調を崩されませんように。
まるたけ
絵美さん、新天地決まったのね。おめでとうございます!
障子が、和室があるのですね。つい、そこに掛軸とお花を置きたくなった
私です(笑)弟さんのコメント、頼もしいわ~~。
冬林檎
お名前が可愛いのアリ、ですよ。

ふざけんな!
みたいなのもありますから。
新田(しんでん)という地名に建つ
マンションで
パルテノンシンデン・・・本当ですよ。

ペニーレインとか
吟遊詩人、みたいなのもあります。
オーナーさんの願い?

選択肢のひとつがお名前、
・・・アリですね。
kanagawa_emi
朋百香さん、エールをありがとうございます♡
マンションの名前…実は、今の住まいの名前と関連がある
ワードで、
なんとなく縁を感じて、決めてしまいました。
まあ、間取りなどの基本スペックの条件もほぼ満たしては
いたのですが…。
決めてから、地名がものすごいことに気づき(笑)
あー話したい。メールなどで文字で伝えても
さほどではないかもなんですが、
口頭で伝えるとかなりインパクトが……。
朋百香
絵美さま
わ〜、近くにこんな素敵な散歩道があるなんていいですね〜。
「名前が可愛かった・・・」んー、気になる。
「著しく武骨・・・」んー、気になる。(笑)
あと2週間なんですね。
お忙しいでしょうが、新天地に落ち着くまで あとひと頑張りですね。
フレーフレー(古いか・・・) 応援エール送ります。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「その他の話」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事