さて、ここのところ足しげく通っている
原宿の器屋さん「うつわ 一客」に立ち寄り、
いただいてきたものは・・・・・・

市松が可愛い小鉢!

ほぼケータイサイズ、2cmほどの深さがあり、
ちょこっとした箸休めを入れるのに丁度良い。
山芋の千切りや葱のぬた、酢の物etc.
中尾万作さん作の中でも、人気の品のよう。
もとはといえば、いくつかの器屋さんのサイトで、
この小鉢が紹介されているのを見て、
私も欲しいなあと思ったのだ。
黄色の方は店に在庫がなく、作家さんの手元にあったのを取り寄せていただいた。

サイドにもこんな風にアクセントが。
少し前に紹介した小皿もそうだったが、
やっぱり着物の柄に通じるものがあるなあ・・・・・・。

最近出番が減ってしまったけれど、
この松煙染めの着物を、ふっと思い出した。
※着物の柄にアレンジ可能!?な、万作さんの小皿はこちら