神奈川絵美の「えみごのみ」

…月を、みました

少し前の話になりますが、
今年の3月4日、市川の古民家で開かれた
千葉の呉服店「衣舞」の30周年記念イベントで、
プロのフォトグラファーが写真を撮ってくださるという
サービスがあり、


その写真が先日届きました。
ご一緒したお若い着物友と仲良く並んで。

桃の節句に因み、ピンクの梨地の軽い附下で
行ったんだっけ。
帯は箔と織の更紗文様の二重太鼓。

さて、その日に、
浦野理一さんの布でつくられた鼻緒を
草履に挿げてくださった一脇さんが

「4月18日の月をみて。旧暦の3月3日なの」と
言ったのを、私は忘れていませんでした。

-細い三日月が出るから-


夜は長いのに、何となく気がせいて
午後7時ごろ、自宅3階のベランダに出たら


みえました。西の空、そんなに高くないところ。
小さな、細い、三日月でした。

とても儚げなのに、
雨上がりで澄んだ空気が心地よいのか
どこかのんびり、のほほんと浮いているようにみえました。

新月からまもない上弦の月は
太陽と同じ方向にありますから
地球からはさびしげに見えても、月の裏側は陽に照らされ
安心しているのかも知れません。

何枚か写真を撮ったら
雲がたちこめてきて、細い光のゆりかごは、みえなくなってしまいました。
夜中までに2度、3度ベランダに出てみましたが、
宵の口にほんの短い時間、シャッターチャンスをくれたきり
姿を消してしまいました。
か弱い弧を描くわずかな光すらも、こぼれるのを惜しんだ太陽の
密やかなたくらみ、といったら考え過ぎでしょうか。


※月をめぐる一脇さんとの会話を綴った「4月18日の月をみて」はコチラ
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「着物あれこれ話」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事