神奈川絵美の「えみごのみ」

ハンガリー、スウィンギー、明らかにtidy

連休中、ライブ友のBちゃんと表参道でデート。

時期も時期、クリスマスを意識したコーデで家を出た。


白地に、赤や緑、銀の刺しゅうが入った小紋と
岩井香楠子さんのポインセチア帯。
衿元には、2年前何気なく貼り付けたが最後、何度洗ってもはがれない
携帯デコレーション用のラインストーン、
帯揚げは先日「トリエ」さんでいただいた、黒地にファンシー柄、
そして帯締めはフューシャピンク。

今回はあまり後ろ身頃にドレープが出ず、
自分の中ではまあまあ綺麗に決まった方なので、
後ろの全身写真を載せてみました。

指元には、母の形見のルビーの指輪。クラシックなデザインだけど、
サイズが合うのは嬉しい限り。

ツリーだサンタだとはしゃぐような年齢でも柄でもないので、
和服としてはポップだけど、子どもじみた印象にならないよう、
それなりに、エレガンスを目指してみましたが、いかがでしょうか……。

お付き合いの長いブログ友からは
「クリスマスコーデというと、普通は緑の帯揚げを持ってくる方が
多いんですが、そこに黒を持ってきた所が大人っぽくてスタイリッシュ~。」と
褒めていただけました。嬉しい!


佐藤節子先生からいただいた、
来年の干支「午」の手ぬぐいをバッグにしのばせて。
さすがに、トナカイにはなりませんが…


---------------------


Bちゃんと待ち合わせたのは、1階に紀伊国屋が入っている
246沿いの新しいファッションビル「表参道AO(アオ)」。

珍しいハンガリー・レストラン「ジェルボー」でランチ。


真っ赤なスープは「グヤーシュ」と言う。着物にはデンジャラス!
トマトベースだがパプリカの酸味とちょっと辛味も効いていて
右は「ゴーンラッシュ」という揚げパン。見た目も食感もピザみたいだが、
揚げているだけあってややオイリー。
この上からさらに、ガーリックオイルをかけていただく。
緯度の高い寒い国だけに、かなり高カロリーかも。。。


ケーキもスポンジがどっしり。美味しかったのですが
くるみやフルーツのフィリングもたっぷりで、
私は左をチョイスしたものの、途中でギブアップ…。


この日のBちゃんは

ほんのりパープルがかったグレー系の紬に、
赤が目を惹く型染めの帯。この写真ではわからないが
半衿はふっくらした白のレースで、衿元をより優しく見せてくれる。
私が着物2年生のころは、まだ全然、半衿のオシャレはできなかったので
偉いなあと思う(彼女は山本きもの工房で、半衿つけの講習を受けている)。


私のアウターは卵色の道中着にチンチラのマフラー、
バッグはシャネルのジャージ素材、シルバー金具のピンクマトラッセ。


----------------------


さて、ランチ後は外苑西通りにタクシーをつけ
山本達彦さんのクリスマス 2days ライブの2日目の方へ行った。

突然ですが……

達彦さん、27日発売『家庭画報』2月号の
インテリア特集に載っているそうで、
育ちの良いソフィスティケイトされた持論、はたまた何か和の逸品でも?
と期待されるのですが、

どうもこの日のMCを聞いていると
「今回のライブが終わったら大掃除をするのが楽しみで。
要らないものを捨てて、2~3年のうちには老前整理したい」と
声を弾ませていたので、
おそろしくシンプルな、アンドレアス・グルスキーが撮ったプラダの店内みたいな
自室が紹介されていたらどうしよう、と思ったり。
   ↓
   ↓

(グルスキーの「プラダ」シリーズ)

12/25追記-------
もう一つ、面白かったMCを(記憶が薄れているので概要のみですが)
  「みなさんは、室温設定は何度?」と突然の質問。
 -僕、16℃くらいなんです。カシミアが暖かくて。-
  「カシミアは、すごいね。もうカシミアなしには生きていけない」
シチュエーションが曖昧でしたが、どうもナイトウエアの話のつもりだったようです。
  「カシミア着て羽毛布団に入ると、夜中でも温かくて目が覚める(?)。」
いかにカシミアが暖かいか、熱弁をふるって。
  「みなさんは、コットンで22℃くらい? 僕は、カシミアで16℃くらい♪」と、
珍しくオーディエンスを茶化すような調子で得意げに言った直後、
ギターの三輪さんが一言。
  「でも…。 素肌に直接カシミア、なんですか?」

  「ん? いや…。…その下にヒートテック着てる…」

-------


演奏の方はダブルベース、エレキギター、ドラム、ピアノの4人編成で
80年代前半と、90年代~近年からのラインナップをおもにスウィングアレンジで。
中学時にグレン・ミラー楽団にはまり、テープに何本も、FMでの特集を録音していた
私には、スウィングはとても親近感があり心地良かったです。
カバーは英語で「Mack the Knife」と「バードランドの子守唄」、
フランス語で「枯葉」。
フランス語はABCすらわからない私ですが、今回は少し時間を割いて、
歌詞の意味や英語とのニュアンスの違いなどを説明くださったので、
興味が深まり楽しく聴けました。


----------------------

(これ以降は、検索で来られる方向けのマニアックな感想)
12/24時点の検索数がとても多く驚きました。もっと面白いコトを
書けば良かった…。上にエピソードを、下にその他の演奏曲目などを、
追記しておきました。



今回は改めて、90年代以降のピアノバラードは美しいなあと思ったり、
フュージョンの名手が揃っていた「Once in my Life」の「冬の光」や
80年代初めのロック調「Midnight Harbour」のスウィング/シャッフルアレンジが
カッコ良かったり、渋めで大人、ツウ好みのスタイルが多かったような
気がしました。

中でも印象的だったのは、ライブで初めて聴いた「Jazzy Age」のスウィング版。
私の記憶に間違いがなければ、ソロ回しがなぜかブルース進行でしたが、
それもまた遊んでいる風で面白く、代理コードも凝っていて、元の曲より
ずっとジャズでした。
そもそも、83年のスタジオ録音版は、タイトルがJazzyなのに、なぜあんなに
カチカチしたビートを刻んでいるのだろう、と思っていたものでしたが、
当時の流行だったのかも知れません(あのころ旋風を巻き起こしたカシオペアも
ほとんど16ビートだったし)。

「アルバム「Martini Hour」を創ったときは、前作が売れたお蔭で
バジェットのこともレコード会社に強く言えるようになって、それで
NYに行けた。NYには、緻密で丁寧な音づくりを好むAORに合ったエンジニアが
たくさんいた」…というようなことをMCでおっしゃっていたのを聞き、
そういえば、当時、佐野元春が「ロックのできるブルースハープ奏者が日本には
いない」と嘆いていた記事を読んだことが……と急に思い出しました。

今はネットで世界がつながっている時代。その気になれば
エンジニアでもプレーヤーでも、優れた才能を世界から集めることができるし、
離れていてもデータのやりとりでレコーディングができちゃう時代
(そのやり方が好きか嫌いかはともかく)ですが、
肝心のミュージックシーンにおいては、単純なリフを繰り返す打ち込みや
一人でぜんぶ完結してしまうような創り方が支持される空気があり、
皮肉なものだなあと思いました。


この日のその他の演奏曲目は、
Winter Moon、冬の海へ、ドゥーヴィル、冬へ急ぐ街角、Magic、Mon Amour、
33回転の微笑、Swingin' in the rain、シャンパーニュ・スノウ、ペンティメントなどでした。
シャンパーニュ…はジャジーなハーモニーがムーディで、
リュクスな歌の内容をさらに盛り上げるような演奏。印象に強く残りました。
Mon Amourはとてもお好きな歌なのでしょう。
いつかホーンとコーラスを従えたサヴァンナ・バンド・スタイルで聴きたいものです。

コメント一覧

神奈川絵美
朋百香さんへ
こんにちは
うふふ、三輪さん、ファインプレーでした。
お元気そうにしていらっしゃいましたよ。

ポインセチア帯は、今冬はこの1回限りに
なってしまい、ちょっと残念です・・・。

私も半衿つけ、時間がかかるし出来栄えも
よくないのですが、習慣とはおそろしいもので(?)
半衿も帯揚げや帯締めのように「必須アイテム」と
思うようになってからは、何とか自分でつけています。
白衿のときももちろんありますが、最近では
付け替える方が多くなりました。
でも習いにいってまで…とは思っていなかったので、
Bさんは偉いですよね。
半衿もおしゃれの一つ、と認識しているからこそ
ですよね。
朋百香
http://www.tomoko-358.com
絵美さま
おおー、今年もポインセチア帯、登場で嬉しかった
です。人様の帯ながらこの時期、これを見ないとね。
山本達彦さんの「カシミア」発言、おもしろ~い。
三輪さんのツッコミも・・・。
モンジューさん、お元気でご活躍ですね。
Bさん、山本師匠のところで半衿つけのお勉強、
えら~い。未だに半衿付けるの好きくない私です。
神奈川絵美
れいうささんへ
こんにちは
私はどちらかというと、通年、白系が多くて・・・
でも黒も大人シックなコーデになりそう

>こちらの帯、柄の出方によって
そうなんです! 雪が多いバージョンと、
雪なしバージョンも。
おっしゃる通り、ネックレスのチャームを替えるのとは
勝手が違い、帯は苦労しますよねー(笑)
神奈川絵美
りらさんへ
こんにちは
ワタシもやっぱり、この時期くらいはこの帯を
締めないと…と思います。
雪にポインセチア、そして五線譜のバランスが
いいですよね。地色も好き

ハンガリー料理…温まりそうですがカロリー過多な
ような。ロシアに近いのかな、見た目はあまり
オシャレっぽくはなかった(すみません)です。
れいうさ
素敵!
私、クリスマスはいつも黒っぽいコーディネイトになってしまいます。
絵美さんの白系コーディネートは冬の澄んだ空気が感じられていいですね。
こちらの帯、柄の出方によって雰囲気が変わるんですよね?
その日の気分に合った場所を出す苦労(笑)も、着物の醍醐味のひとつですね
りら
このポインセチアの帯を拝見しないことにはクリスマスが来ない!そんな気さえする私です。
このお着物にこの帯、とてもよく合っていますね~。

ハンガリー料理、温まりそうですねぇ。
確かに、ケーキはちょっと重そうですけれど・・・

毎度同じセリフになっていまいますが、お友達と着物でお出かけというのが、とっても羨ましいです。
神奈川絵美
風子さんへ
こんにちは
そうですね、「そのもの」は帯揚げの
お太鼓の脇から実は、月とサンタとトナカイの
シルエットがのぞくのですが、写真を
撮り忘れました(笑)。次は一年後かな?

ライブ、しっとりうっとりで楽しかったですが、
大掃除…とか、要らないものを整理…と聞き、
プレッシャーかけられて帰ってきました
風子
そのもの、の 柄は入っていないのに、クリスマス時分の華やかな雰囲気が良く出ていて きれい、です~♪
この帯、この時期 もう何度か拝見しているけれど、やっぱり素敵。

ライブ、だからか お顔もいつにもまして キラキラしているような。
こころに栄養 いっぱい いただいたのかなあ、と想像しております。
神奈川絵美
とうこさんへ
こんにちは
そうなんですよね、柔らか物のときは大抵、
腰から下にドレープが出てしまって
今ひとつ…なワタシです。
黒の帯揚げ、活用できて良かった
Bちゃんは一つひとつ、きちんと学ぼうとする
姿勢が、偉いなあと思っています。
神奈川絵美
セージグリーンさんへ
こんにちは 待っていてくださるなんて
嬉しい~です。ありがとうございます
今年は締める機会を逸してしまって、、、
最初で最後かも

着物もファッションですから、いいなと思っていただけたり
記憶にちょっとでも残るようでしたら、
着た甲斐もあるというものです~
とうこ
素敵な着姿・・・後ろって見えないから、後から写真見て、あちゃアーとなってしまう私です。
本当、バランス良く着つけるのが大切ですよね。
クリスマスをさりげなく・・・大人なコーデ。帯揚げが効いていて、いつもの雰囲気と違う!
お友達も半衿・・・すごいです。
セージグリーン
毎年の楽しみ
ポインセチアのおみ帯、毎年楽しみにお待ちしています。
絵美様のお着物は、ご自身は勿論、見る者も楽しませてくださいますね。
神奈川絵美
Tomokoさんへ
こんにちは~
そうなんです、桃栗3年、着物8年(笑)。
Tomokoさんには遠く及びませんが…。

思えば着付けも何もぜんぜんなってなかった
ブログ初期のうちから、いろんな方に
コメント等で声をかけてもらって(見てられなかった
からかも)ありがたい限りです。

>続けるってそれ自体チカラの
ホントそうでうよね。趣味もそうですが、
フリーとしての仕事ももう12年。
体力気力、どちらがなくなっても
続かないですよねー。
Tomoko
やあ~クリスマスらしい明るい雰囲気が
絵美さんにピッタリですね~♬
しかし絵美さんの着物歴ももう8年になるのですか。
なんだか嬉しいです。着物にハマった方でも、
10年選手がなかなかいなかったりしますので・・・。
始めることもひとつのハードルですが、
続けるってそれ自体チカラの要ることですね。
それだけ好きってことの証しでもありますが、
続けていることで着物からもたくさんパワー貰ってもいるんだなあって思います。
絵美さんの着て嬉しい!楽しい!ってオーラが人を惹き付けていますよ~。

神奈川絵美
香子さんへ
こんにちは
その節はどうも~
ふふふ、この小紋は3年前だったか、秀司さんとこの
展示会で、一目ぼれしてしまったものです。
その時の挙動不審っぷりは、朋百香さんがよくご存知(笑)。
パーティやミュージカル鑑賞で着ていったことは
あるのですが、もっと出番が増えたらいいなあ…

お太鼓、雪を程よく出すのにちょっと時間が
かかっちゃいました

香子
後ろ姿、キレイですね~♪ 背が高いから映えますね。
お太鼓の位置もピッタリで!
この刺繍の小紋、あまりお見かけしてないような?
ふふ、大人のXmasにピッタリなコーデでしたね
神奈川絵美
すずらんさんへ
コメントありがとうございます
「ウィンターな感じ」わかっていただけましたか、
嬉しい~です

そうなんですよね、「ちぐはぐ」感が出ないように
するのが、クリスマスを意識したコーデの
ポイントかな、と私も思います。
全体に対するボリュームによるかなあ・・・
これぞクリスマス! な柄は
ちょこっと提げたり、衿にのぞかせたり、
奥ゆかしい(笑)使い方ができたらいいかなー
なんて思います。
すずらん
クリスマス柄
私もあからさまなクリスマス柄とかコーデは好きではありません。
やっぱり基本的に和服にはそぐわないし
ちぐはぐな感じがしますから。
小物の色合いで少し意識するくらいです。
今日の絵美さんの装い、大人っぽくシックで素敵です。全体の雰囲気がクリスマスらしくクリアでウインターな感じですね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「着物deオフタイム」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事