神奈川絵美の「えみごのみ」

国展で、布・布・布 2024

(前回の続き)


今年も行くことができました、第98回国展。
(会期は終了しています)

写真は、会場で観た実物ほどには布の輝きを
再現できていないのですが、目に留まったものを
どんどん、挙げていきますね。

こちらは

うーん、写真だと地味ですが
もっと洋風で明るいグリーンが印象的でした。
和宇慶むつみさんの作品。


花織がキレイです。


控えめながらも、着たら目を奪われるような
輝きに包まれるのだろうか、と妄想。
根津美和子さんの作品。


今年の小島秀子さんは
端正なアースカラー。よく見れば見るほど
繊細さに惹きこまれます。

柚木紗弥郎さんはコーナーができてました。





笠原博司さん。今までより
コントラストがはっきりしている色づかい。


祝嶺恭子さん。ただただため息。


大好きな、古澤万千子さん。
四つ身なのかな。


私が今回の展示の中で、
おそれながら、もしも着ることができるなら選びたい着物の
ナンバーワンがこちら。
やっぱり、可愛い型絵染に惹かれます。
岡本紘子さん。



そしてこちらは、

ファンタジーな世界観が独特な山本由季さん。


いつもうさぎさんがいます。

着てみたい着物のナンバーツーがこちら。

太宰待子さん。


大人可愛い型絵染。先ほどの岡本さんもそうでしたが
こういう感じのは高齢になっても、無地の紬地の帯などと
合わせて、自然体で着こなせそうな……。

今回は

こちらの器もいいなあ、と、ずーっと見てしまいました。
思わず、隣で見ていた見ず知らずの女性に
「使いやすそうですよね」と声をかけてしまったほど入れ込んで。
大きさは七寸かな。少し深さがあり、スープ皿にもメインディッシュ用にも
汎用性の広いデザイン。

------------------------------------------------

さて、私は彫刻の会場も大好きで

見てください、手前のエビ!

知識はなんにもないのですが、ただ眺めてるだけで楽しい♪

こんな、役に立ちそうにないテーブルとか


影が相棒になっているみたい。


向こう側の景色も込みで、作品になっているよう。

国展にはほかに、写真や絵画もあり、
絵画は私、画材のにおいで気分が悪くなってしまうので
パスしてしまうのですが、
写真の会場で(ここは撮影不可)、
「遠くから見ても、近くでも素敵ですね」と私の着物を褒めてくださった方がいて
そう言ってくださるとやっぱり、気分が上がります。

久しぶりの着物で、楽しい工芸、芸術鑑賞でした。

コメント一覧

kanagawa_emi
K@ブラックジャックさん、こんにちは!
私も、日展は名前は知っていますが観に行ったことは
ありません…。国展は国画会という団体の会員、準会員に
よる年一回の発表会で、工芸、写真、絵画、彫刻の
各部門に分かれています。工芸は結構有名な
作家さんの染織もあって、見ごたえありますよ^^
K@ブラックジャック
この辺本当に疎いので知らなかったのですが、日展は見たことあるけど
国展もあるんですね・・・。
違いがいまいちわかりません(;'∀')
kanagawa_emi
まるたけさん、こんにちは!
広いし点数も多いし、圧巻です。
国画会のカラーはあるので、そんな挑戦的な
作風はないのですが、でも私は国画会好きなので
居心地が良いです。
万千子さん、民芸の色濃く、懐かしくて可愛いですよね。

着物、褒めてもらえてうれしかったです^^
まるたけ
国展って見事ですね。見惚れました。
私が知っているのは古澤万千子さんだけです。何の本だから忘れましたが、表紙になっていたような。
絵美さんにも素敵な誉め言葉。そう言ってもらえたら嬉しいですよね~
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「美術展・工芸展レポート」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事