何やら後ろに、気になるポスター!?
ここは
新橋駅から汐留方面へ行ったところにある、
カレッタ汐留のアド・ミュージアム。
電通の関連施設で、広告という概念が誕生した1700年代末から現代までの
貴重な広告の資料がたくさん!惜しみなく無料で公開されています。
しかも写真撮影OK。
今年は蔦屋重三郎が大河ドラマの主人公ということもあり
こうした元禄時代の、日本の広告の夜明けと言うべき
当時引札と呼ばれていた広告の前で、多くの若い人が
足を止めていました。
広重、国芳、豊国など、浮世絵でもおなじみの絵師が
名を連ねているのもわくわくですし、
三津五郎や芝翫などの歌舞伎役者を"モデル”にした広告作品にも
とっても親近感を覚えます。
明治に入ると
西洋の様式が見て取れるポスターが主流……ですが
今でも新鮮に思えるのは私だけでしょうか。
大正~昭和初期には
アールデコの影響を受けたデザインが目につきます。
しかし……
第二次世界大戦に入ると、こんな啓発広告が。
広告、冬の時代です。
というか
これ、今でも通じるじゃん!
……
今も、冬の時代、ということですね。
気を取り直して
このあたりまでくると、私もリアルタイムで見ていたものが
たくさん。懐かしい!
このミュージアムには
商品のパッケージデザインや、CMの絵コンテも
展示されており、制作の裏側が見られて面白いです。
確か昨シーズン、話題になった
大谷翔平選手の看板直撃HRに企業が便乗して発表した
ビールの広告も。(こちらは期間限定の特別展にて)
軽い気持ちで見に行ったのですが、たっぷりじっくり、
気が付けば1時間がすぐに経っていました。
過去のさまざまな、話題になったCMの映像を閲覧できたり、
広告関係の書籍ライブラリーもあったり、
創業者 吉田秀雄氏の名誉にかけても、下手なものは出さないという
電通の意気込みのようなものも感じます。
このエリアはパナソニック汐留ミュージアムもすぐだし
銀座にも、徒歩10分程度で8丁目に出られるし、
私にとっての、新たな散策スポットになりそうです。
コメント一覧
最新の画像もっと見る
最近の「美術展・工芸展レポート」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2009年
2008年
人気記事