
母娘三代の写真を並べてみました。
毎度おなじみの風景ですが…… ここは関東平野のほぼ北限。 このあたりで、躑躅といえば こ...

絶賛、営業中。
今年は4月末に数日、帰省をした以外は 特に予定もなく、 5月2、3と取材が入ったこともあり...

新たな航海
京都在住のお若い染色作家、澤田麻衣子さんから 5月初めに封書が届きました。 東京キモノシ...

東京キモノショー 2017
染色家の澤田麻衣子さんから招待券をいただいたので 行ってきました、東京キモノショー。 ...

日傘ニューフェイス
1カ月ほど前 新宿伊勢丹で開催されていたフランスフェアにて 衝動買いしてしまった日傘。 ...

浦野理一の着物、初公開。
本日、第91回 国展へ行ってきました。 レポは次回以降にアップしますが、 会期が15日(月)...

国展 2017
5月上旬だというのに、気温28℃。 どうしようかなと迷ったけれど、 今春まだ一度も締めていな...

白大島で文楽へ -第一部 菅原伝授手習鑑-
今年の五月文楽 第一部は 豊竹英太夫さんの第六代豊竹呂太夫襲名公演。 二年前の、吉田玉...

藤の小紋で文楽へ
えーっと、実は……。 今月の文楽、当初は私、第一部のみしか観劇予定がなかったのですが、 ...

五月文楽第二部 -加賀見山旧錦絵-
(前回の続き) 今月の国立劇場小劇場は 第六代 豊竹呂太夫襲名披露公演があり お花もたく...