5月5日 こどもの日
念願だった大台ケ原に行ってきました。何しろ遠い(私にとっては)ツアーで行こうかなとも思ってましたが、電車バスを乗り継いで行ってきました。
近鉄大和上市からバスで2時間弱、考えただけでもうんざり。
大和上市からのバスは時刻表に反して、1時間30分で大台ケ原到着。(どうも直行便だったため途中停車しないかららしい)
途中車窓から
バスはぐんぐん高度を稼ぎ、標高1570mの大台ケ原へ。
駐車場は満車のようです。
ここがすでに1570mと言うことで後は楽勝ですね。現に大勢の山屋さん以外のかたも多い。(ちなみにバス2台は皆さん山屋さんでした)
10時30分に着いて、帰りは2時30分発に乗る予定(3時30分発もあり)
ビジターセンター横から登山口道に入ります。
大台ケ原の最高峰日出ヶ岳は
1695m。ここからの標高差は僅か125m。知れたもんです。
チラッと雪なんかも、歩きやすい道なので老若男女けっこう多くの方が歩いてます。
ほとんど平坦で最後に125m上がる、そんな感じでした。
30分ほどで展望台。
素晴らしい展望です。富士山まで・・・すご~い!!
何か気が付かれました?
すんません。
本当はこんな感じ
天気は悪くなかったんですが・・・・・
肝心のところはガスが・・・・・・・・・
でもチラッと雲海も
気を取り直して日出ヶ岳頂上を目指します
頂上の展望台までは木製の階段が続きます。
一般の方はかなり息が上がってるようです。
でも駆け上がる子供たちはなぜあんなに元気なんだ、といつも思います。
頂上からは360度の展望が。
こちらの方角だけは良く見えました。
この辺りはず~と木道歩きとなってました。
そして大台ケ原のポスターなどでもお馴染みに光景。
左の写真が昭和39年代。
苔むしたうっそうとした森だったようです。
昭和30年代の台風で木々が倒され土が乾燥、コケもなくなり残った木々も次第に枯れて行ったようです。今ではミヤコザサに覆われてしまいました。とのこと。
今日の昼食はいたってシンプルに
コンビニのおにぎり弁当。
なぜかいつもの飲み物もなし。
健全な山歩きとなっております。
(^ム^)
アップダウンのほとんどない歩きやすい道が続いています。
神武天皇像がある牛石ヶ原
さすが人が多い。そのはず順番待ちですね。
怖いから手前でリタイヤしてる方も数人。でもここまで来たからには這ってでも行かなきゃね。